10年見てきて分かった「渋谷ハロウィン」はもう止められない 〝来ないで〟の呼びかけ虚しく…どう折り合いをつけるべきか 東京・渋谷のハロウィンは10月31日にフィナーレを迎えた。今年は、例年以上の厳戒態勢が敷かれたことはご存じのとおり。2014年頃から毎年“渋谷ハロウィ… (出典:) |
ハロウィーン 渋谷など混乱なく 条例で路上飲酒禁止も若者や外国人がコスプレ楽しむ …を条例で禁じ、店舗に酒類の販売自粛を要請。JR渋谷駅前のスクランブル交差点周辺には「渋谷は、ハロウィーンをお休みします」と書かれた看板や旗が掲げられた。 (出典:) |

規制の効果が出たのか、今年は大きな混乱はなかったみたいですね。
一般の人たちに迷惑のかからない形で、上手いこと開催できればいいですねぇ。
一般の人たちに迷惑のかからない形で、上手いこと開催できればいいですねぇ。
1 @おっさん友の会 ★ :2024/11/01(金) 00:05:20.68 ID:uEiiwrmS9
ハロウィン本番を迎えた31日、東京・渋谷に仮装した若者たちの姿はまばらだった。新宿や池袋の繁華街にも目立った混乱はみられず、路上飲酒の横行やらんちき騒ぎといった負のイメージは鳴りを潜めた。自治体側の条例づくりやマナーの啓発が功を奏したのか、深秋の恒例イベントの変わりゆく様を物語る夜となった。
【中略】
●渋谷
センター街を200メートルほど歩くと、アニメの登場人物などに仮装した人とすれ違った。しかし、その数は20人足らず。「ちょっと物足りないかな…」。韓国から観光に来たという20代の男性は「ここで仮装しても浮いてしまう」と残念そうだった。
【中略】
●新宿
この動きを受け、新宿区も路上飲酒などを禁じる条例を制定。歌舞伎町の中心部にある「トー横」と呼ばれる広場を封鎖するなど警戒を強めてハロウィンに臨んだ。
午後5時。トー横に着ぐるみ姿の若者がたむろし始めた。持参したスピーカーで大音量の音楽を流し、ダンスをする様子も見受けられたが、30分後には姿を消していた。
【中略】
●池袋
池袋でも仮装した人はまばら。友人と一緒にアニメキャラクターに扮していた10代の女子大学生は「思ったより人がいなくて悲しい。もっと盛り上がりたい」と話した。(宮崎秀太、堀川玲、塚脇亮太)
中略はYahooニュース
産経新聞 2024/10/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/889c50fbf24b97bb5ada06e91b060a06622f4950
【中略】
●渋谷
センター街を200メートルほど歩くと、アニメの登場人物などに仮装した人とすれ違った。しかし、その数は20人足らず。「ちょっと物足りないかな…」。韓国から観光に来たという20代の男性は「ここで仮装しても浮いてしまう」と残念そうだった。
【中略】
●新宿
この動きを受け、新宿区も路上飲酒などを禁じる条例を制定。歌舞伎町の中心部にある「トー横」と呼ばれる広場を封鎖するなど警戒を強めてハロウィンに臨んだ。
午後5時。トー横に着ぐるみ姿の若者がたむろし始めた。持参したスピーカーで大音量の音楽を流し、ダンスをする様子も見受けられたが、30分後には姿を消していた。
【中略】
●池袋
池袋でも仮装した人はまばら。友人と一緒にアニメキャラクターに扮していた10代の女子大学生は「思ったより人がいなくて悲しい。もっと盛り上がりたい」と話した。(宮崎秀太、堀川玲、塚脇亮太)
中略はYahooニュース
産経新聞 2024/10/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/889c50fbf24b97bb5ada06e91b060a06622f4950
30 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:16:27.97 ID:ijgsWr/H0
>>1
勝手に イベント作っといて これだもんね クソだわ
勝手に イベント作っといて これだもんね クソだわ
36 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:17:44.50 ID:UHKV7XSk0
>>1
ワロタ、いい気味だわ
誰かに見てもらうこと前提だから
ワロタ、いい気味だわ
誰かに見てもらうこと前提だから
5 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:07:44.29 ID:/iGd3eJg0
ハロウィンで*騒ぎしてる女の子はお触りおkと聞いて行きたかったのに
9 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:09:41.86 ID:lCR2abjV0
>>5
触りたかったらちゃんと金払え
触りたかったらちゃんと金払え
7 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:08:38.90 ID:lCR2abjV0
一人じゃ何にもできないけれど
今日はみんなと一緒だもんね
烏合の衆
今日はみんなと一緒だもんね
烏合の衆
14 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:10:57.78 ID:JzBN6Z3C0
>>7
お前も掲示板でしか話せないじゃん?
おなじよ
お前も掲示板でしか話せないじゃん?
おなじよ
100 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:32:58.30 ID:aAhRohWe0
>>14
全然違うわ、アホが
全然違うわ、アホが
10 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:10:18.84 ID:Y+GY8UcF0
マスゴミが取り上げるのを止めればピタリ収束するんだよ
まず取材そのものを止めれ
まず取材そのものを止めれ
19 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:13:05.72 ID:g03vmCNu0
池袋は先週末のイベントがピークだからな
22 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:14:16.92 ID:EYka5hFF0
なんでバカは渋谷に集まりたがるの?
ハロウィンもだし、サッカーの時とかも
ハロウィンもだし、サッカーの時とかも
41 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/01(金) 00:19:36.85 ID:uEiiwrmS0
>>22
谷底だから
谷底だから
28 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:15:57.92 ID:ooA+Pox10
そもそもハロウィンは仮装して街に集まるイベントではない
33 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:17:06.94 ID:epWYv33V0
渋谷は渋谷でも幡ヶ谷の商店街では子供がハロウィン仮装で練り歩いてたよ
子供のイベントになるのはいいと思うよ
子供のイベントになるのはいいと思うよ
35 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:17:22.17 ID:bsrWq1Vt0
何かをやらないしやりたいと思ったこともないが
若者が羽目を外す場があってもいいと思うのだが
一年に一度の清掃費用をオクニが出してやってさ
そう思う大人は少数派なのかね?
犯罪があるなら各個で取り締まればいいだけであって
若者が羽目を外す場があってもいいと思うのだが
一年に一度の清掃費用をオクニが出してやってさ
そう思う大人は少数派なのかね?
犯罪があるなら各個で取り締まればいいだけであって
40 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:19:16.28 ID:ZNrrfovK0
>>35
大人から許可もらわないとはめもはずせねーのか
って話し
子供はもうこないだの日曜にハロウィンやっちゃってるよ
コスプレして公園で走り回ってて可愛かったな
大人から許可もらわないとはめもはずせねーのか
って話し
子供はもうこないだの日曜にハロウィンやっちゃってるよ
コスプレして公園で走り回ってて可愛かったな
50 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:20:39.43 ID:XILBYfGk0
>>35
とは言っても平日の渋谷駅は働いてる人も暮らしてる人も使うから迷惑になるんだよね
呼び寄せられる場所がないことにはなぁ
とは言っても平日の渋谷駅は働いてる人も暮らしてる人も使うから迷惑になるんだよね
呼び寄せられる場所がないことにはなぁ
92 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:29:20.79 ID:2LxLGWRm0
>>35
いいとは全然思わん
オクニのリソースをそんなことに割いてはいけない
いいとは全然思わん
オクニのリソースをそんなことに割いてはいけない
37 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:17:48.47 ID:PCM3PUsf0
せっかく、めちゃくちゃ経済効果のあるし、外貨も稼げるイベントなんだから、もっとうまくやればいいのに
遊園地とかがやってくれないのかな
遊園地とかがやってくれないのかな
58 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:21:46.76 ID:g03vmCNu0
>>37
池袋は行政がイベントを企画・運営している
池袋は行政がイベントを企画・運営している
68 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:24:06.79 ID:PCM3PUsf0
>>58
行政は出てこなくていいんだよ
民間にやらせれば
飲食店とか入場料で金取れば儲けられるし
行政は出てこなくていいんだよ
民間にやらせれば
飲食店とか入場料で金取れば儲けられるし
86 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:28:20.60 ID:w04TVQzN0
>>37
としまえんが残ってればそこに誘導するって手もあったけどね
今年はイマーシブ東京がハロウィン期間のコスOKにしたらしい
としまえんが残ってればそこに誘導するって手もあったけどね
今年はイマーシブ東京がハロウィン期間のコスOKにしたらしい
98 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:31:34.95 ID:PCM3PUsf0
>>86
そうか、そうか
そういうのを日本全国のテーマパークとかでやってくれればいいんだけどな
パーク側だって稼げるわけだし、そんなにめちゃくちゃな人数じゃなければ周りの飲食店なんかもプラスだろうし
そうか、そうか
そういうのを日本全国のテーマパークとかでやってくれればいいんだけどな
パーク側だって稼げるわけだし、そんなにめちゃくちゃな人数じゃなければ周りの飲食店なんかもプラスだろうし
38 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:17:55.20 ID:7B+YdLzP0
今年は東京都内渋谷などもえらく仮装バカが少なくなってるが
本当に当局規制のせいだけだろうか
地震とか何か自然災害の予兆を群衆が五感で感じて
なんとなく出歩きやイベントを避けているのではないか
本当に当局規制のせいだけだろうか
地震とか何か自然災害の予兆を群衆が五感で感じて
なんとなく出歩きやイベントを避けているのではないか
54 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:21:09.92 ID:bUxj+SMD0
>>38ゾンビの格好のまま避難所でうずくまりたくは無いもんな
42 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:19:36.92 ID:5ul3uJ7k0
渋谷でもクラブの様なお金払って入場できるスペースではハロウィンイベントやってるんだよね
47 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:20:05.45 ID:UHKV7XSk0
誰もお前の仮装なんか見てねえよヴァーーーカww
って感じでしたね~
って感じでしたね~
60 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:22:04.14 ID:CJNUPccy0
>>47
別にオジサンに見られたくてコスプレしてる訳じゃないんだよ…
同世代に見てもらいたいのよ
別にオジサンに見られたくてコスプレしてる訳じゃないんだよ…
同世代に見てもらいたいのよ
71 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:25:30.65 ID:UHKV7XSk0
>>60
見てもらってどうすんの?www
くっっだらねえええwwwww
見てもらってどうすんの?www
くっっだらねえええwwwww
57 警備員[Lv.25] :2024/11/01(金) 00:21:36.98 ID:rtj/i5IS0
子どもがお菓子をねだりにくるくらいなら可愛いけれど
若者がバカ騒ぎして痴漢や暴行を起こすのは全然かわいくない
若者がバカ騒ぎして痴漢や暴行を起こすのは全然かわいくない
62 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:22:27.57 ID:5Ruy0k/e0
>>57
ファブリーズ!!
ファブリーズ!!
59 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:21:58.40 ID:1gMCrNGG0
痴漢や性犯罪が増えて女の子目当ての男ばかり集まるクソイベントになってたからね
男の仮装ばかり集まっても…
男の仮装ばかり集まっても…
66 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:23:35.57 ID:Avo6o9dX0
仮装自体は下火にはなってないと思うけど
コスプレして褒められたいやつはディズニーとか池袋の昼間のイベントに行く様になったからな
渋谷に行ってSNSに載せたら流石に闇バイト並みに笑われるフェーズにはなってるな
コスプレして褒められたいやつはディズニーとか池袋の昼間のイベントに行く様になったからな
渋谷に行ってSNSに載せたら流石に闇バイト並みに笑われるフェーズにはなってるな
67 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:24:06.51 ID:w04TVQzN0
池袋は土日に有料イベントとして大々的にやったから
まともなコスプレーヤーはそっちに出て終わりだろ
まともなコスプレーヤーはそっちに出て終わりだろ
70 名無しどんぶらこ ころころ :2024/11/01(金) 00:25:08.41 ID:eli12P6l0
別に今日だって渋谷のクラブ街だと仮装okのイベントやってるんだしナンパしたいのもそこに行けばいいよ
路上で騒ぐなってだけ
路上で騒ぐなってだけ
75 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:26:01.48 ID:h9FLiNrY0
クリスマスや正月はあってもハロウィンなんて昔は祝って無かっただろ
79 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:26:58.83 ID:PCM3PUsf0
>>75
昔は5ちゃんなんてもんも無かっただろ
昔は5ちゃんなんてもんも無かっただろ
77 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:26:20.55 ID:ipZDporA0
商店街でほとんどのお店が子供用に
お菓子の小袋を用意してる
何年も前からだけど子供たち楽しそう
お菓子の小袋を用意してる
何年も前からだけど子供たち楽しそう
89 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:28:39.51 ID:5Ruy0k/e0
>>77
その可愛らしい子供たちも何年かしたら
汚らしいZどもになるなんてなぁ
世の中は残酷だえ
その可愛らしい子供たちも何年かしたら
汚らしいZどもになるなんてなぁ
世の中は残酷だえ
88 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:28:31.54 ID:U1Mfh9X10
移動中にこども園のちびっ子たちが仮装して歩道を歩いているのを見て心が温かくなった
やはり小さな子供たちが仮装しているのを見て愛でる行事だと思うよ
やはり小さな子供たちが仮装しているのを見て愛でる行事だと思うよ
95 名無しどんぶらこ :2024/11/01(金) 00:30:20.11 ID:0CCTbdV10
お前ら寒いからマジ止めた方がいいぞ
まだやってんの?てクソバカにされてるから
まだやってんの?てクソバカにされてるから
コメントする