円急伸、一時149円台 利上げ観測で1カ月ぶり
 東京外国為替市場で29日、円相場が一時、1ドル=149円台に急伸した。  10月下旬以来、約1カ月ぶりの円高水準。同日発表された11月の東京都区部…
(出典:)


の為替レートは、当該通貨の対ドル相場と、ドル円相場との合成として計算されることが一般的である。 為替レートの表示の仕方は、1ドルが120という表示の仕方と、1が1/120ドル = 0.00833ドルという表示の仕方がある。ほとんどの通貨では1ドル = 120、あるいは1ドル =…
76キロバイト (13,040 語) - 2024年10月2日 (水) 20:23


「円高、ついに来たかー!」って感じですよね。
 11月の東京都区部消費者物価指数の伸び率が市場予測を上回ったための動きとみられています。
 この動きは続くのか、それともただの押し目で終わりまた円安トレンドに振れるのか。

 スレッドを見ていたら、住宅ローン抱えてる人たちの不安の声がすごくて、ちょっと胸が痛みました。
 固定金利の人もいるとはいえ、変動金利の人はこれから金利が上がっていくと思うと、生活が厳しくなる人もいるだろうし。

 個人的には、円高進行で海外旅行に行きやすくなったり、輸入品が安くなったりするのは嬉しいです。
 しかし、日本の企業がダメージを受けるのは避けてもらいたい。

 あと、スレッドで「トランプ再来の影響」って意見も出ていました。前回のトランプ政権の時を考えれば、この動きは当然だと。
 度々ニュースで話題になっている、トランプ政権が予定している関税政策。こちらもこれからどのように影響をしていくのか。
 アメリカ経済がどうなるのか、そして、日本の経済もどうなるのか、今後の動向が気になりますね。

1 香味焙煎 ★ :2024/11/29(金) 10:58:29.55 ID:YO2GmynW9
29日の東京外国為替市場で円相場が一時、1ドル=149円台に上昇した。

時事ドットコムニュース
2024年11月29日10時48分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112900359




57 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:14:28.85 ID:4lZYVgYZ0
>>1
円高デフレ株高給与高が現代日本の唯一の正解なのだ…

84 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:21:41.57 ID:OKNcp3Rq0
>>1
急に謎理由で円高になったなw
そしてロシアルーブルが下がっているから、ルーブルが円になっている可能性

86 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:22:01.05 ID:X5bsdk9x0
>>1
トランプの有言実行が始まったなぁ...
米国の関税祭り開始だわ

5 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:01:46.35 ID:WPTIYY0l0
利上げ確定だからな
あれ、住宅ローン組んでいる人息している?

7 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:03:14.91 ID:2flucz850
>>5
フラット35にせず目先の安さで選んだバカなんてどうでもいいよ

30 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:09:13.29 ID:PZJzLnQW0
>>7
金利上がってもフラット35よりは上がらんよ

41 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:12:10.84 ID:2flucz850
>>30
ただちにはな

36 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:10:24.39 ID:IQpagUF60
>>7
フラット35はそもそも信用低いカス相手に創出された制度だと言う事をご存知ない?

51 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:13:38.31 ID:2flucz850
>>36
関係ないよ
単純に住宅金融公庫を引き継いだだけだろ

90 警備員[Lv.22] :2024/11/29(金) 11:22:54.84 ID:2HrB7Ujj0
>>7
フラット35とかアフォだろw
いやまじで

27 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:08:05.30 ID:jR2OeXsq0
>>5
固定金利の人もいるから…

6 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:03:02.93 ID:+oTEedmx0
トランプ円高になったら日経は悲惨なことになるぞ

78 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:20:07.09 ID:ePhQVMju0
>>6
しばらくは 日米経済バランスで
円高にするしかないね

でなきゃ地獄のような第三次大戦になるよ

9 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:04:05.85 ID:JZjj+GhM0
わからねえ
読めねえ

10 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:04:11.14 ID:acrCR1GZ0
日本が何をしなくても円高になってくよ

18 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:06:15.96 ID:AAsudM/E0
>>10
いつか金利差がなくなったらまた超絶円高になりそうね

40 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:11:55.10 ID:2flucz850
>>18
何その太陽が西から上ればという無駄な思考実験

53 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:13:56.64 ID:AAsudM/E0
>>40
1ドル70円台になってたことを知らない世代か

60 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:15:10.83 ID:2flucz850
>>53
何で日本が輸出できてた時代と比べたがるの?
未だ日本すごいとか言ってる*ー狂いだから?

12 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:04:55.15 ID:lPP8pWnK0
cpiが上がってるから利上げ期待で円高になってんだよ

13 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:05:03.27 ID:JZjj+GhM0
つか、利上げを織り込んでんなら、利上げ来たら円安に振れるんじゃね?

14 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:05:05.95 ID:JQ1qey+J0
2023年の年初のドル円130円、日経平均26,000円

この辺りまではいってほしいな

15 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:05:42.59 ID:iWN8Nqam0
食材の値段下がってー

16 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:06:04.24 ID:wIq6B9kg0
円高還元セールはよ

17 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/29(金) 11:06:12.69 ID:/wuHPcvp0
なんかした?
俺は何もしてないけど?
もちろん政府も何もしてないだろう

19 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:06:19.64 ID:jR2OeXsq0
円高来てるね

21 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:06:37.45 ID:PhmH+H4V0
トランプ大統領+アメリカ利下げ
140円まで進んでもおかしくない

22 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:06:53.68 ID:gWU2OP8H0
円高差益還元セールまだ?

23 警備員[Lv.4][新芽] :2024/11/29(金) 11:06:53.90 ID:qr3cXeJC0
まあ最悪130前後にして安定させないと
これ以上の物価上昇は
普通に死ぬ

25 警備員[Lv.25] :2024/11/29(金) 11:07:19.43 ID:qKzuJvYt0
日銀警戒?
対ドルだけでなく、他の通貨に対しても
円高になってるね。

32 警備員[Lv.1][新芽] :2024/11/29(金) 11:09:46.84 ID:/wuHPcvp0
>>25
対ドルユーロ以外は対ドルユーロみたいに動くだけなので大体同じようになる

26 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:07:22.25 ID:c5PZQt2v0
灯油安くししないと年寄りが凍死しそう

38 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:11:05.02 ID:86smXItW0
>>26
昨日この冬初めて灯油を買ったが去年と同じ値段だった

29 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:09:02.62 ID:L76Ck5+y0
よくわからんが取り敢えずトランプとアベと斎藤のせいにしとこう ってか?

85 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:21:47.25 ID:jR2OeXsq0
>>29
11月、東京の物価2.2%上昇 伸び率3カ月ぶり拡大 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732840462/

これで日銀利上げ観測出てるから

96 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:24:06.82 ID:X5bsdk9x0
>>85
日銀が利上げしないとトランプが相手にしてくれないからな
米国トランプが出口戦略の口実になるだろ

31 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:09:34.23 ID:7UzxdeC80
150円割った位で騒ぐなよ・・
短期の押しレベルだろ

39 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:11:37.36 ID:ZE08d+FE0
149円で円高ってすげえ時代になったもんだな

43 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:12:37.56 ID:WA3AJ1gC0
このまま年末に140円になったら来年新NISAに躊躇なく一括できるな

44 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:12:43.95 ID:lPP8pWnK0
揉み合いながら半年後くらいに128円かな

45 !dngri :2024/11/29(金) 11:12:59.18 ID:vUolUmgb0
とりあえずドル円130になったら起こして

46 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:12:59.70 ID:r7Ws3Lbo0
頑張れ頑張れ
年初だけ80円になれ

48 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:13:04.34 ID:En7clmDV0
グレートリセット近いよ近いよー

52 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:13:56.08 ID:Tlc3hkIY0
おいおい、nvda全部売って円転できる週明けまで待ってくれよ
せっかくの儲けがパーになってしまう

68 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:17:08.76 ID:N3yaDCwM0
>>52
刈られてやんのwww
>>43
トランプ就任まで待ったほうがいいと思うがなあ
最初に、金利を下げさせるって言いそうだもん

56 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:14:23.63 ID:l2vi3LTO0
月曜日に中央線が止まる流れ?(´・ω・`)

59 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:14:47.95 ID:FVcrQFTL0
12月利上げしないと凄まじいロールバックしそう

67 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:16:50.35 ID:9zM4N8JW0
>>59
1%上げると日銀が18兆円以上の含み損抱える事になるし、国債の償還が2倍になるから現状でFRB並の金融操作は不可能

62 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:15:54.88 ID:RxPR7YL70
究極の円安は360円、究極の円高は70円
今はどちらかというと円高だな

63 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:16:03.75 ID:GkQn3evm0
価値がない通貨だから変動凄いな 昔は1日で1円も動くって凄いことだったのに

65 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:16:36.62 ID:AAsudM/E0
ここも老人ばかりかと思ってたけど昔のことを知らない人も来てるんだなあ

69 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:17:30.78 ID:3tw5sMEl0
購買力平価なら95円ぐらいだからそこまで行くべき

70 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:17:36.73 ID:g9HbNN0D0
どうせまた円安に振れるんだからいらん発言しないことを願う

75 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:18:44.03 ID:u/pJkznR0
「住宅ローンは固定金利にしておけ」
某証券会社で上級研究員をやってる義父のアドバイスを信じて本当に良かった

利上げ?ガンガンやってちょwww

77 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:19:26.34 ID:dKsCz6Qr0
やべー日本の株価が下がっていく

89 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:22:18.32 ID:ePhQVMju0
>>77
それ以外 方法ないしな

嫌なら日本の政財界ごと 中国が粛清しますから

80 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:20:18.14 ID:K/1wDLt60
でも物価は下がりませんってパターンだろ

82 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:20:32.37 ID:fJkVlfVy0
介入も何も
もう為替変動する位の金を貯めこんでるのかもね
色々な金融機関
そりゃ庶民は置き去りになるし為替の評価も歪む

100 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:24:24.90 ID:pByuiOJL0
>>82
トヨタとかだよ
企業の内部留保400兆円
これを円転せずにドルで持ってるから
円安が止まらない
ドルを円にするのがリスク菜のはわかるが

83 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:20:50.25 ID:cmva3chE0
三尊だから来年中に120円まで行きそうだな

88 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:22:17.28 ID:a167/X3H0
円高還元セールやらないと

94 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:23:33.87 ID:ePhQVMju0
>>88
あ、そうだね
セールが始まるわ

93 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:23:23.58 ID:OKNcp3Rq0
円安観測で今物価上げてる企業さんたちどうする気だい?w

95 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:23:45.24 ID:6mCdeyfl0
前回のトランプの4年間のドル円を見たら当然の流れだろ

98 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:24:09.59 ID:AzyJSJzC0
円高、数年前は120円台だった為替レート相場
なんで150円になったのかサッパリ分からん

99 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 11:24:14.15 ID:Nx/7GtJ10
ドルが下がっとるだけなんじゃね。石破も日銀も何もしよらんやろ