恐怖が迫る連続強盗…「生き残れる可能性が高い家」の特徴と、いざという時に「武器になる“10の日用品”」を解説
 「闇バイト」で集まった若者たちによる、連続強盗事件。いずれも住人が在宅中に押し入り、暴力の末に金品を奪っている。負傷者だけでなく、監禁者や死者まで…
(出典:)


正当防衛(せいとうぼうえい、仏: légitime défense)とは、急迫不正の侵害に対し、自分または他人の生命・権利を防衛するため、やむを得ずにした行為をいう。正当防衛には、刑事上の正当防衛と民事上の正当防衛がある。 正当防衛は各種の違法性阻却事由のなかでも、ごく一般的に知られているものである。…
20キロバイト (3,180 語) - 2024年7月3日 (水) 23:40


枕元に武器を用意しておかないといけない世の中とか、本当に勘弁してください…。

1 @おっさん友の会 ★ :2024/10/31(木) 22:12:23.58 ID:3ecL/pdq9
「闇バイト」と見られる強盗被害が首都圏を中心に相次ぎ報じられ、不安や対策への関心が広がっている。

今年10月には横浜市の住宅で高齢男性が手足を縛られて死亡しているのが見つかった。逮捕された21歳の男性は「闇バイト」だったとみられる。

弁護士ドットコムが「闇バイト」被害の経験を募ったところ、80代の母親を持つ女性から
事件のショックで親が認知症のような状態になったという悲痛な声が寄せられた。

また、家族や自分を闇バイトの強盗から守るため、木刀を用意した人もいる。
他人事ではなく、「身の回りにある危機」として捉えている人が少なくない。

●付近で目につく不審者…木刀用意した男性「私が犯人を*たら執行猶予になりますか」
闇バイトが絡む強盗事件では、事前に業者などを装う不審な人物が目撃されていることから、日々の生活における警戒心の強まりがみられる。

闇バイトの問題をめぐり、弁護士ドットコムのLINEにさまざまな声が寄せられた。

「この半年、若い男性が『不要品回収』と訪問してくることがたびたびあった。インターフォンのモニターに映らない位置に立つので、気味が悪かった」(女性・50代・横浜市)

「車にヤンチャっぽい男が複数人乗っていて、窓から大声で奇声を発して急ブレーキをかけながら私の家の前に車を停めた。
同時に後ろのスライドドアが開く音がして恐ろしくなり慌てて鍵を閉めて通報した。
警備会社の緊急ボタンを握りしめながら電話をかけていると車は走り去った」(女性・40代・福岡県)

そうした不安から、闇バイトに対抗するべく、防犯カメラや木刀などを用意した人もいる。
暴漢に抵抗した場合、正当防衛になるのかと尋ねる声も少なくない。「自衛」への血生臭い覚悟も芽生えつつある。

「闇バイトが横行していますが、対策を考えて木刀など用意しました。
もし押し入って来たときに揉み合って、私が犯人を*てしまった場合、有罪でも執行猶予がつくのでしょうか」(男性・50歳・千葉県四街道市)

「強盗が来た際に、暴力で撃退した場合の正当防衛と過剰防衛の線引きを教えてください。
ハサミや包丁で反撃して、強盗が死に至った場合は? 自分や家族を守りたいけど、過剰防衛で起訴や有罪になるリスクを考えたら
本気で撃退できないという人がたくさんいると思いますし、実際に知り合いに何人かいます」(男性)

続きは弁護士ドットコムニュース
2024年10月31日 10時44分
https://www.bengo4.com/c_1009/n_18098/

※前スレ
「*ても正当防衛になるのか」闇バイト対策で木刀準備する人も…被害者に残る心の傷、80代女性は"認知症"のように ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730369069/




26 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:22:30.52 ID:qLbS+YjU0
>>1
マジレスするなら長物にライトをくくりつけて照らしながら突くのがいいと思う。

78 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:37:59.50 ID:SxD5Kf8k0
>>1
中国人社長が強盗をやった件はどうなった?
別に無罪でいいけど

81 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:39:10.79 ID:i5ePqg8M0
>>1
強盗は*ても大丈夫(コメ欄に説明あり)
https://youtube.com/shorts/d9JvuVh6OYs?si=rYaoNwypHmH2hGJo


618 警備員[Lv.10][新芽] sage 2024/10/30(水) 23:31:37.09 ID:bQyhQgP30
>>533
田村かああ見えて埼玉県警機動隊の特殊部隊にいたんだな
://i.imgur.com/mFaCAWt.jpeg
警察OBがそう言うんだからその通りなんだろうな

89 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:40:26.97 ID:EhCXJQ/O0
>>1
猟銃持とうぜ
至近でショットガンなら外す事も無いやろw

109 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:44:27.14 ID:7BiYQCt70
>>1
ゴルフクラブが良いぞ
アイアンで十分っ

159 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/31(木) 22:55:08.61 ID:we7nSIi60
>>1
強盗を*ても、自分や他人の生命財産を守るためなら無罪

盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律
第一条 左ノ各号ノ場合ニ於テ自己又ハ他人ノ生命、身体又ハ貞操ニ対スル現在ノ危険ヲ排除スル為犯人ヲ殺傷シタルトキハ刑法第三十六条第一項ノ防衛行為アリタルモノトス
一 盗犯ヲ防止シ又ハ盗贓ヲ取還セントスルトキ
二 兇器ヲ携帯シテ又ハ門戸牆壁等ヲ踰越損壊シ若ハ鎖鑰ヲ開キテ人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ船舶ニ侵入スル者ヲ防止セントスルトキ
三 故ナク人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ船舶ニ侵入シタル者又ハ要求ヲ受ケテ此等ノ場所ヨリ退去セザル者ヲ排斥セントスルトキ
② 前項各号ノ場合ニ於テ自己又ハ他人ノ生命、身体又ハ貞操ニ対スル現在ノ危険アルニ非ズト雖モ行為者恐怖、驚愕、興奮又ハ狼狽ニ因リ現場ニ於テ犯人ヲ殺傷スルニ至リタルトキハ之ヲ罰セズ
第二条 常習トシテ左ノ各号ノ方法ニ依リ刑法第二百三十五条、第二百三十六条、第二百三十八条若ハ第二百三十九条ノ罪又ハ其ノ未遂罪ヲ犯シタル者ニ対シ竊盗ヲ以テ論ズベキトキハ三年以上、強盗ヲ以テ論ズベキトキハ七年以上ノ有期懲役ニ処ス
一 兇器ヲ携帯シテ犯シタルトキ
二 二人以上現場ニ於テ共同シテ犯シタルトキ
三 門戸牆壁等ヲ踰越損壊シ又ハ鎖鑰ヲ開キ人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ艦船ニ侵入シテ犯シタルトキ
四 夜間人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ艦船ニ侵入シテ犯シタルトキ
第三条 常習トシテ前条ニ掲ゲタル刑法各条ノ罪又ハ其ノ未遂罪ヲ犯シタル者ニシテ其ノ行為前十年内ニ此等ノ罪又ハ此等ノ罪ト他ノ罪トノ併合罪ニ付三回以上六月ノ懲役以上ノ刑ノ執行ヲ受ケ又ハ其ノ執行ノ免除ヲ得タルモノニ対シ刑ヲ科スベキトキハ前条ノ例ニ依ル
第四条 常習トシテ刑法第二百四十条ノ罪(人ヲ傷シタルトキニ限ル)又ハ第二百四十一条第一項ノ罪ヲ犯シタル者ハ無期又ハ十年以上ノ懲役ニ処ス

1条1項
1)盗犯の防止時または盗品を取り戻そうとする時
2)凶器を持ったり門戸や塀を乗り越えたり壊したり鍵や鎖を開けたりする住居などの侵入者の防止時
3)ゆえなく人の住居などの侵入者や要求を受けても人の住居などから退去しない者の排斥時
の三つの場合、自己または他人の生命、身体、貞操に対する現在の危険排除のために犯人を殺傷した時は罰しない

174 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:58:07.85 ID:6mAbpyeK0
>>1
闇バイトっていうマスゴミが付けたカッコいいネーミング、なんとかならんの??

いつものことだけど

178 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:59:19.44 ID:2JgtyBfY0
>>174
別な呼び方考えるか

人生終了バイトとか

177 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:59:10.19 ID:we7nSIi60
>>1
木刀なんか必要無い
先が金属になった男用の太い傘を買ってきて、
間を開けて傘を滑り止めのテープで縛ると良い
闇バイトの強盗が雨戸を破って入ってきたら、
傘を横にしっかりと握って、
身体ごとぶつけるように強盗の腹にグッサリと突き立ててやると良い
強盗を1人でも大怪我させて怯ませたら、
仲間意識なんか皆無のバイト強盗は仲間を見捨てて
慌てて逃げ出す
強盗は*れても当然な存在

だから、家の中に男用の先が金属製の太い傘を
寝室とか茶の間とかあちこちに置いておくと良い

182 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:00:31.42 ID:we7nSIi60
>>1
簡単な護身具なら、ゴキジェットお勧め
ゴキジェットの殺虫剤噴射攻撃に、
可燃性ガスを噴出しつつチャッカマンの火を付けながら強盗に噴射してやると、
簡単な火炎放射器にもなる

強盗が逃げ出しても、
殺虫剤だらけで中毒になるのと火傷ですぐに捕まってしまう

197 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:03:21.49 ID:EhCXJQ/O0
>>182
そんなもん*の役にも立たん
投石の方が100倍マシ
つか階段の上陣取って500gくらいの石の投石で3人くらいなら撃退できそう・・・

4 警備員[Lv.10][芽] :2024/10/31(木) 22:13:42.63 ID:ZMt7HrqJ0
うちは鉄パイプを用意した  木刀より安い

18 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:20:59.75 ID:5XJR0QsG0
>>4
ゴルフクラブなら、何処に置いてあっても言い訳がたつ
つまり、正当防衛が成り立ちやすい
家は農家だから、其処此処にホークや鉄筋とか置いてある

9 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:17:32.04 ID:11MXbJ+h0
学生時代、喧嘩が強くて有名な先輩がいた。
ある日彼に「一家に一台先輩がいれば、防犯対策はバッチリですね」と言うと
「いや・・・そうでもないんだよ」と、
彼の自宅に強盗が入った時の話をしてくれた。

深夜、不審な物音で目を覚まし、階下へ様子を見に行った母親。
リビングでばったりと、強盗と鉢合わせしてしまう。
普通の女性であれば悲鳴を上げるような場面であるが、彼女は違った。
「あなた、早く逃げなさい!」
包丁を握り締め、居直りを決めたらしい強盗に彼女は言った。
しかし、悲劇は幕を上げてしまう。
母親の脇を音もなくすり抜けた生き物がいた。
警察犬養成所で訓練を受けるも、「好奇心が強すぎて適正なし」と判断され
この家に払い下げられた純血種のジャーマンシェパード、ビリーである。
ビリーは唸り声を上げる事もなく強盗に飛び掛ると
そのまま床へ引きずり倒し、包丁を奪った。
次に「どうした!」と、この家の家長であり柔道師範の父親が現れた。
ビリーに組み伏され、床で暴れる強盗を目にするや、
「ビリー、どけ!」と強盗に寝技を披露。
そして騒ぎを聞きつけた長男でキックボクサーの兄が
「親父、混ぜろ!」と参戦。
リビングは地獄と化した・・・

遠い目をして語り終えた先輩に、
「で、先輩は何をしてたんですか?」と尋ねると、彼は答えた。

「俺は・・・隣の部屋に隠れて、110番通報をした」

怖くて止められなかったそうです。

45 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:29:28.77 ID:ixsWGhmE0
>>9
なにこれコピペ?

137 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:50:18.22 ID:UF6tCWS40
>>9
そこまで詳細じゃないが似た様な事件を新聞で読んだわ
ある家にこそ泥が深夜に侵入したんだが
京大アメフト部に所属する兄弟がいてタックルされて動けなくなった
家長がインタビューに応えて「家を狙うなんて可哀想に」

10 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:17:33.22 ID:gvKPDc180
命の危機なら攻撃を含めてあらゆる手段で自分の身を守る事が第一で罪がどうとかはその後の話

171 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:57:37.88 ID:xpMkrPmT0
>>10
ホントそう!
家族を守るためなら他人のクソガキなんてどうなっても構わん

187 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:01:22.00 ID:Gzr7dBrN0
>>171
ルフィも同じこと言ってたわ

19 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:21:35.73 ID:ont/NH0x0
私は高枝切バサミと電気ポットに熱湯を常に沸かしております。
2階に寝てるので階段から登ってくる時に熱湯ぶっかけたくてワクワクしてます。
生きては絶対返さないという強い意志が必要ですね。

95 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:41:55.68 ID:26fN81DI0
>>19
やるかやられるかの籠城戦ですな
熱湯の後に植木鉢や2lペットボトルを頭上に投げ落とすのも有りですな

163 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:55:54.63 ID:ont/NH0x0
>>95
そうですね
侵入者は絶対に*ます
撃退とかではなく命を絶つ
自分も*れるリスクはありますが私はやります
我が家の階下で熱湯にのたうち回るZを見たすぎて

20 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:22:02.20 ID:/1Y9qfH20
木刀なら突きで眉間か前歯根元を狙うと良し。

当たれば戦意喪失。

*こともない。

36 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:25:24.59 ID:+7ttVwLu0
>>20
木刀でも気が入ると貫通するから*と思う
フェンシングの試合みたいなんでも気が入ると貫通するから*とかあるし

24 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:22:22.99 ID:q+dgizQq0
日本も自宅内での銃所持を認めるぐらいの事はするべきだな
丸腰では自分も家族も守れない

30 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:23:45.00 ID:bqUu/Zik0
>>24
銃はあんまり良くないと思うのよ
下手くそが撃つと近隣の民家に飛んでくからね
アメリカとは違うのよ

38 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:26:25.96 ID:EvQVzo140
>>24
強盗が銃を使うようになる

42 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:27:35.72 ID:8bVpLOXT0
棒の先に包丁を付けて棚の上に置いておくか

47 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:29:59.56 ID:tkNyQwmF0
>>42
そういった手製の槍(ヤリ)がいいよって
誰かが言ってたよ

48 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:30:04.16 ID:S3l5zsWm0
凶器準備集合罪

50 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:30:39.21 ID:YVoX+jm90
武器を用意すると相手にそれを使われる恐れがあるからなあ

54 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:31:54.86 ID:Q6M25L7H0
>>50
相手も武器を用意してくるだろうから気にしなくていいと思う
喧嘩じゃないし

60 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:33:46.33 ID:Bm2JEXb90
>>50
鍵を閉めると泥棒が入っちゃうとも言われてるね

56 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:32:09.92 ID:ilGnd4G30
木刀とかむしろ奪われて滅多打ちにされそうな予感しかしないな
そもそも一人対多数で勝てると思ってるんだろうか
転生してチート能力持ってないと無理やろ

62 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:34:17.82 ID:4QbIFN3O0
>>56
*なきゃ*れるんだから行動しなきゃ

70 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:35:06.87 ID:Q6M25L7H0
>>56
なんで強盗は素手の想定なんだ?
まあ、一体多じゃ勝てないのはそのとおりだがそれでも足掻くしかない

71 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:35:21.74 ID:Xu7dQEHa0
>>56
剣道の段持ちなら素人の一人や二人なんとかなる

80 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:38:14.24 ID:Yo5/FKdS0
>>71
家の中で木刀振れるくらいの豪邸なんか?

83 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:39:35.17 ID:Xu7dQEHa0
>>80
木刀にも長さがあって屋内戦闘にむいた獲物を用意しとけばいい
普通のは1メートルくらいあるんだっけな

84 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:39:41.23 ID:4QbIFN3O0
>>80
基本突きだよ撲*たいならバットの方が向いてる

88 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:40:23.19 ID:QIPtnZAo0
>>80
それはあるわ
普通の家は50cmくらいが良い感じじゃね

172 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:57:38.75 ID:jVrMQ/jI0
>>71
剣道にどんな憧れを抱いてるかしらんがあんま役に立たんと思うぞ

76 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:36:56.49 ID:Bm2JEXb90
>>56
そうだね酒を飲んで話し合うことが大事だね

115 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:45:22.16 ID:nSZjXppx0
>>56
なに?お前は「*ないでぇー」って犯人に懇願するのか?
Z世代もここまでくると情けない通り越してもはや惨めだな
やられる前にやるしかないんだよ

120 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:46:21.50 ID:ilGnd4G30
>>115
いやお前アホやろ
逃げること考えたほうが生き残れるぞっていう当たり前の話だ

127 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:48:25.89 ID:nSZjXppx0
>>120
あのなぁ、複数人で押し入ってる犯人達が住人大人しく逃がすと思うか?
それこそチート能力持ってる隠者かよ
犯人一人でも滅多打ちにして大声あげれば犯人の方が逃げていくわ

128 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:48:27.47 ID:Xu7dQEHa0
>>115
犯人側が3人いても先制攻撃受けて1人やられたら怯むよな

138 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:50:31.74 ID:nSZjXppx0
>>128
そう、闇バイデンの奴らなんてその日その場で顔合わした者同士なんだから仲間意識なんてない
ちょっとアクシデントあればすぐ逃げるやろ

63 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:34:22.89 ID:R1YIFTsP0
気持ちはわかるがわけーのが複数人で入ってきたら中年のおっさんが木刀持ってても逆に惨*れるよ
もうちょっと考えないとな本気で危ないよ

93 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:41:48.43 ID:lcCQUg4k0
>>63
襲う相手が木刀を持っていたら普通はびびるよ
集団といっても統率の取れた特殊部隊じゃないんだから、
やべーどうする?逃げる?みたいな雰囲気になるはず

無抵抗で拘束された場合なんかに、弾みで*れることを警戒したほうが良い

108 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:44:25.16 ID:Xu7dQEHa0
>>93
普段から素振りして構えが染み付いてるやつは雰囲気あるから相手も躊躇するかもな

134 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:49:20.94 ID:lcCQUg4k0
>>108
武器を振るう相手を恐れるというより、武器そのものを恐れるんじゃないかな
木刀のほうがリーチもあって強そうだが、包丁みたいな刃物のほうが怖いじゃん?
そういう意味ではゴルフクラブとか、恐怖を抱かせる武器のほうが良いかもね

64 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:34:34.12 ID:ixsWGhmE0
アメリカだったらハロウィンで間違って訪問した学生を射*ても正当防衛で無罪。

それぐらい秒で判断しないと相手が銃を持ってたら*れる世界だから仕方ない

74 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:36:08.64 ID:ilGnd4G30
>>64
それ民事では殺意証明されて多額の賠償金支払い命令されてるよ
でも犯人夫婦は賠償金払わず逃亡して行方不明のまま

87 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:40:18.88 ID:ilGnd4G30
こないだ警備会社の人が語ってたのニュースになってたが、
武器用意するくらいなら家中に防犯ブザー用意して(もちろん持ち歩き用も)
強盗に出くわしたら何個かピン抜いて窓の外にバラバラに投げる方が良い
勿論ご近所には予め「防犯ブザーが鳴ってたら110番してくれ」と頼んでおく
トイレなどに立てこもるのは無駄で、とにかく窓の外に逃げるのが大事だと
金があるならセコムとかも契約しておけばいい
警備のステッカー貼っておけば多少は強盗よけにはなる

91 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:41:08.66 ID:tEkRyW820
料理人だから切れ味いいや骨も通す包丁たくさんあるし
数が多いから寝室にも置いてる
生きた鶏ぐらいしか首飛ばした事無いけど
前もって来たらやるって覚悟しとく

103 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:43:32.00 ID:Xu7dQEHa0
>>91
包丁って身近にある凶器のひとつだな
それと金属バット
ゴルフのアイアンは使いもんにならんな

100 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:43:23.43 ID:hSfoasoF0
今のところ30cm位のガス管は用意できた
威嚇用に長物も必要だよな
鋼材に刃をつけないと逮捕されないよね

118 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:46:03.52 ID:Xu7dQEHa0
>>100
金属バットじゃだめなの?

129 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:48:33.62 ID:hSfoasoF0
>>118
例えば廊下の内幅は900mm無いでしょ?
多くの天井高さは2400mm位だから
長い物は練習しないと室内では使えない

139 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:50:41.65 ID:Xu7dQEHa0
>>129
脇差しや小太刀のような長さの木刀がいるな

164 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:56:11.89 ID:UF6tCWS40
>>139
鉈がいいぞ。刃渡り30cmぐらいのがあって片手で振り回せるから
左手で噴霧系のもの等を使える
数人相手に近接戦闘はしたくないから噴霧系で戦闘不能に出来れば
あとは鉈で好きに出来る

106 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:43:51.12 ID:bfF8kAMa0
包丁とか持っても複数人が入ってきたら奪われて返り討ちされそうだよな
侵入されたらさっさと逃げるのがいいのか

110 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:44:41.24 ID:hSfoasoF0
>>106
火災警報器のテストボタン押せば良いんじゃね?
結構うるさいよ

113 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:45:05.98 ID:Bm2JEXb90
>>106
そうだね武道の達人たちが一斉に押し寄せてくるからね大人しく財産を差し出そう

114 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:45:15.52 ID:ilGnd4G30
>>106
そうだよ、とにかく窓の外に逃げる
防犯ブザー鳴らす
外に出て大声で叫んで人目を引く
叫ぶときは「火事だ」が一番効率よく近所の人が外に出てくるそうだ

117 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:45:28.42 ID:cuSFkiRj0
あと武器と共に一応ヘルメットも枕元に用意しとけ
これなら震える5chジジイとて少しは安心だろう

124 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:47:37.44 ID:GiqCBRwx0
>>117
手と前腕を守れる防具も欲しいな
剣道の小手みたいなやつ

125 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:47:47.60 ID:Yo5/FKdS0
無抵抗主義なら安全と思ってるのは大きな間違い
闇バイト強盗はまずボコボコにするところから始まる、それから縛り上げて更にボコボコにする
金庫の番号やら金目の場所とか全部吐いてもまだあるだろ!でボコられる
その過程で*でしまうから死者が出てる

132 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:49:05.86 ID:GiqCBRwx0
>>125
プロの窃盗団なら逆に大人しい相手に余計な事はしないイメージ
闇バイト集団は興奮してしなくてもいい大暴れしそう

133 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:49:20.49 ID:x7+2eCd70
宅配業者やガス業者の応対もポケットにナイフを忍ばせて

189 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:01:37.95 ID:d/wWPYIQ0
>>133
宅配はともかくガスはそれでええやろ

135 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:49:44.39 ID:cuSFkiRj0
そやで
この件は一人片付けたらどうにかなる事案や
武装訓練された集団なら簡単にはいかんけど

148 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:52:03.44 ID:EhCXJQ/O0
>>135
所詮バイトだしな
猟銃免許取って武装しようぜw
猟銃買えないような貧乏人はどうせターゲットにされないから安全

145 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:51:37.10 ID:ejlgcxcb0
アマゾンの置き配でただ置いてけばいいのにわざわざピンポンして覗くように玄関みるやつなんなのキモインだが

155 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:54:35.77 ID:92m1zODF0
>>145
そういえばAmazonは
寝てる間に商品を届けるとかいう恐怖の配達方法始めてるな

あれ犯罪助長になりそう
夜中に人を活動させるべきではない

149 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:52:26.54 ID:cMihwGkd0
おまえら、
相手は必ず3人以上で来る
多勢に無勢なんだからスマホ持って素早くトイレに籠城しろ

110番かける時間は稼げる

151 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:53:48.51 ID:Yo5/FKdS0
>>149
トイレのドアがバールで破壊されないくらい堅牢ならいいけど
後はそこまで逃げ込む時間があるかどうか

162 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:55:47.55 ID:EhCXJQ/O0
>>149
バール1本あればベニアのドアくらい1分もかからずぶち壊せるやろ・・・
逃げるなら屋根から飛び降りじゃね?
まあ世田谷一家殺害事件みたいな周りに誰も住んでいない一軒屋がヤベえわな

166 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:56:32.71 ID:Xu7dQEHa0
>>149
トイレのドアノブなんかあっさり破壊されてフルボッコだよ
雨戸を秒で外すような輩だぞ
それに警察は落ち着いて場所を教えてくれって問答で出動までに最低3分はかかる
さらに現着までにはその何倍もかかってその間に殺られる

185 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:00:50.83 ID:HmpERHo90
>>149
家族いなけりゃそれでもいいけどみんな家族がいてるんやで

168 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:56:45.60 ID:+7ttVwLu0
常に枕元とかにスマホ置くと良いよ
強盗が電波ジャマー使う場合もあるから
電話繋がるか分からんけど

175 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:58:32.18 ID:Gzr7dBrN0
>>168
爆発することがあるみたいだから離しておいてるわ

180 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 22:59:52.61 ID:hw/ffnt00
武器とか罠を常設するのはいいけど、自爆しそうなんだよねぇw

183 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:00:41.78 ID:2JgtyBfY0
>>180
逆に考えろ
間違えて踏んでも訓練になると

184 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:00:44.51 ID:Q6M25L7H0
雨戸破るとか分かりやすい強盗なら先制攻撃もできるけど、ガス修理とか装ってきたら先制攻撃しづらいな

190 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:01:38.60 ID:QIPtnZAo0
>>184
ガスは法定点検があるから…
被害に遭ってるガス屋は居そう

192 名無しどんぶらこ :2024/10/31(木) 23:02:09.77 ID:Xu7dQEHa0
>>184
早朝に警察のふりしてでてくるパターンもあるのかな