出張族が悲鳴! 都内ホテル「1万円の壁」どころか2万円台へ なぜこんなことになるのか 東京のホテル価格が高騰している。RevPAR(1日に販売可能な客室当たりの売り上げ)は、2019年の1万円前後からコロナ禍で暴落したものの、202… (出典:) |

出張族にとっては、今回のホテル価格の高騰は本当に切実な問題です。以前は、1万円以内で泊まれるビジネスホテルがたくさんあったのですが、今は考えられない状況のようですね。
特に週末は、ほぼ全てのホテルが2万円を超えているようで驚きです。インバウンドの増加は経済活性化に繋がると言われていますが、一方で、一般のビジネス利用者にとっては、負担が増えているのが現状のようです。
スレッドでも多くの方が言っていますが、会社によっては出張費の上限が設定されている場合もあり、自腹を切るケースも少なくないようです。
ただでさえ、物価の上昇に賃金の上昇が追いついていない今、宿泊費で自腹を切らされるのはツラいものがありそう。
政府はインバウンド誘致を進めていますが、一方で、国内のビジネスパーソンの負担も考慮した政策を立ててほしいものです。
例えば、観光客向けではない、あくまでビジネス客に特化したホテルの建設を促進したり、企業が出張費の上限を引き上げられるような補助を出したりといった対策が、考えられるのではないでしょうか。
それにしても、東京のビジネスホテルはなぜこんなに高くなってしまったのでしょうか。インバウンドだけでなく、円安や人件費の高騰なども影響しているのでしょうか。複合的な要因であれば、宿泊費の高騰はそうそう収まりそうも無いかもしれませんね。
このままでは、ますます出張が億劫になり、ビジネスに影響が出てしまいかねません。ホテル業界だけでなく、政府もこの問題に真剣に取り組んでほしいものです。
特に週末は、ほぼ全てのホテルが2万円を超えているようで驚きです。インバウンドの増加は経済活性化に繋がると言われていますが、一方で、一般のビジネス利用者にとっては、負担が増えているのが現状のようです。
スレッドでも多くの方が言っていますが、会社によっては出張費の上限が設定されている場合もあり、自腹を切るケースも少なくないようです。
ただでさえ、物価の上昇に賃金の上昇が追いついていない今、宿泊費で自腹を切らされるのはツラいものがありそう。
政府はインバウンド誘致を進めていますが、一方で、国内のビジネスパーソンの負担も考慮した政策を立ててほしいものです。
例えば、観光客向けではない、あくまでビジネス客に特化したホテルの建設を促進したり、企業が出張費の上限を引き上げられるような補助を出したりといった対策が、考えられるのではないでしょうか。
それにしても、東京のビジネスホテルはなぜこんなに高くなってしまったのでしょうか。インバウンドだけでなく、円安や人件費の高騰なども影響しているのでしょうか。複合的な要因であれば、宿泊費の高騰はそうそう収まりそうも無いかもしれませんね。
このままでは、ますます出張が億劫になり、ビジネスに影響が出てしまいかねません。ホテル業界だけでなく、政府もこの問題に真剣に取り組んでほしいものです。
【関連記事】
1 パンナ・コッタ ★ :2024/12/20(金) 11:24:26.92 ID:8h6LI0KD9
東京のホテル価格が高騰している。RevPAR(1日に販売可能な客室当たりの売り上げ)は、2019年の1万円前後からコロナ禍で暴落したものの、2023年末に1万4000円を突破。今年の11月は1万8308円となった(東京ホテル会調べ)。
地方の旅行者や出張族がホテル選びに苦戦するという話も聞かれる。インバウンドの増加が主要因とみられるが、どのようなメカニズムが働いているのか。業界関係者に取材した。
■都内で1万円未満はレア 週末にいたっては相場が倍に
都内ホテルのRevPARはコロナ禍の2020~21年こそ5000円以下まで下落したが…
続きはこちら
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/17/news029.html
地方の旅行者や出張族がホテル選びに苦戦するという話も聞かれる。インバウンドの増加が主要因とみられるが、どのようなメカニズムが働いているのか。業界関係者に取材した。
■都内で1万円未満はレア 週末にいたっては相場が倍に
都内ホテルのRevPARはコロナ禍の2020~21年こそ5000円以下まで下落したが…
続きはこちら
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2412/17/news029.html
2 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:25:33.32 ID:+JI51v5H0
ラブ補でええやん
5 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:26:18.86 ID:w3jzk2hU0
>>2
領収書会社に出すんだが?
領収書会社に出すんだが?
17 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:29:34.81 ID:xRySncF30
>>5
出せば良いだろ
会社も喜ぶ
出せば良いだろ
会社も喜ぶ
50 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:19.66 ID:L/H/t2DA0
>>5
ラブホの領収書って、ビジネスホテルみたいな名前になっているケースが多いよ
キャバクラは、居酒屋の名前になっているし
ラブホの領収書って、ビジネスホテルみたいな名前になっているケースが多いよ
キャバクラは、居酒屋の名前になっているし
3 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:25:44.55 ID:JdDVgwZH0
受験生の方が深刻では
8 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:27:35.68 ID:eOvqWOCV0
なるほど、インバウンド価格なのか
まあ国策だから仕方ないね
まあ国策だから仕方ないね
9 警備員[Lv.13][新芽] :2024/12/20(金) 11:27:38.30 ID:iV+ccgQ90
カプセルホテルもヤバイな
11 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:28:13.19 ID:ytxWbyyW0
精算して全額支払われるなら経費が高いほうがカード立替払いでポイントが溜まっていいだろ
12 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:28:21.14 ID:DjSZYiOy0
出張しない旅行しない
自己防衛しろよ
自己防衛しろよ
16 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:29:27.49 ID:eAz7ywjo0
インバウンドだよなぁ・・・
カプセルホテル、ネットカフェも満室のことが多くなった。
カプセルホテル、ネットカフェも満室のことが多くなった。
18 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:29:44.92 ID:+AHyAAs30
出張宿泊先から痛勤するのかw
19 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:29:47.92 ID:Z/YmCcXQ0
経費でもいくらまでと決まってる会社も多いらしい
21 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:30:03.09 ID:wIw/lABZ0
出張は会社が出すんだからいいじゃん
空きがなあのが困るだけ
空きがなあのが困るだけ
27 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:32:11.06 ID:IS8slxF50
>>21
零細でもなければ出張費の宿泊費上限が設定されてるから超えりゃ自腹だぞ
零細でもなければ出張費の宿泊費上限が設定されてるから超えりゃ自腹だぞ
42 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:35:13.43 ID:FE3MoBkE0
>>27
ホテル代予算8000円で、実際の宿泊費の差額が出張手当になるって会社(ウチの会社も含めて)は割とよく聞くな。
だから極力安いホテル探したりする。
8000円越えた場合も宿泊費は出してくれるけど出張手当が無くなる。
ホテル代予算8000円で、実際の宿泊費の差額が出張手当になるって会社(ウチの会社も含めて)は割とよく聞くな。
だから極力安いホテル探したりする。
8000円越えた場合も宿泊費は出してくれるけど出張手当が無くなる。
22 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:30:04.29 ID:c+2+A3yC0
何もかんも値上がりしているからねぇ
23 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:30:34.39 ID:LIJme0mT0
こないだかみさんと喧嘩して家出しようとしたけど
どこも一杯で泊まれなくて結局帰ったわ
どこも一杯で泊まれなくて結局帰ったわ
24 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:30:45.43 ID:mazXoTcj0
とにかく外国人観光客が多すぎて日本人が虐げられてる
26 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:32:00.95 ID:r9Zq79Lb0
都内に出張するときは都内ではなく埼玉や千葉で探して泊まれと通達出でる
31 警備員[Lv.1][新芽] :2024/12/20(金) 11:33:04.23 ID:SzC1rWF90
純粋にビジネス利用なら1泊5000円以下のカプセルホテルで十分だろ
59 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:37:09.93 ID:P9V+kOgW0
>>31
カプセルが10000円ぐらいする
カプセルが10000円ぐらいする
74 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:41.71 ID:t+9aNKIT0
>>31
未だにこんな寝ぼけた事を言うやつがいるんだな
未だにこんな寝ぼけた事を言うやつがいるんだな
32 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:33:08.22 ID:x1WrqcJG0
インバウンド「1泊たったの100ドル?安すぎだろ」
36 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:34:30.75 ID:ytxWbyyW0
2万も払うならサンライズで寝ながら移動だな
ケチるなら高速夜行バス
ケチるなら高速夜行バス
38 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:34:43.84 ID:5twKrbGU0
今よりさらに高層タワーホテルを建ててみる
値段を抑えるため窓を無くして景観を見られなくして
安くする
値段を抑えるため窓を無くして景観を見られなくして
安くする
40 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:34:46.31 ID:2lZpNPbI0
ってか、これ嘘松だよ。
いや確かに値上がりしてるけど、ビジホは普通に1万しない。
高い高い って宣伝して、釣り上げたいだけ。 米と同じ。
いや確かに値上がりしてるけど、ビジホは普通に1万しない。
高い高い って宣伝して、釣り上げたいだけ。 米と同じ。
54 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:44.39 ID:rRM7OUs70
>>40
なに言ってんだ?このバカ
なに言ってんだ?このバカ
62 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:37:27.78 ID:JzehGQWu0
>>40
引きこもり?
引きこもり?
41 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:35:01.50 ID:5Jo7NBi+0
東京から離れたホテル取るしかないよな
穴場はどこだ?
穴場はどこだ?
70 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:22.70 ID:FE3MoBkE0
>>41
今でも都内でも新小岩とか葛西辺りなら平日8000円以下でビジネスホテル泊まれる
そりゃランク高い立派なホテルに泊まろうとしたら20000円とか越えるんだろうけど
今でも都内でも新小岩とか葛西辺りなら平日8000円以下でビジネスホテル泊まれる
そりゃランク高い立派なホテルに泊まろうとしたら20000円とか越えるんだろうけど
82 警備員[Lv.5][芽] :2024/12/20(金) 11:39:23.76 ID:HQuj37jU0
>>41
八王子
八王子
87 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:39:41.34 ID:JzehGQWu0
>>41
所沢
所沢
44 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:35:43.83 ID:+CACFvec0
カプセルホテルでいいだろ
アホかよ
アホかよ
63 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:37:28.30 ID:NJqQO42A0
>>44
マジレスするのもなんだが、会社側からそれは止めてくれと言われる
セキュリティの面で心配だから
マジレスするのもなんだが、会社側からそれは止めてくれと言われる
セキュリティの面で心配だから
91 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:05.09 ID:5twKrbGU0
>>44
元記事には休日にはカプセルホテルも1万円を超えるとは書いてあった。
元記事には休日にはカプセルホテルも1万円を超えるとは書いてあった。
47 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:07.57 ID:v9wjOOmd0
今でそんな事を言っていたら万博期間中の大阪なんて出張出来ないぞ?
49 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:17.08 ID:Nh4xPSgx0
江戸川区とかちょっと中心部外れたら普通に安い
52 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:28.52 ID:AmCszbZb0
円安で外国人向けの値段にしてるから
73 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:40.51 ID:L/H/t2DA0
>>52
東京は高いね
出張族は会社持ちだから良いんだけど、大変なのはお受験族
大学入試で東京のビジネスホテル使う学生が多い
彼らが大変
東京は高いね
出張族は会社持ちだから良いんだけど、大変なのはお受験族
大学入試で東京のビジネスホテル使う学生が多い
彼らが大変
99 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:55.45 ID:tAfwqzrM0
>>73
一生に数泊なんだから安い
リーマンは年数十泊するから
一生に数泊なんだから安い
リーマンは年数十泊するから
56 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:52.10 ID:L/H/t2DA0
ビジネスホテル、民泊で良いやん
57 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:36:55.45 ID:gfxTpvEZ0
アパホテルも渋谷だとシングルで2万円前後だな
東京ドーム周辺だと15000円~だな
東京ドーム周辺だと15000円~だな
61 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:37:27.06 ID:4n6vY/sL0
週末はビジホでも軽く一万円超えるな
出張費内に収まらん
出張費内に収まらん
65 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:37:41.18 ID:x1nQeXro0
受験生の宿、高いけどしょうがないから予約してるよ
合格してくれるなら安いものだ
合格してくれるなら安いものだ
68 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:10.22 ID:NJqQO42A0
>>65
どうでもいいけど、受験するくらい大きい子どもがいるおじいちゃんが5chするんだからすげえよな
どうでもいいけど、受験するくらい大きい子どもがいるおじいちゃんが5chするんだからすげえよな
90 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:01.33 ID:FE3MoBkE0
>>68
2ちゃん黎明期に20代だったメイン層が今は50代になってるから、まあそんなもんかと。
逆に若い人の方が少ない気がする。
2ちゃん黎明期に20代だったメイン層が今は50代になってるから、まあそんなもんかと。
逆に若い人の方が少ない気がする。
94 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:11.18 ID:Gghe3PW40
>>68
寧ろそれくらいがボリュームゾーンやろ
寧ろそれくらいがボリュームゾーンやろ
71 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:27.11 ID:RQb+XeJo0
格安ビジホ8000→12000くらいになっちゃったな
75 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:45.76 ID:g2KK8/y90
外人にとっては安いんだろ
もう観光客頼りの発展途上国なんだよ、この国は
もう観光客頼りの発展途上国なんだよ、この国は
86 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:39:27.76 ID:NJqQO42A0
>>75
発展途上国というのは今後発展する国
衰退途上国ってのが正しい解釈
これは学者も言ってる
発展途上国というのは今後発展する国
衰退途上国ってのが正しい解釈
これは学者も言ってる
76 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:38:58.29 ID:YWI4n9n30
今こそ本当の意味でビジネス専用のビジネスホテル作れば
意外といい儲けになるんじゃない?
国内のビジネス客限定ならサービスに気を使う必要ないし
意外といい儲けになるんじゃない?
国内のビジネス客限定ならサービスに気を使う必要ないし
81 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:39:15.52 ID:lG00ogLL0
やっすいやっすいビジホでも13000円以上がデフォになってきてるな
85 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:39:27.52 ID:6CelZFhA0
カプセルホテルもネットカフェも値上がりしてるな
俺のおすすめはコインランドリー
公園のベンチやバス停のベンチって手もあるんだがコインランドリーは暖房効いてて無料だ
マクドナルドやすき家もありっちゃありだが食事食べる必要があるからな
俺のおすすめはコインランドリー
公園のベンチやバス停のベンチって手もあるんだがコインランドリーは暖房効いてて無料だ
マクドナルドやすき家もありっちゃありだが食事食べる必要があるからな
92 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:06.31 ID:NJqQO42A0
>>85
いつものことだが、5ch民って貧乏自慢好きだよなぁ
金持ちがレスすると自慢するなとキレるのに
いつものことだが、5ch民って貧乏自慢好きだよなぁ
金持ちがレスすると自慢するなとキレるのに
88 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:39:43.93 ID:sPHB2xjI0
ホテルチェーンは高いよ。地元の古いビジホなら安いとこあるだろ。
95 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:17.05 ID:MYnJAJ1h0
今の時代こそ寝台特急が必要だな
寝ながら移動出来るうえ、新幹線とホテル代より安上がりだろう
寝ながら移動出来るうえ、新幹線とホテル代より安上がりだろう
97 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:40:31.73 ID:p/USX/Hl0
都内のホテル高すぎ!😭
100 名無しどんぶらこ :2024/12/20(金) 11:41:00.54 ID:hALJJKk00
民泊はどうなったの?
コメントする