再び“エッグショック”か…たまごの価格が徐々に上昇 鳥インフル拡大の懸念も - 日テレNEWS 再び“エッグショック”か…たまごの価格が徐々に上昇 鳥インフル拡大の懸念も 日テレNEWS (出典:日テレNEWS) |

卵の価格高騰、本当に困りますよね。
鳥インフルエンザの影響の深刻化が懸念される中、食卓に欠かせない卵の供給が不安定になるのは、消費者としてはとても心配です。
身近なタンパク源の卵。価格高騰は特に、子育て中の家庭にとっては大きな負担だと思います。
この調子ですと、クリスマスケーキやお菓子などの価格も、危ういことになりそうな…
少しでも早く、安定供給と価格の安定化が実現することを願っています。
鳥インフルエンザの影響の深刻化が懸念される中、食卓に欠かせない卵の供給が不安定になるのは、消費者としてはとても心配です。
身近なタンパク源の卵。価格高騰は特に、子育て中の家庭にとっては大きな負担だと思います。
この調子ですと、クリスマスケーキやお菓子などの価格も、危ういことになりそうな…
少しでも早く、安定供給と価格の安定化が実現することを願っています。
1 Gecko ★ :2024/11/20(水) 09:13:12.04 ID:uPAXbJF99
たまごの価格が今、徐々に上がっているといいます。さらに鳥インフルエンザの影響も懸念されています。
じっくりと香ばしく焼いた鶏肉にとろとろの半熟たまごを落として完成する親子丼。
「たまごがとろとろしていておいしい」
1日で約750個のたまごを使う飲食店「鳥一味 東京ソラマチ店」。親子丼には欠かせないものですが…
鳥一味 長谷川光良副店長
「また8月くらいから(仕入れ価格が)上がりました」
仕入れ価格が徐々に上がっているといいます。ただ、この店は去年、親子丼を100円値上げしたばかり。(※鳥焼き親子丼750円→850円)今回はなんとかメニューの値段は据え置きたいと、業者を変えるなど工夫しているといいます。
去年春から夏にかけて1パックあたり300円を超える高値となったたまごの平均小売価格。いわゆる“エッグショック”と呼ばれました。
その後、落ち着きを取り戻したものの、今年8月から再び上がり始めていて、19日に農水省が発表した11月の平均価格は264円と、平年より1割以上高くなっています。
主婦(70代)
「高いから本当に貴重品じゃないけど、普段使いするには高すぎる。10個パックあるとふんだんに使っちゃうので、最近は6個パック使って、なんでこんな…惨めだなと思いながら使っています」
主婦(40代)
「もやしとか、だいたい値段が安定している野菜を使って、それに混ぜてたまごとじしたりとか。1品増えるだけで夕食変わるので」
専門家によると、少なくとも年内は価格は下がらない状況が続く見通しだということです。
以下リンクにて
https://news.ntv.co.jp/category/economy/00863d92d65741028b6d7f46b205ab68
じっくりと香ばしく焼いた鶏肉にとろとろの半熟たまごを落として完成する親子丼。
「たまごがとろとろしていておいしい」
1日で約750個のたまごを使う飲食店「鳥一味 東京ソラマチ店」。親子丼には欠かせないものですが…
鳥一味 長谷川光良副店長
「また8月くらいから(仕入れ価格が)上がりました」
仕入れ価格が徐々に上がっているといいます。ただ、この店は去年、親子丼を100円値上げしたばかり。(※鳥焼き親子丼750円→850円)今回はなんとかメニューの値段は据え置きたいと、業者を変えるなど工夫しているといいます。
去年春から夏にかけて1パックあたり300円を超える高値となったたまごの平均小売価格。いわゆる“エッグショック”と呼ばれました。
その後、落ち着きを取り戻したものの、今年8月から再び上がり始めていて、19日に農水省が発表した11月の平均価格は264円と、平年より1割以上高くなっています。
主婦(70代)
「高いから本当に貴重品じゃないけど、普段使いするには高すぎる。10個パックあるとふんだんに使っちゃうので、最近は6個パック使って、なんでこんな…惨めだなと思いながら使っています」
主婦(40代)
「もやしとか、だいたい値段が安定している野菜を使って、それに混ぜてたまごとじしたりとか。1品増えるだけで夕食変わるので」
専門家によると、少なくとも年内は価格は下がらない状況が続く見通しだということです。
以下リンクにて
https://news.ntv.co.jp/category/economy/00863d92d65741028b6d7f46b205ab68
62 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:48:10.87 ID:asbz1isj0
>>1
エンゲル係数が30%を超えてるのに、また値上げかよ?
エンゲル係数が30%を超えてるのに、また値上げかよ?
89 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:00:57.94 ID:D1FKSyUy0
>>1
この70代主婦は在庫調整が下手くそなだけなのに値段が上がって惨め…ってアホ過ぎんか
この70代主婦は在庫調整が下手くそなだけなのに値段が上がって惨め…ってアホ過ぎんか
92 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:05:15.37 ID:TTv3inoH0
>>1
食料も安定生産出来なくなったジャポンw
食料も安定生産出来なくなったジャポンw
2 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:14:17.40 ID:XIqoQzHL0
カラスの卵は食えないの?
45 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:37:28.42 ID:ePyFdapY0
>>2
食べれるだろうけど、日本の今売ってるたまごのよう(生で食べれられる、無精卵)には食べれないだろう
流通させれば高くなるし、そもそも採取するのも法律に触れるでしょ?
食べれるだろうけど、日本の今売ってるたまごのよう(生で食べれられる、無精卵)には食べれないだろう
流通させれば高くなるし、そもそも採取するのも法律に触れるでしょ?
4 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:14:20.91 ID:L3B84xQx0
世界三大ショック
・アタリショック
・エッグショック
あと一つは?
・アタリショック
・エッグショック
あと一つは?
21 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:22:15.22 ID:sbVGAN+O0
>>4
100メガショック
100メガショック
84 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:56:50.29 ID:N1v+4E8E0
>>4
クマショック
クマショック
5 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:14:49.83 ID:Z3SNA13b0
ニワトリ以外のタマゴじゃダメなの
15 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:18:34.42 ID:XIqoQzHL0
>>5
ウズラの卵でも食えるからライオンの卵とかでも食えそうだよな
ウズラの卵でも食えるからライオンの卵とかでも食えそうだよな
17 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:19:30.37 ID:6BjMxOR+0
>>15
ライオンの卵とかクソ高そう
猫の卵で良いやん
ライオンの卵とかクソ高そう
猫の卵で良いやん
29 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:28:36.63 ID:XIqoQzHL0
>>17
ネズミの卵ならその辺にいっぱい落ちてそう
でもネズミの卵はちょっと汚いかな
ネズミの卵ならその辺にいっぱい落ちてそう
でもネズミの卵はちょっと汚いかな
68 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:49:50.25 ID:Z6nDJ70x0
>>5
うずらの卵が、*ガキテロで大量廃棄
うずらの卵が、*ガキテロで大量廃棄
70 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:49:51.57 ID:LY8E8kYy0
>>5
鳥以外の卵か…
鳥以外の卵か…
7 警備員[Lv.22][苗] :2024/11/20(水) 09:15:47.14 ID:GpSJW9i80
鳥インフルのニュースが出た時点で値上げを察した
9 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:16:49.83 ID:OJoifp0x0
全自動タマゴ割機
11 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:17:45.94 ID:L3B84xQx0
>10個パックあるとふんだんに使っちゃうので、最近は6個パック使って、なんでこんな…惨めだな
10個パックの方が割安なこと多いのに
6個パック買ってたら余計に金が出ていくだろうに
この家では あるもの全部食べちゃうのか
10個パックの方が割安なこと多いのに
6個パック買ってたら余計に金が出ていくだろうに
この家では あるもの全部食べちゃうのか
13 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:18:06.92 ID:6BjMxOR+0
だから卵が先だろ
14 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:18:24.74 ID:cENk4eAO0
エグいな
16 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:18:49.99 ID:WjUqXLMV0
安い!→Mサイズか8個入り😭
22 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:23:02.89 ID:Vs6+USQU0
>>16
安い!→小さいのばかり10個入りパターンもある
安い!→小さいのばかり10個入りパターンもある
19 ハンター[Lv.166][R武][木] :2024/11/20(水) 09:20:54.99 ID:E1AVSD3h0
物価の優等生なんて
死語だな
死語だな
20 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:21:49.64 ID:nW1tQ/VS0
卵なんてなんとか細胞から卵工場とかできそうなのに難しいの?
28 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:26:14.91 ID:uPAXbJF90
>>20
クローン培養タンク内の人工卵が突然変異を起こして
ニワトリの化け物が産まれるかもしれない
クローン培養タンク内の人工卵が突然変異を起こして
ニワトリの化け物が産まれるかもしれない
35 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:31:28.87 ID:endcAQQR0
>>28
10mぐらいまでなら、
飛べない鳥扱いで、
普通に食われちゃいそうだけど
どんな化け物を想定してるんだ?
10mぐらいまでなら、
飛べない鳥扱いで、
普通に食われちゃいそうだけど
どんな化け物を想定してるんだ?
23 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:23:53.18 ID:afr871Sg0
そうなると
オムライス、お菓子やケーキ類、お好み焼き
も高くなるからきついな
オムライス、お菓子やケーキ類、お好み焼き
も高くなるからきついな
26 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:25:08.51 ID:NbF4pjTw0
高い高いって言われなくても買うとき分かる
それよりマスコミはいま安い物の情報を伝えるべき
それよりマスコミはいま安い物の情報を伝えるべき
27 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:26:00.78 ID:8coj+nM80
>>26
なんなのあいつらは?
まるで高いから悪いって言いふらしてるようにしか思えん
なんなのあいつらは?
まるで高いから悪いって言いふらしてるようにしか思えん
30 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:28:42.57 ID:endcAQQR0
こうなったら、
むしろ賞取ってる様な高い卵買ってくるかw
むしろ賞取ってる様な高い卵買ってくるかw
32 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:29:53.25 ID:5Uhoy0Q30
また卵争奪戦やるの
何やってるねん
何やってるねん
33 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:30:08.04 ID:PU2aIkDO0
トリが一生懸命に産んだ卵を当たり前のように奪って食う人間ってひでーなって思いながらTKG食ってるわ
40 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:34:11.96 ID:4qBPDp/F0
養鶏場を細かく区切って区画だけの殺処分にすれば少しはマシになると思うんだ
73 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:51:20.82 ID:H+sZWIOk0
>>40
ウイルスは内から拡散するのではなく外から来てるってことだから、
発病した個体が発見されたらすでに他の区画にも侵入してる可能性は高い
ので細かくしても距離的に近ければ意味がない
ウイルスは内から拡散するのではなく外から来てるってことだから、
発病した個体が発見されたらすでに他の区画にも侵入してる可能性は高い
ので細かくしても距離的に近ければ意味がない
41 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:35:38.63 ID:wTJZuvkM0
米に続いて卵もか…
貧乏人のワシはキャベツでもかじってるしかなくなるな
貧乏人のワシはキャベツでもかじってるしかなくなるな
44 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:36:19.43 ID:sZ6I7DaE0
>>41
キャベツもたけーが
キャベツもたけーが
49 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:39:04.96 ID:ePyFdapY0
>>41
時間有るなら田舎に住めよ
家庭菜園くらいの畑作れば野菜だけは捨てるほど出来るぞ
時間有るなら田舎に住めよ
家庭菜園くらいの畑作れば野菜だけは捨てるほど出来るぞ
52 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:40:59.20 ID:vTmqD5tq0
>>49
作るのがタダと思ってたら甘い
作るのがタダと思ってたら甘い
46 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:37:32.39 ID:zfhpD0Gx0
需要はクリスマスまで上がって年末に下がりそう
48 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:38:29.29 ID:gzQVVnVg0
米も卵もキャベツも
もう終わりだよ
もう終わりだよ
53 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:41:31.55 ID:1IoeZ+Fk0
兎に角上がり「続けてる」のが問題だな
米なんて新米出たら落ち着くとか言ってたのにまだまだ値上がりしてる
米なんて新米出たら落ち着くとか言ってたのにまだまだ値上がりしてる
55 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:42:06.54 ID:vTmqD5tq0
>>53
覚悟はいいか?
オレはできてる
覚悟はいいか?
オレはできてる
57 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:45:41.21 ID:BFqbXsLA0
かもめの玉子も高くなったよね4個入り650円くらいする
チョココーティングとかあって美味いけど
チョココーティングとかあって美味いけど
76 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:51:50.67 ID:XIqoQzHL0
>>57
かもめの王子ってお菓子だけど原料には卵使ってるからね
かもめの王子ってお菓子だけど原料には卵使ってるからね
60 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:47:29.94 ID:TaYkbpjF0
資材も飼料価格も高騰してるし
値下がりする要因なんてないわな
値下がりする要因なんてないわな
66 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:49:46.07 ID:GdFl0+aO0
ってか下手すると小売りが無理してくれてただけで
今までの円安分も上がり切ってないかもね地獄
今までの円安分も上がり切ってないかもね地獄
69 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:49:51.01 ID:5Tf3TfNg0
【野菜】「通常の3倍に…」 キャベツ価格が高騰 消費者や飲食店から悲鳴も [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732033366/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732033366/
77 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:51:55.16 ID:tyz5fAGv0
今シーズンは鳥インフルエンザ出るのが早すぎる
記録的な大流行になる可能性がある
記録的な大流行になる可能性がある
79 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:53:48.38 ID:MShEGOdp0
これホントに困っちゃうよね
どこも思いっきり対策に力入れてるのに被害が出ちゃうんだもんなあ
ホントに渡り鳥のせいなんか?
どこも思いっきり対策に力入れてるのに被害が出ちゃうんだもんなあ
ホントに渡り鳥のせいなんか?
81 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:55:05.19 ID:oRnUCMTs0
>>79
ウイルスというビジネスモデルのせい
ウイルスというビジネスモデルのせい
86 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 09:58:40.28 ID:GHgOAp/x0
鳥インフルって昔こんなに頻繁にあったっけ?
90 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:03:21.87 ID:LeWxVJAj0
玉子って普通はどのくらい持つのかな?冷凍は出来ないよね、玉子焼きにして冷凍すればいいのかな?
場合によっちゃあ買いだめだ買いだめだ
場合によっちゃあ買いだめだ買いだめだ
97 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:09:46.11 ID:TJvdnpYA0
>>90
過熱後の方がもたなかったかと
過熱後の方がもたなかったかと
99 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:10:54.85 ID:BdveyCXC0
もはや優等生とは言えない。ヤンキー
100 名無しどんぶらこ :2024/11/20(水) 10:11:26.45 ID:MglalZOk0
米も卵もキャベツも下がらん・・
コメントする