神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行 全面移行は政令市で全国初 …神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。 平日も含めた全面移行の試みは、… (出典:) |
クラブ活動(クラブかつどう、club activity)もしくは、部活動(ぶかつどう、extracurricular activity)とは、学校の教員ら顧問などの指導の下で学生・生徒が始業前や放課後に行う運動部・文化部などの活動。学校教育の一つだが教育課程には含まれていない。 部活動、クラブ活動… 48キロバイト (6,503 語) - 2024年10月1日 (火) 12:19 |
神戸市が公立中学校の部活動を全廃し、地域のクラブ活動に移行するというニュース、衝撃的ですよね。
スレッドを見ていても、賛否両論でした。ただ、ここ最近、教員の過剰な負担からのなり手不足のニュースが多かったこともあり、この動きに賛成する意見の方が、多めだった印象です。
教員の負担軽減や、専門的な指導を受けられるようになるというメリットは大きいと思います。
でも、一方で、部活動の伝統がなくなることや、金銭的な負担が増えることを心配する声も。大会参加がどうなるかを不安がる意見もありました。
特に気になるのが、経済的に余裕がない家庭の子どもたちにとっては、大きな負担になるかもしれない点です。
ニュースでは細かいところまで載っていなかったので不明ですが、地域クラブへの所属にはお金かからないようになっているんでしょうか。
学校の敷地を利用しての活動で、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするとの話ですし、別途月謝的なものは発生しなさそうにも読めますが…
そうであれば、経済的に厳しい家庭の子も、これまでとそれほど変わらない環境で活動ができるのかな?
個人的には、部活動は学校生活の中で大切な経験の一つだと思うので、簡単に廃止するのはどうかなとも感じます。
でも、少子化が進み、教員の負担も増えている現状を考えると、今回の神戸市の取り組みは一つの答えなのかもしれません。
地域クラブに移行することのメリットとデメリット、そして、より良い教育の形とは何か、皆で考えていく時期なのでしょうね。
【関連記事】
スレッドを見ていても、賛否両論でした。ただ、ここ最近、教員の過剰な負担からのなり手不足のニュースが多かったこともあり、この動きに賛成する意見の方が、多めだった印象です。
教員の負担軽減や、専門的な指導を受けられるようになるというメリットは大きいと思います。
でも、一方で、部活動の伝統がなくなることや、金銭的な負担が増えることを心配する声も。大会参加がどうなるかを不安がる意見もありました。
特に気になるのが、経済的に余裕がない家庭の子どもたちにとっては、大きな負担になるかもしれない点です。
ニュースでは細かいところまで載っていなかったので不明ですが、地域クラブへの所属にはお金かからないようになっているんでしょうか。
学校の敷地を利用しての活動で、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするとの話ですし、別途月謝的なものは発生しなさそうにも読めますが…
そうであれば、経済的に厳しい家庭の子も、これまでとそれほど変わらない環境で活動ができるのかな?
個人的には、部活動は学校生活の中で大切な経験の一つだと思うので、簡単に廃止するのはどうかなとも感じます。
でも、少子化が進み、教員の負担も増えている現状を考えると、今回の神戸市の取り組みは一つの答えなのかもしれません。
地域クラブに移行することのメリットとデメリット、そして、より良い教育の形とは何か、皆で考えていく時期なのでしょうね。
【関連記事】
1 少考さん ★ :2024/12/16(月) 22:06:44.05 ID:h1kO5v8P9
神戸市内の公立中「部活動」終了へ 地域のスポーツ団体等のクラブ活動に移行 全面移行は政令市で全国初 | 関西テレビ
https://nordot.app/1241325713714217056
2024/12/16
Published 2024/12/16 18:45 (JST)
神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。
平日も含めた全面移行の試みは、政令市では全国で初めてです。
神戸市教育委員会によると、市内全ての公立中学校で、2026年8月までに学校単位での部活動をすべて終了するということです。
終了後は、地域のスポーツ団体などが運営主体となり、学校施設などを利用するクラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」を始めて、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするということです。
部活動の外部委託は、少子化で学校単位での活動が難しくなっていることや、教員の長時間労働の問題を背景に、土日を中心に各地で行われていますが、平日も含めた全面移行の試みは政令市では全国で初めてです。
(略)
※全文はソースで。
https://nordot.app/1241325713714217056
2024/12/16
Published 2024/12/16 18:45 (JST)
神戸市は、再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めました。
平日も含めた全面移行の試みは、政令市では全国で初めてです。
神戸市教育委員会によると、市内全ての公立中学校で、2026年8月までに学校単位での部活動をすべて終了するということです。
終了後は、地域のスポーツ団体などが運営主体となり、学校施設などを利用するクラブ活動「KOBE◆KATSU(コベカツ)」を始めて、生徒が市内のクラブ活動を自由に選べるようにするということです。
部活動の外部委託は、少子化で学校単位での活動が難しくなっていることや、教員の長時間労働の問題を背景に、土日を中心に各地で行われていますが、平日も含めた全面移行の試みは政令市では全国で初めてです。
(略)
※全文はソースで。
5 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:07:34.83 ID:PVcojFFR0
最近の子供って肩幅異様に狭いよな
宇宙人みたい
宇宙人みたい
14 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2024/12/16(月) 22:10:03.15 ID:5MUWGIbU0
>>5
(; ゚Д゚)スマホといった小型の端末持ち続けて眺めてると肩が前にきやすいって整骨院の人が言ってた
(; ゚Д゚)スマホといった小型の端末持ち続けて眺めてると肩が前にきやすいって整骨院の人が言ってた
6 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:07:57.27 ID:LuCrr0Bs0
全国的にこれでいいと思う
7 警備員[Lv.13][芽] :2024/12/16(月) 22:08:14.28 ID:QEUKKT/M0
これで神戸の教員採用試験に人が殺到するとかあるかも
13 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:09:38.46 ID:Mua6/nUx0
>>7
カレー女帝事件を忘れてない人はいそうだが…
カレー女帝事件を忘れてない人はいそうだが…
10 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:09:08.83 ID:p9eMgXT50
見なさい
これが斉藤知事のやり方なんですよ!
これが斉藤知事のやり方なんですよ!
23 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:21.22 ID:dH8nQpso0
>>10
政令市なんで知事関係ないから
政令市なんで知事関係ないから
33 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:13:40.20 ID:i+Nw6r2O0
>>10
ダサすぎるぞお前
ダサすぎるぞお前
58 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:19:43.01 ID:h8UbhLuY0
>>10
愛知県の豊田市もだけど?
愛知県の豊田市もだけど?
11 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:09:18.36 ID:9n5Tw8y+0
自宅警備部は存続します
12 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:09:30.88 ID:o4ImL7kN0
ほう、いいじゃんそれでいいよ
部活なんてやめちまえ
必要なら指導員外注してちゃんとやるべき
部活なんてやめちまえ
必要なら指導員外注してちゃんとやるべき
15 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:10:12.37 ID:rujbudJO0
高校も部活とか必要ない
16 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:10:12.85 ID:2D/ZHqQu0
部活の顧問とか無給ならこれでいんじゃね
22 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:19.32 ID:BKPj/DHu0
帰宅部サイコー
24 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:35.87 ID:Focr/Z+d0
*弱体化計画これで軍兵も弱くなる
70 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:22:59.80 ID:TVO2SBQ40
>>24
部活動が学力低下させてるわけよ
部活動が学力低下させてるわけよ
74 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:23:43.98 ID:Y449GSZL0
>>70
お前帰宅部じゃん
お前帰宅部じゃん
25 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:38.02 ID:Y449GSZL0
つまり全国大会から消える
26 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:43.62 ID:cofuFkcZ0
ほったらかしの素人顧問よりいいんでないのむしろ羨ましい
27 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:43.75 ID:FSIlT2xE0
なるほどね
先生には負担重いならこれもありかもな
ただ大した負担にならん部もあるからねえ
負担になる部だけやめればいい気もする
先生には負担重いならこれもありかもな
ただ大した負担にならん部もあるからねえ
負担になる部だけやめればいい気もする
28 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:11:49.93 ID:Mpxn5JL40
誰が教えるんですかね?
夕方数時間だけ部活動に従事する人をどうやって雇うんですかね?
夕方数時間だけ部活動に従事する人をどうやって雇うんですかね?
31 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:13:00.03 ID:o4ImL7kN0
>>28
1に書いてあるけど
1に書いてあるけど
39 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:14:53.35 ID:h8UbhLuY0
>>28
剣道柔道空手や卓球体操テニス野球サッカーぐらいはすぐに思いつくけど
陸上競技って難しそう
※管理人注
各地の陸協にそれなりに人材いるかも?
マスターズ陸上や市民マラソンなどでバリバリ動いている人も多そうなイメージですが、はたして…
剣道柔道空手や卓球体操テニス野球サッカーぐらいはすぐに思いつくけど
陸上競技って難しそう
※管理人注
各地の陸協にそれなりに人材いるかも?
マスターズ陸上や市民マラソンなどでバリバリ動いている人も多そうなイメージですが、はたして…
34 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:13:51.72 ID:kqKQgbk80
神戸市は全中出られへんな
36 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:14:20.30 ID:eG1MA8Pf0
無給でやってくれてたと思うと感謝しかないね
37 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:14:30.46 ID:os8qqp9b0
土日まで部活やるのは正直狂ってると思ってたわ
40 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:14:57.23 ID:wOQAFMJJ0
息子の中学の野球部7人しかねーし
こういうのでいい
こういうのでいい
42 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:15:24.10 ID:fEVoUgU/0
吹奏楽や美術部なんかは?
44 警備員[Lv.20] :2024/12/16(月) 22:15:41.29 ID:xu1onh800
お金スポーツクラブにばら撒くの?
46 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:15:51.80 ID:oz2Y10he0
運動場や体育館で練習してる女子を見てドキドキするのが青春だろう
47 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:16:01.95 ID:qoXSi0K90
週1くらいのマイナーな部活は残してもいいだろ
49 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:17:06.74 ID:16TPPq2G0
すばらしい
日本中こうなるといい
この間の駅伝優勝した中学は外部指導者だったしな
プロの指導者のほうが適切な指導をうけられそう
日本中こうなるといい
この間の駅伝優勝した中学は外部指導者だったしな
プロの指導者のほうが適切な指導をうけられそう
51 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:17:36.88 ID:Yl7eZ1PB0
ちゃんと受け入れ先は作ってて選択して選べるとか面白そうだよな
他校の生徒も入ってサッカーだったらここって決めて集まるらしい
他校の生徒も入ってサッカーだったらここって決めて集まるらしい
52 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:17:45.38 ID:0zFN4/lM0
これができるのは運動部の大学生が多い街だけなんだよね
57 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:19:36.39 ID:amaVuP1q0
何で海外みたくするかね
59 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:20:35.55 ID:o4ImL7kN0
>>57
教員の負担が大きすぎるから
教員の負担が大きすぎるから
60 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:21:06.68 ID:amaVuP1q0
金持ちしかスポーツクラブに入れないじゃんか
91 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:25:21.84 ID:K2TtYEU+0
>>60
日本は格差社会受け入れ始めたんだと思う
金持ちは強くなり貧乏人は貧弱にがこれから当たり前になるよ
日本は格差社会受け入れ始めたんだと思う
金持ちは強くなり貧乏人は貧弱にがこれから当たり前になるよ
98 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:26:08.98 ID:953AHvA60
>>60
その金のかかることを教師に無償でやらせてたからこうなった
その金のかかることを教師に無償でやらせてたからこうなった
61 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:21:13.96 ID:jymUMbXM0
帰宅部名乗れなくなるねぇ
62 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:21:19.25 ID:xIyfEfS/0
ずっと無意味だと言ってたけどまじで無視されてたわ
遊びでそんなのやって大会やってもどうせ20歳になればやめてる
だからやるなら金かけて本格的やれと
それ以外は帰ってゲームでもしてればいい
遊びでそんなのやって大会やってもどうせ20歳になればやめてる
だからやるなら金かけて本格的やれと
それ以外は帰ってゲームでもしてればいい
65 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:21:35.11 ID:/kwEcFup0
文科系はどうすんだよ。吹奏楽とかどうすんだ。
73 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:23:33.58 ID:h8UbhLuY0
>>65
文化系なんて左のカルチャークラブが美味しくチューチューするに決まってるだろ
文化系なんて左のカルチャークラブが美味しくチューチューするに決まってるだろ
71 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:23:05.59 ID:iYfW/wft0
まあ部活なんて対して意味ないからな
76 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:00.28 ID:GLQ1IODK0
>>71
愉しかったけどな
何部でいじめられたの?
愉しかったけどな
何部でいじめられたの?
75 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:23:50.71 ID:EPq8p5sT0
大会とか出られるんけ?
77 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:00.71 ID:zMVT5LBU0
給食も廃止で
81 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:23.15 ID:GLQ1IODK0
>>77
食べられないの?
食べられないの?
83 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:35.16 ID:PGL3oFT50
これまた貧乏人と金持ちで格差が生まれるねw
金持ちはちゃんとした指導者に教えられてスポーツする
貧乏人は学校終わったら家でゲームw
きっとこの差は永遠に埋まらずに子々孫々と受け継がれて行くのだろうw
まぁ貧乏人は子供の為にも子供は作るなって事だなw
金持ちはちゃんとした指導者に教えられてスポーツする
貧乏人は学校終わったら家でゲームw
きっとこの差は永遠に埋まらずに子々孫々と受け継がれて行くのだろうw
まぁ貧乏人は子供の為にも子供は作るなって事だなw
92 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:25:27.00 ID:o4ImL7kN0
>>83
今時公立の小学生でもクラブチーム入ってるとか普通やで
今時公立の小学生でもクラブチーム入ってるとか普通やで
85 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:48.40 ID:953AHvA60
学業に支障がでてるんだからこれは仕方ない
87 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:24:53.11 ID:/kwEcFup0
新聞部とか放送部とかもなくなるのか
99 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:26:30.43 ID:vQyP/0L20
中学も習い事で差がつくか
しかたがない。そういう時代なのだ
しかたがない。そういう時代なのだ
100 名無しどんぶらこ :2024/12/16(月) 22:26:30.55 ID:fNxeHwwP0
公立なのに学校対抗なのは確かにオカシイと思ってた
みんな入りたくて入ったわけでもないのに
みんな入りたくて入ったわけでもないのに
コメントする