YKKAP、25年度値上げへ。24年度通期は増収減益予想
 YKKAPは今年度、第6次長期経営計画の最終年度を迎えた。計画時の今年度売上高5779億円の達成は難しく、5654億円に下方修正した。アルミなど原…
(出典:)


YKK APのサムネイル
YKK AP株式会社(ワイケイケイエーピー、英: YKK AP Inc.)は、アルミ建材メーカー。1957年に吉田工業(現 YKK)の製造したファスナーの輸出・営業部門として吉田商事株式会社として設立される。1990年にYKKグループの建材事業の中核会社としてワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ(略称…
12キロバイト (1,481 語) - 2024年7月28日 (日) 00:33


 YKKAPの値上げ、やっぱり来ましたね。先月、減益のニュースを見ていましたので、予想どおりでしょうか。

 アルミサッシだけでなく、他の建材も値上がりしているという話も聞きますし、これから家づくりやリフォームを検討している人にとっては、大きな負担になりそうです。

 スレッドでも「アルミサッシなんてまだ作ってんの?」とか「時代は樹脂サッシ」なんて意見が出ていましたが、確かに、性能が良くて環境にも優しい素材へのシフトは、これからの住宅業界の大きな流れなのかもしれません。

 値上げはどの程度になるんでしょうかね。
 いきなり値上げされると影響が大きいので、消費者としては戸惑ってしまいます。
 段階的な値上げとか、性能と価格のバランスのとれた商品開発など、ぜひ頑張ってほしいものです。


【関連記事】


1 シャチ ★ :2024/12/11(水) 11:41:30.20 ID:rgAK2RpV9
 YKKAPは今年度、第6次長期経営計画の最終年度を迎えた。計画時の今年度売上高5779億円の達成は難しく、5654億円に下方修正した。アルミなど原材料価格の高騰を背景に厳しい事業環境が続いており、来年にも値上げに踏み切り、収益改善を図る構えだ。
 魚津彰社長は「計画時の売上高5779億円の達成は難しく、5654億円に下方修正した。値上げ効果もあり前年比約105%で増収にはなるが減益という厳しい状態。下方修正した見通しはボトムラインとしたい」とする。円安によるアルミの調達価格の上昇、2024年問題でシステムやトラックに短時間で積むための補助員が必要になるなどロジスティクス費用がかさんだこと、下請け中小企業振興法で仕入れ価格が高騰したことなどで、コストが上昇。さらに電力や販管費も上昇している。コスト削減の努力は進めているが吸収しきれないのが現状で、来年の値上げに向け準備を始めている段階だ。アルミの使用量が多いサッシやエクステリア商品を中心に検討しているという。
 通期の見通しについて、先進的窓リノベ事業の補助金の駆け込み需要が予想され、前年並みに住宅分野は着地すると見る。ビルも補助金などの後押しで前年の数字はクリアできると見込む。海外も北米の苦戦分を中国、台湾、インドネシアでカバーして増収になりそうだ。国内外で増収になり、営業利益率もやや上向くものの減益と予想する。
 上期は国内の住宅リフォーム市場では昨年は政府の補助金を利用して早いうちから断熱窓に関心が強い層から多くの注文があったものの、今年は熱意が高い層の需要が一巡したのか、補助金消化スピードが鈍化した。
 ビルは改装や学校の長寿命化の補助金により好調だった。全体の20%ほどを占める海外は1番売り上げが高く利益率の高い北米が金利の高止まりで受注が伸び悩んだ。中国、台湾、インドネシアは好調だったがアルミなど資材の高騰を吸収しきれず減益だった。そのため国内は減収減益、海外は増収減益だった。



12/10(火) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e67c3b1ecb656a8326eaed07ae730e2a2f0e2bd




10 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:43:00.01 ID:2/MeGwOv0
YKK ってチャックだけ作ってるんじゃなかったの

11 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:43:08.66 ID:Qj+pLnN+0
CMの猫の数が減ります

14 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:43:42.30 ID:O9iuyJeo0
戸車変えて使い続けるわ

19 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:44:20.12 ID:I/Xy0MAa0
いい加減アルミサッシは使うのやめろ

27 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:45:41.34 ID:ORZUUSmn0
住宅用はもうアルミとか使ってないから

APW 330 | 商品を探す | YKK AP株式会社
https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/window/apw330

63 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:54.63 ID:2wQWjHp10
>>27
いいね👍

45 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:48:37.88 ID:uQyQx8970
蛍光灯と同様にアルミサッシの生産は中止になる

46 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:48:52.66 ID:ORZUUSmn0
あっ…(サッシ)

51 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:49:29.79 ID:ibAgJBes0
アルミサッシの値上げキターーー

52 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:01.85 ID:hdqSAxAz0
値上げすると株価は上がる

53 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:03.00 ID:+sMj3ek10
時代は樹脂サッシ

58 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:22.75 ID:ZDj4Cwlt0
でもまあドアとかはここかトステムの2強だからなあ

70 !dongri :2024/12/11(水) 11:52:56.23 ID:V3Ni4zdJ0
>>58
リクシルだな

59 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:28.40 ID:W9ppMXZ40
断熱性能が低いやつを値上げしろ

60 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:50:33.30 ID:Dekaia890
謎の未上場企業

62 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/11(水) 11:50:54.59 ID:3Fxu2u/F0
アルミサッシとかまだ作ってんの?
木製サッシいったくやろ

68 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/11(水) 11:52:07.91 ID:UHoFK2ZV0
スーパードクターYKKAP

69 !dongri :2024/12/11(水) 11:52:25.50 ID:V3Ni4zdJ0
アルミは建材に使えないだろ
樹脂サッシに変わってるはず

82 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/11(水) 11:55:28.25 ID:qnqmFQTw0
>>69
今でもアルミは多く使われてる

92 警備員[Lv.26] :2024/12/11(水) 11:57:11.67 ID:DAcBLaIu0
>>69
なわけないやん
アルミサッシが世界で使われていない、だから日本は駄目とかいうのは嘘八百やぞw

74 警備員[Lv.2][新芽] :2024/12/11(水) 11:54:18.09 ID:n3pTL53i0
資材高騰で建設計画がそこら中で中止になりまくってるね

76 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:54:36.95 ID:KElmxcPC0
北関東発祥の家電屋

Y ヤマダ電機
K コジマ
K ケーズデンキ

83 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:55:32.81 ID:rZGNFRYU0
アルミサッシなんて部品交換すれば100年使えるだろう

91 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:57:04.18 ID:Yd7i6f3H0
ファスナーの値上げはやめてくれ

95 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:57:50.81 ID:iESI24SK0
日本の住宅の断熱性能が悪い原因

97 名無しどんぶらこ :2024/12/11(水) 11:58:02.17 ID:fT+JyXIf0
頭に巻く分も買えなくなるね