【速報】美容室に車突っ込む「踏み間違えた」福岡市
…14日正午前、福岡市城南区の美容室に車が突っ込みました。 運転していた65歳の女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。
(出典:)


運転者がペダルを踏み間違えたとしても、すぐに踏み間違いに気づいてブレーキペダルを踏み直せば多くは大事に至らない。しかし、運転者が踏み間違いを自覚せず、ブレーキペダルと思い込んでアクセルペダルを踏み続けた場合、自動車のスピードが上がって重大事故に発展しやすい。運転者がなぜブレーキペダルに踏み
29キロバイト (3,830 語) - 2024年12月10日 (火) 19:38
事件アイコン文字入り



 またしても高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違え事故が発生しましたね。今回は美容室に車が突っ込むという、本当にヒヤッとする事故でした。
 幸いケガ人がいなかったのは不幸中の幸いですが、このような事故が後を絶たないのは大きな問題です。

 スレッドを見ていても、高齢者運転の問題に対する関心の高さがわかります。自動運転車の導入や、運転免許の更新制度の見直しなど、様々な対策が議論されていますが、いまだに解決策は見つかっていません。

 高齢者の方の中には、長年運転してきた車を手放すことに抵抗を感じる方もいるでしょう。しかし、安全のために免許を返納したり、運転を控えるという選択肢も考えてほしいと思います。
 また、自動車メーカーや政府は、高齢者ドライバー向けの安全装置の開発や、運転免許更新制度の厳格化など、より一層の対策を進めるべきです。

 私たち一人ひとりが、高齢者ドライバーに対する理解を深め、安全な運転環境を作るために協力していくことが大切です。
 若い人も、いずれは歳を取っていくのですから。


【関連記事】




1 シャチ ★ :2024/12/14(土) 17:33:24.46 ID:z4pzH2YR9
14日正午前、福岡市城南区の美容室に車が突っ込みました。

運転していた65歳の女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。

事故直後に撮影された映像には、入口のガラスを突き破り車体の半分が店内に突っ込んだ車や、割れたガラスが床に散乱している様子が映っています。

車が突っ込んだのは、福岡市城南区七隈の美容室で、警察によりますと事故当時、店内にはオーナーの男性1人がいましたが、けがはありませんでした。

車を運転していたのは城南区に住む65歳の女性で、店の前にバックで駐車しようとしていたとみられています。

女性は警察の聞き取りに対し「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。

九州朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/844240fc936298222b4b1c2a082ace170c0322b3




2 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:33:55.75 ID:5uyqwfXP0
MT乗れよ

32 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:42:19.66 ID:ldxd3f+b0
>>2
乗りたくても販売されてないんだよ。なんとかしてくれよ。

40 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:44:56.31 ID:1LcrdZPa0
>>2
それはそれで問題出てくるからだめ
アイサイトでok

92 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:58:43.05 ID:bjradvVj0
>>40
どんな問題?

61 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:49:58.74 ID:Juwh9pvq0
>>2
ブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏んでんなら、MTでも突っ込むと思うが・・・スマートアシスト機能しかない

69 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:51:33.91 ID:ldxd3f+b0
>>61
MTならギアの入れ間違いがないし間違えたらエンストする。
クリープ現象がないから勝手に動かない。

73 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:53:22.15 ID:Juwh9pvq0
>>69
クリープで突っ込んでるんじゃなく、ブレーキだと思って踏んだらアクセルで加速して突っ込んでるんだから
MTでも突っ込むだろ

77 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:55:14.02 ID:m94dU5Cl0
>>73
ガツンと踏んだらエンストするからコツンぐらいですみそう

100 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:59:46.36 ID:Juwh9pvq0
>>77
エンストするのは突っ込んだ後じゃね?

83 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:56:35.31 ID:k7ZOOwpI0
>>73
足を浮かせてクリープで進んで「止まろう」と思ってブレーキ踏んだらそれはアクセルでした!って間違いは防げる

8 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:35:25.53 ID:tiyXF7fD0
またかい

9 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/14(土) 17:36:12.78 ID:pYCeEf9O0
近所のドラックストアでもあったけど、歩道に飛び出して、
ちょうどそこにバス停があって、ベンチに直撃したけど、
たまたま人がいなくて事なきをえた

10 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:36:30.10 ID:2mXNiLfC0
けが人がなかったのがなにより

12 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:36:53.64 ID:lMGCHkni0
アクセルとブレーキ間違うって両足操作してんのかね
右足だけなら間違うことないだろ

33 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:42:38.73 ID:fX7cNnVN0
>>12
だろうな。両足使ってるからどっちがとっちかわかんなくなるんだろう。

36 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:43:56.79 ID:K/uLGp7P0
>>33
両方突っ張ったのかも

41 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:45:27.74 ID:YcGEwIzP0
>>12
もし上半身捻ってしっかり後方目視してたらあり得るな
ミラーだけかなんも気にせず下がってんだろうけど

50 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:47:20.92 ID:ldxd3f+b0
>>12
右足だけ使ってても、

駐車停止したと思って足を離したのに
クリープか坂道か何かで車が少しでも動き出すと、

焦って慌ててブレーキ踏むから、
その時に間違えてアクセル踏むことは十分に予想される。

70 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:51:51.10 ID:awv5swoC0
>>12
年寄は足がポンコツになって上がらないしそれを検知する能力もないから
足をブレーキに移したつもりでもアクセルのままなんだってさ

98 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:59:30.95 ID:ALItHvf/0
>>12
どんだけ想像力欠けてんのよ

14 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:37:35.96 ID:fds75SJJ0
うちの近くのコンビニでも数年前にあったなぁ
テレビのニュースでやってたわ

17 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:39:08.15 ID:b0lrjlx00
当店はダイレクト入店可となっております

18 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:39:09.68 ID:cwW0dBNo0
左足はブレーキ、これ守れば間違えようがない

94 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:58:59.91 ID:7Tk/W0lw0
>>18
この*もこういうふざけた運転してたんだろうな
短足に多い右足はアクセルで左足はブレーキのアホw

21 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:39:16.92 ID:U1i0hV2L0
美容室だけにケガなしとな

24 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:40:25.95 ID:P/nI8GsJ0
高齢者は自動ブレーキ搭載車しか運転できないことにしたら?
あと、高齢者は年代別の事故率も高いので、任意保険の費用も高くするべき
このぐらいしておけば、免許返納が進みやすくなるのでは?

29 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:41:56.38 ID:K/uLGp7P0
>>24
任意保険はかなり細かく分類されてるでしょ
強制の方はドンブリもいいところだけど

58 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:49:16.52 ID:9Ypc/3Jc0
>>24
ブレーキアシスト機能が付いていようがソレでもドライバーがアクセルを踏み続けたら発進してしまいますから。

26 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:41:17.48 ID:FAYNkgPg0
よくわからんけどブレーキ踏もうとして進むからもっと強く踏んで突っ込むってこと?

38 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:44:34.63 ID:ldxd3f+b0
>>26
たぶん、
クリープ現象で意図せず車が動いてしまい、驚いて
焦って慌てて急ブレーキを踏んだが、

その踏んだペダルがブレーキではなくアクセルだったという感じかな。

27 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:41:34.04 ID:psdDc3mJ0
パニックブレーキ(アクセル)
何故なのか

34 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:43:19.94 ID:rpiV2PyQ0
事故りそうな時はハンドル握る手を突っ張るイメージもあるから、それでもブレーキかかる構造にしたらどうやろか?

39 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:44:53.88 ID:K/uLGp7P0
>>34
良さそうだね
特許取ったら?

53 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:47:54.85 ID:rpiV2PyQ0
>>39
やべぇ、金持ちなったらどうしようw

42 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:45:49.14 ID:iPg5WiPk0
自動車メーカー自慢の衝突防止安全装置はどうした?
カタログに大きく掲載宣伝してカネ取ってんだろ

63 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:50:00.18 ID:Psw9RCF90
>>42
古いワゴンRだし付けてないんじゃないか

43 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/14(土) 17:46:14.05 ID:pYCeEf9O0
オートライトも法制化されてるけど、古い車には及ばない。
アクセル踏み間違い防止装置も、時間が過ぎるのを待つしかない

46 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:46:57.07 ID:redm2Xma0
◆踏み間違えるクルマの共通点
1. コストダウンでアクセルペダルがオルガン式ペダルではなく、踏むと逃げる吊り下げ式ペダルになっている
2. ステアリングにテレスコ機能がなかったり、チルトしなかったり、チルト式でもチルト量が少なくて、腕の短い日本人は正しいドライビングポジションがとれないので踏み間違えが発生する
3. 室内長を稼ぐためキャビンが全体的にクルマの前寄りで、運転席足元に右前輪のタイやハウスが侵入して足元スペースが狭いのでアクセルペダルとブレーキペダルが左側にシフトして踏み間違えやすい

59 警備員[Lv.9][新芽] :2024/12/14(土) 17:49:21.68 ID:pYCeEf9O0
>>46
今まで乗った車は全部オルガン式だけど、今どき高級車か
マニア向けしか採用してないからね。
ヤリスクロスは非採用、ヤリスクロスベースのレクサスLBXは採用という感じに

48 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:47:11.27 ID:/bVwp5Sc0
バック時に踏み間違えたら終わりだな
マイナスGに耐えるため目一杯踏みこんじゃう

52 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:47:47.45 ID:t/ej5VTu0
ブレーキとアクセルの踏み間違い事故に特化した保険とかないの?

55 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:48:08.49 ID:tiyXF7fD0
前に車のアクセル踏み込んで商業施設の駐車場の植え込みだかに突進衝突してした40代くらいの男性の映像を見たが
周囲の人達が駆け寄って大丈夫ですかと声かけて運転手席ドアまで開けてるのに本人は一心不乱に前だけを見てなおもブゥーーーーン!!ブゥーーーーン!!とアクセル何回も踏み込んでいる映像をニュースで見たが怖かったな
周囲の人に何回も大声で声かけされてようやく車から出てきて放心状態で無言で地面に座り込んでいた

そんな状態になっても恥ずかしさや焦りでパニックになってこれアクセルかもと思い直す発想が全く出てこない

57 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:49:07.27 ID:ldxd3f+b0
MT車をもっと販売してくれよ。

64 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:50:23.82 ID:S0oMnFpD0
12月、1月と儲け時なのに工事も正月休みなのに店は損害大きいな

66 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:50:35.13 ID:psdDc3mJ0
バック駐車で窓から顔出して身体捻ってブレーキのつもりでアクセル踏むんだろ
焦って止まろうとさらにブレーキ踏むがそれはアクセルでベタ踏み
うちのブロック塀もそれで突っ込まれた

75 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:53:54.02 ID:v6gBrSuP0
自動駐車機能使おうぜ
全ての場面に対応してるわけではないが人間が駐車するより安全

76 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:54:14.09 ID:S0oMnFpD0
MTが万能だと思ってる化石にはわかるまいw

84 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:56:46.43 ID:gqunX7ud0
自動運転の方がマシですね

86 警備員[Lv.14][新] :2024/12/14(土) 17:57:19.84 ID:myuUv9Wm0
派手に突っ込んだな
もう来れないやんw

90 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:58:16.09 ID:fgbJxtEi0
パニックになるとマジで間違う、ブレーキがエアかんでて焦ってアクセル踏んだことあるわ

91 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:58:28.87 ID:jUr/udu/0
いつまで経っても踏み間違い事故の車種とドライバーの特性、どういう状況(場所)なのか統計データが出ないな。
絶対データ取れるだろ。公表して対策を考えるとか傾向が分かるとか無いのかね。進歩がなさ過ぎる。

93 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:58:58.05 ID:Sz/ip8YZ0
まぁ怪我人が出なかっただけでも不幸中の幸いか

95 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:59:07.31 ID:fIruIKne0
こういう場合の賠償額がいくらになるか気になる

97 名無しどんぶらこ :2024/12/14(土) 17:59:27.54 ID:U1a54aCX0
道路や駐車場に面してる店は突っ込み避けの鉄製ポール立てるの義務付けろよ
この手の事故は一生無くならんどころか増えるよこれからもっと