ミシュランが2025年2月1日からタイヤ価格を改定、平均5~8%アップ
…日本ミシュランタイヤはこのほど、ミシュラン、BFグッドリッチ各ブランドの国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を、2025年2月1日より改定すると発表した。
(出典:)


ミシュランのサムネイル
ミシュラン(Michelin、フランス語発音: [miʃlɛ̃]、正式名称: Compagnie Générale des Établissements Michelin SCA)は、フランスの多国籍タイヤ製造企業。世界で初めてラジアルタイヤを製品化した実績を持つ。日本法人は、日本ミシュランタイヤ株式会社である。…
26キロバイト (2,874 語) - 2024年10月16日 (水) 09:49


 ミシュランタイヤの値上げ、やっぱりきましたね。
 世界的なインフレの影響は、私たちの生活のあらゆる側面に及んでいることを改めて感じます。
 特に、車を持つ人にとっては、タイヤの交換は大きな出費なので、今回の値上げは痛手でしょう。家計への影響が心配です。

 スレッドを見てみると、ミシュランタイヤの価格が高いという声が多く、他のメーカーとの比較や、より安価な代替品を探している人もいるようです。
 また、タイヤの寿命や保管方法など、具体的な質問もたくさん出ていました。

 性能と価格のバランスをどう考えるかは、人それぞれでしょう。
 しかし、物価上昇が続く中、少しでも家計の負担を減らしたいと考えるのは当然だと思います。

 ただ、個人的には、タイヤは安全に関わる部分なので、ある程度の品質は求めたいところです。
 しかし、今回の値上げを機に、タイヤ選びの基準を見直す人もいるかもしれませんね!

1 シャチ ★ :2024/11/29(金) 23:30:52.23 ID:utmUI6NL9
11/29(金) 19:39配信 MotorFan
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c3e07581084799ae96f8502d794a0ad20d4506b

日本ミシュランタイヤはこのほど、ミシュラン、BFグッドリッチ各ブランドの国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を、2025年2月1日より改定すると発表した。

同社では生産性の向上と販売や物流におけるコスト削減に努めてきたが、世界的なインフレや調達コストの上昇、エネルギー価格や人件費、原材料価格の上昇が製造費に大きな影響を与えている。それに対して、自社の企業努力のみでこれを吸収することは困難な状況と判断し、このたび価格改定を決定した。

対象商品は以下のとおり。値上げ率は平均5~8%で、商品により改定率が異なる。詳細は後日発表、同社公式サイトを参照のこと。

●対象商品
・乗用車、ライトトラック用タイヤ(夏・冬)
・二輪車用タイヤ
・トラック、バス用タイヤ(夏・冬)
・チューブ・フラップ

●ミシュラン公式サイト
●BFグッドリッチタイヤ公式サイト

MotorFan編集部




2 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:31:40.26 ID:Wh7rOVSf0
ミシュランは金持ちしか使ってないイメージ
パイロットスポーツは良かったけど
ブリジストンでいいや

46 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:19:13.57 ID:vm3au+/n0
>>2
ミシュラン WORLD TOUR 650×35A *アメサイド

4000円以下
マレーシア生産だけどな!

5 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:32:31.85 ID:zJ1ZMSpc0
値上げは悪いことじゃないでしょ。
価格上昇に賃金上昇が追いつかないことが問題なのであって。

日本の賃金が上がらないのは社会保障費が原因だよ。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需依存型の企業は輸入物価上昇に伴う原材料費の上昇を、従業員賃金を抑えることで
社会保障に生活を支えてもらっている人たちが買いやすい値段に合わせてしまう。

日本に必要なのは値段を抑えることではなくて、社会保障費を削減することだよ。
>>1

35 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:57:55.25 ID:zjhGxlNJ0
>>5
いろいろ矛盾しているが敢えて指摘はしないで置くわ

42 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:13:39.50 ID:+qV4UVWS0
>>35
言いたいこと全部言ってくれた

44 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:17:12.00 ID:TiTTEfFh0
>>5
>そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

全体主義の人?

62 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:40:00.50 ID:NtB6mzkV0
>>44
個人主義だからこそ、他者を思いやらず、現役世代を苦しめているんだよね。

日本に必要なのは、働ける老人も働き、働ける障害者も働き、

みんなで重い社会保障の負担を分かち合うことだよ。

7 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:32:52.45 ID:gn6p/ASu0
パイロットスポーツ買っとくか…上げ幅にもよるけど

8 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:36:29.54 ID:emxf0kOB0
ミシュランガイドにたい焼きな

10 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:38:43.83 ID:o6CVqXv20
スーパーGTから撤退したんだっけ?

12 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:41:13.46 ID:U2e8DLn40
未使用タイヤって保管できる期限ある?
自転車タイヤの シュワルベ マラソンが何年も遊んでる

15 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:42:02.98 ID:o6CVqXv20
>>12
マラソン懐かしいな
俺も20年未使用のままだったけど先週捨てたわ

17 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:43:30.90 ID:AUGtgerK0
>>12
ラップてくるんで冷蔵庫に入れておけば5年くらい持つよ
常温だといいとこ2年くらい

55 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:28:18.51 ID:DtSOjZU70
>>17
適当に倉庫で段ボールに入れておいても余裕でもっと持つよ
コンパウンドによっても全然違うし雨の日に乗ると一気に劣化する
タイヤ高くなったから15年位前に走行感悪いけどいくら走っても繊維が出なくて
ウンザリして放置してたルビノ3プロテックを後輪で使ってるわ 

18 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:45:38.46 ID:96kE3wb30
なんで、ミシュランガイドはあるのに、他のタイヤ会社はガイドを作らないの?

ブリジストンガイド、ファルケンガイド、横浜ゴムガイド、とかで美味い飲食店とか紹介しろよ

87 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/30(土) 03:01:05.95 ID:DUPOs8Nx0
>>18
二番煎じは作ったところで誰も買わないやろ
んなもん作って経費高くついてタイヤが高くなるのがお前の望みか?

19 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:45:41.26 ID:PGLmUEXl0
もうミシュランのタイヤは買わない、不買だ

34 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:52:43.44 ID:Iy11638V0
>>19
円安だから仕方ない

20 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:47:17.83 ID:8hvy6tFC0
サマータイヤが限界で来春までに買わなきゃいけないんだけど今のうちに買っといた方が良いのか

21 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:47:27.34 ID:xg2CRUh00
高いだけで日本の一般道にはあってない印象

23 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:48:14.27 ID:eWi2Qlrj0
美味しそうなタイヤですこと

24 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:48:15.46 ID:o6CVqXv20
ドイツのコンチネンタルってどう?

26 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:49:15.73 ID:xg2CRUh00
>>24
硬い

27 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:49:50.99 ID:o6CVqXv20
>>26
サンクス

28 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:49:59.24 ID:0amnQEQn0
国産タイヤしか買ったことないな
今年は所有してる2台の車の夏冬タイヤ全部交換したから次買うのは5年後ぐらいだな

32 警備員[Lv.6][新芽] :2024/11/29(金) 23:51:41.49 ID:+sGe01ms0
ハンドリングが一番自然なのでミシュラン一択

33 名無しどんぶらこ :2024/11/29(金) 23:52:02.36 ID:7vozJ6si0
値上げラッシュがこんなところにまで

37 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:03:52.04 ID:QomFq8ne0
自転車用はコンチネンタルのグランドプリックス

39 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:10:09.81 ID:EWprER8Z0
もう、この2年で値上げしてないもの無いんじゃね?
うまい棒とかも含めてさ

40 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:11:13.33 ID:EOC8o3dx0
>>39
庶民の給料

41 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:12:20.44 ID:EWprER8Z0
>>40
おおぅ、、

50 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:25:00.29 ID:bgCiSwn50
何のためにグンマーに本社移転したんだ

95 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 04:41:27.66 ID:Dtya+Nlu0
>>50
榛名の峠を攻めるため

51 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:26:28.45 ID:pc85EAzG0
自転車ロードレーサー用のWOが出た頃に使った

63 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:45:15.91 ID:4YkDorPy0
>>51
ハイライトシリーズ懐かしい
あの頃は細いが正義で18cとかあったな
今や28cとかクロスかよて

52 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:26:39.89 ID:c/tCNGdp0
イキってた頃はミシュランのプロレーサー3とか履いてたけど今はパナレーサーの2本で6000円位のヤツだわ 700x23cだけどな

53 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:26:43.63 ID:yhObz8pX0
EVはタイヤ減るの早すぎてやってられないわな

56 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:28:26.70 ID:YvezBxnA0
自転車で使ってる人が多いことが分かるスレ
ミシュランガイドなんかは自動車タイヤ向けだからそっちの印象しかなかったわ

57 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:31:06.45 ID:gJIUTPPc0
バイクはミシュラン
ロードバイクはコンチネンタル
クルマはグッドイヤー

59 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:33:28.17 ID:c28cEWYd0
年初に買って良かったわ、乗り味も満足

64 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:46:06.03 ID:fj1wz6yQ0
ダンロップの新型オールシーズンタイヤの評判はどーなのよ?
ちょっと気になってるんですけども

66 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:59:36.71 ID:c28cEWYd0
>>64
バイクはダンロップのスポーツタイヤ履いてたが凄い良かったな
バイク買い替えたから強制的に変わってしまったが、バイクの性能抜きにしたらタイヤはそっちが良かった、まあしばらく変えないが

65 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 00:49:31.21 ID:4YkDorPy0
自転車はビットリア
オートバイはIRC
車はダンロップだな
ミシュランは耐久性が悪い印象

84 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 02:44:25.91 ID:DtSOjZU70
>>65
耐久性良いモデルもあるよ 昔のクリリオンとか
安いダイナミックスポーツてのも悪くない やや重いが

69 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:06:17.48 ID:IlW4ALjp0
ps4使い続けてる
コストコだとお安く買える

70 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:10:03.52 ID:c28cEWYd0
>>69
コストコで変えてくれるの?

73 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 01:32:10.30 ID:eT/xsG0U0
値上げしたタイヤは星みっつ評価なんだろw
本業が上から目線の格付け会社になってるから
タイヤなんて片手間でやってるだけだろw

78 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 02:04:25.57 ID:9R4YJSNF0
次はケンダとかナンカンとかの台湾タイヤを考えてる

79 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 02:19:49.09 ID:Dw47Duq20
これじゃタイヤ半分埋まってる公園作れないじゃん

81 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 02:33:15.65 ID:y5hyL+0D0
勝手に飲食店のランク付けして何様なんだよ

83 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 02:40:19.60 ID:ACayU5e60
>>81
それな

86 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/30(土) 02:58:29.96 ID:DUPOs8Nx0
助けてタイヤマンw
ってワイはミシュランは使ったことなかった

91 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 04:10:20.79 ID:9pVZqjlj0
スタッドレスはダンロップのWMax2にした。

92 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 04:16:05.78 ID:8U7uu+rd0
ブリヂストンの人に聞くと、夏タイヤならどの国のタイヤでもほぼ問題なし

冬タイヤは圧倒的にブリザックらしい

93 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 04:22:08.03 ID:lf6aEXNo0
おフランスざます。

96 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 05:29:08.92 ID:chR+bvpN0
男は黙ってブリヂストン

97 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 05:44:33.26 ID:7GRtQxyS0
ミシュランのゴム感が好き
石橋の方が走行性能いいけどプラスチックみたい

98 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 05:50:25.47 ID:9LbKdfnA0
トーヨータイヤのワイは異端かな

100 名無しどんぶらこ :2024/11/30(土) 05:54:01.65 ID:NlQh2woy0
昔スタッドレス買ったわ
あの頃クルマもカー用品のCMもカッコ良かったよな