ホンダ ハイブリッド車販売台数 2030年までに今の2倍に拡大へ - nhk.or.jp ホンダ ハイブリッド車販売台数 2030年までに今の2倍に拡大へ nhk.or.jp (出典:nhk.or.jp) |
ホンダが2030年までにHV車の販売台数を2倍に増やすとのニュースです。2040年までにすべての新車をEV・燃料電池車にすると掲げている中で、このニュースには驚きました。
スレッドを見ていても、EVシフトとの矛盾を指摘する声が多く、賛否両論のようです。
確かに、ホンダは以前からEVに力を入れてきたイメージがあります。しかし、今回の発表を見る限り、当面はハイブリッド車に注力していく方針のようです。
これは、EVの普及がまだ十分でないことや、コスト面での課題があることを示しているのかもしれません。
欧州でのEV需要の低迷、テスラやBYDに大きく水をあけられているEV車のシェア。たしかにこのままEVだけで突き進んでも、苦しい未来しか見通せないでしょう。
個人的には、ハイブリッド車もEVも、それぞれメリットとデメリットがあると思います。大切なのは、環境負荷を減らしながら、人々の移動を支えるような技術開発を進めていくことではないでしょうか。
今回のホンダの決断が、自動車業界全体の動向にどのような影響を与えるのか。そして、日産自動車、三菱自動車との統合の話がどうなっていくのか。
今後の展開が楽しみです。
スレッドを見ていても、EVシフトとの矛盾を指摘する声が多く、賛否両論のようです。
確かに、ホンダは以前からEVに力を入れてきたイメージがあります。しかし、今回の発表を見る限り、当面はハイブリッド車に注力していく方針のようです。
これは、EVの普及がまだ十分でないことや、コスト面での課題があることを示しているのかもしれません。
欧州でのEV需要の低迷、テスラやBYDに大きく水をあけられているEV車のシェア。たしかにこのままEVだけで突き進んでも、苦しい未来しか見通せないでしょう。
個人的には、ハイブリッド車もEVも、それぞれメリットとデメリットがあると思います。大切なのは、環境負荷を減らしながら、人々の移動を支えるような技術開発を進めていくことではないでしょうか。
今回のホンダの決断が、自動車業界全体の動向にどのような影響を与えるのか。そして、日産自動車、三菱自動車との統合の話がどうなっていくのか。
今後の展開が楽しみです。
【関連記事】
1 香味焙煎 ★ :2024/12/18(水) 05:43:43.67 ID:LteoJrGq9
ホンダは、2030年までにハイブリッド車の販売台数を今の2倍に拡大する方針を明らかにしました。EV=電気自動車の販売が欧米を中心に減速する中、日本メーカーでは需要が高まっているハイブリッド車を強化する動きが相次いでいます。
ホンダは再来年以降、新たなハイブリッドシステムを搭載した車を投入し、2030年までに今の2倍にあたる130万台の販売を目指す方針を発表しました。
このハイブリッドシステムでは部品点数を減らすことで従来のシステムよりコストを3割抑えたほか、燃費効率を高めて中型車では10%の燃費改善を見込んでいます。
会社は2040年に販売する新車のすべてをEVと燃料電池車にする目標を掲げる一方、当面はハイブリッド車の販売強化で利益を確保し、EVへの投資に充てる考えです。
ホンダの林克人 四輪事業本部長は、「脱炭素に向けた目標は変えないが、そこに至る過程では柔軟性も求められる時代になっている。いきなりEVだけで戦えるとは思っておらず、ハイブリッドの開発も進めていく」と話しています。
また、SUBARUも燃費を2割改善させたハイブリッドシステムを開発し、今月、このシステムを搭載した車を日本で発売したほか、来年にはアメリカでも販売する計画です。
脱炭素を追い風にEVの販売は急拡大してきましたが、足元では欧米を中心に減速していて、日本メーカーが強みを持つハイブリッド車を強化する動きが相次いでいます。
NHK NEWS WEB
2024年12月18日 5時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241218/k10014670851000.html
ホンダは再来年以降、新たなハイブリッドシステムを搭載した車を投入し、2030年までに今の2倍にあたる130万台の販売を目指す方針を発表しました。
このハイブリッドシステムでは部品点数を減らすことで従来のシステムよりコストを3割抑えたほか、燃費効率を高めて中型車では10%の燃費改善を見込んでいます。
会社は2040年に販売する新車のすべてをEVと燃料電池車にする目標を掲げる一方、当面はハイブリッド車の販売強化で利益を確保し、EVへの投資に充てる考えです。
ホンダの林克人 四輪事業本部長は、「脱炭素に向けた目標は変えないが、そこに至る過程では柔軟性も求められる時代になっている。いきなりEVだけで戦えるとは思っておらず、ハイブリッドの開発も進めていく」と話しています。
また、SUBARUも燃費を2割改善させたハイブリッドシステムを開発し、今月、このシステムを搭載した車を日本で発売したほか、来年にはアメリカでも販売する計画です。
脱炭素を追い風にEVの販売は急拡大してきましたが、足元では欧米を中心に減速していて、日本メーカーが強みを持つハイブリッド車を強化する動きが相次いでいます。
NHK NEWS WEB
2024年12月18日 5時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241218/k10014670851000.html
53 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:31:34.74 ID:1SNfR49E0
>>1
生産しても需要は減る一方だからどうしようもないだろ
生産しても需要は減る一方だからどうしようもないだろ
2 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:45:39.57 ID:iiv4nGq80
あれEVでいくんじゃなかったんすか?😂
5 警備員[Lv.41][苗] :2024/12/18(水) 05:47:41.19 ID:7tCu95hQ0
>>2
それは努力目標
もとから全方位
それは努力目標
もとから全方位
7 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:52:18.92 ID:iiv4nGq80
>>5
>四輪においても「2040年までにEV・FCEV販売比率をグローバルで100%にする」という目標に向け、動きを加速させています。ドヤァァァァァ
こここれは努力目標だから!
>四輪においても「2040年までにEV・FCEV販売比率をグローバルで100%にする」という目標に向け、動きを加速させています。ドヤァァァァァ
こここれは努力目標だから!
42 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:28:15.13 ID:3FK51KBp0
>>5
ちうごくに工場作ったのに?
ちうごくに工場作ったのに?
3 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:46:50.56 ID:5npieBM20
エンジン捨てるんじゃなかったのか
45 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:29:16.81 ID:xJApj7tM0
>>3
社長が意気揚々とそんなこと言ってたな
社長が意気揚々とそんなこと言ってたな
6 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:49:01.30 ID:cC2zeqLQ0
EV捨てるなんて言ったのは違う会社
じきにホンニチになる
じきにホンニチになる
8 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:53:03.71 ID:jHzb/HmI0
ホンダのハイブリッドっていろは坂で止まるやつじゃん
12 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:01:41.72 ID:Z2AzkFCv0
>>8
飛び出すタイヤのトヨタよりまし
飛び出すタイヤのトヨタよりまし
13 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:02:01.09 ID:RJEsCArU0
>>8
いつまで古いこと言ってんだよ情弱
いつまで古いこと言ってんだよ情弱
23 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:07:11.95 ID:+B7XhB2d0
>>13
今でも止まっているよ
今でも止まっているよ
34 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:19:15.21 ID:mzpXJldm0
>>13
ホンダのHVでは巷で1番見かけるタイプだけどね
ホンダのHVでは巷で1番見かけるタイプだけどね
40 警備員[Lv.14] :2024/12/18(水) 06:24:35.03 ID:CvFt+2sI0
>>13
今年の夏も話題になってたが
>なぜホンダの「ハイブリッド車」立ち往生多発? SNSで相次ぐ目撃情報… もし止まっても「慌てないで!」 ホンダも注意呼びかけ
今年の夏も話題になってたが
>なぜホンダの「ハイブリッド車」立ち往生多発? SNSで相次ぐ目撃情報… もし止まっても「慌てないで!」 ホンダも注意呼びかけ
44 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:29:04.17 ID:ZqV2r0Mt0
>>40
フィット3のHVの話だが
いつまでやってんだよ、**
フィット3のHVの話だが
いつまでやってんだよ、**
61 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:32:56.02 ID:yBHkYWO/0
>>44
ホンダのリコール祭、いろは坂登れない祭
信用ゼロだよ
Nボとフリードしか売れないアホメーカー
ホンダのリコール祭、いろは坂登れない祭
信用ゼロだよ
Nボとフリードしか売れないアホメーカー
10 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:55:29.79 ID:LteoJrGq0
ホンダも宗一郎が亡くなってからどこぞのコンサルに騙されたのか補修部品大量に捨てたからな
古い部品が出やしねえ
古い部品が出やしねえ
56 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:32:07.61 ID:O0e7jOO/0
>>10
開発も外注が多いのがホンダの特徴
開発も外注が多いのがホンダの特徴
63 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:33:26.94 ID:siaQpOwu0
>>56
シェフラー
フィット2
で、もう止めたらしい
シェフラー
フィット2
で、もう止めたらしい
11 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 05:58:02.29 ID:VQwPgIMz0
eHEV
すごく良くできてる
すごく良くできてる
15 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:03:13.76 ID:gjWUM0b10
>>11
リッター30キロ走るな
リッター30キロ走るな
16 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:03:22.11 ID:G1SBosau0
トヨタより割高なホンダ
19 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:04:57.81 ID:iiv4nGq80
>>16
スバル並みのオプション商法やめてほしいよな
スバル並みのオプション商法やめてほしいよな
22 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:06:53.89 ID:orb7Z0gA0
理由がイーブイの開発費捻出のためとか
買いたくないな
買いたくないな
24 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:09:13.09 ID:onpxbHgq0
今ウナ丼観てるけどプレリュード凄いじゃん
26 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:10:37.32 ID:IV+Z3KZj0
>>24
500万オーバーだろどうせ
500万オーバーだろどうせ
32 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:17:08.77 ID:iiv4nGq80
>>24
ウナ丼人柄は好きだけど参考にはならん
ウナ丼人柄は好きだけど参考にはならん
27 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:10:43.80 ID:ZbHU2e2/0
日産と統合してホンダ全車種日産e-powerになります
30 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:14:11.96 ID:odMcgZ0v0
>>27
なんで悪い方に寄せるんだよw
なんで悪い方に寄せるんだよw
29 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:13:38.10 ID:lJJVvJFV0
稼がないと日産養えないしな
31 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:14:41.46 ID:2OidekLW0
日本の場合、EVが普及しないのは
充電スポットが足りないのと
家庭に作るのめんどくさいだから
だけど、欧州ではどうなんだろう
充電スポットが足りないのと
家庭に作るのめんどくさいだから
だけど、欧州ではどうなんだろう
41 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:25:23.48 ID:siaQpOwu0
>>31
日本
→ 売電で儲からない
儲からないから
増えるどころか、足洗う撤去
ばっかり
欧州
→ コインパーキングに設置
日本
→ 売電で儲からない
儲からないから
増えるどころか、足洗う撤去
ばっかり
欧州
→ コインパーキングに設置
49 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:30:50.11 ID:WqN0iX1b0
>>31
それ以前に集合住宅に住んでる人がほとんどだからだろうよ
それ以前に集合住宅に住んでる人がほとんどだからだろうよ
67 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:34:27.59 ID:oATgdpAm0
>>31
夏暑くて、冬寒い日本じゃEVなんてそもそも性能不足で売れない
夏暑くて、冬寒い日本じゃEVなんてそもそも性能不足で売れない
36 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:19:44.24 ID:sMn3e+LD0
ハイブリッドじゃなくて普通のエンジンじゃなきゃ田舎のオッサンは買わないぞ
うちの親なんてオートマにさえ嫌悪感持ってるのに
うちの親なんてオートマにさえ嫌悪感持ってるのに
51 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:31:04.40 ID:xJApj7tM0
>>36
もう軽トラくらいか?😅
もう軽トラくらいか?😅
43 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:28:55.03 ID:KfcHVE6d0
世界3位で韓国追い出す会社になる
これにぐちぐちいうやつってトヨタ信者か韓国人くらいだよなあ
これにぐちぐちいうやつってトヨタ信者か韓国人くらいだよなあ
50 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:30:59.13 ID:2tXlMWuR0
>>43
フランスの会社がどうかしたか?
フランスの会社がどうかしたか?
73 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:36:19.78 ID:aouK2l/U0
>>43
是非とも実現させて欲しいね
ホンダ日産三菱自約800万台
実現すれば世界3位の自動車企業
トヨタグループ約1100万台
フォルクスワーゲンG約900万台
現代起亜約700万台
ステランティス約600万台
フォード約600万台
GM約400万台
是非とも実現させて欲しいね
ホンダ日産三菱自約800万台
実現すれば世界3位の自動車企業
トヨタグループ約1100万台
フォルクスワーゲンG約900万台
現代起亜約700万台
ステランティス約600万台
フォード約600万台
GM約400万台
47 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:30:41.98 ID:gAQKt0r90
一番ダメなパターンが
ジャパンカーだろうな つまり日本自動車
ホンダサンあるで
ジャパンカーだろうな つまり日本自動車
ホンダサンあるで
65 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:34:13.57 ID:2tXlMWuR0
>>47
ルノーに片寄するのが最善
ここの車種名は残すとして社紋はルノーに統一
ルノーに片寄するのが最善
ここの車種名は残すとして社紋はルノーに統一
54 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:31:40.37 ID:+fDgdTNy0
WRX安いからって飛び付いたやつバカ見たな
72 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:35:47.94 ID:xJApj7tM0
>>54
それスバル
それスバル
96 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:55:19.25 ID:+fDgdTNy0
>>72
失敬、wrvでした
失敬、wrvでした
55 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:32:03.31 ID:1SNfR49E0
輸出できる余地がないのに販売台数が増えるわけがない
57 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:32:08.73 ID:BzEqWi7O0
経営不振の
ホンダ自動車と日産自動車が持ち株会社設立
ホッサン自動車に
ホンダ自動車と日産自動車が持ち株会社設立
ホッサン自動車に
68 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:35:00.68 ID:KPfLQWUz0
>>57
三菱が入るからミホサン自動車でどう?
三菱が入るからミホサン自動車でどう?
84 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:42:32.19 ID:2tXlMWuR0
>>57
ニッサンの持株会社(事業持株会社)がルノーなわけだが
一応マジレス
ニッサンの持株会社(事業持株会社)がルノーなわけだが
一応マジレス
88 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:45:09.44 ID:mzpXJldm0
>>84
今は持ち株比率15%同士で子会社でもなければグループ会社でもない
今は持ち株比率15%同士で子会社でもなければグループ会社でもない
62 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:33:00.98 ID:dEVGuqno0
ホンダは本音ではEVは諦めてるだろこれ
裏で新世代ハイブリッド開発してたし
裏で新世代ハイブリッド開発してたし
70 ハンター[Lv.45][木] :2024/12/18(水) 06:35:43.17 ID:YLk8GOFs0
>>62
そりゃホンダEVは日立製作所におんぶに抱っこだからw
そりゃホンダEVは日立製作所におんぶに抱っこだからw
66 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:34:15.05 ID:vgctPAek0
EVオンリーにするんだろ
あれ嘘か
あれ嘘か
74 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:36:37.97 ID:siaQpOwu0
>>66
一応、、、
BEV(バッテリーオンリー)
FCV(水素)
の、2本足
一応、、、
BEV(バッテリーオンリー)
FCV(水素)
の、2本足
76 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:37:13.76 ID:UR2AfDoD0
HOSSAN、NINDAのどっちかになるのか。。。
79 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:39:36.97 ID:fDD3G2qg0
>>76
H 頭文字は外せんだろ
Hロゴでアメリカ人が思考停止して買ってくれる
H 頭文字は外せんだろ
Hロゴでアメリカ人が思考停止して買ってくれる
81 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:40:06.64 ID:2tXlMWuR0
>>76
それじゃミツビシの立場がないだろ
ミツビシもいるからなアライアンスの中に
それじゃミツビシの立場がないだろ
ミツビシもいるからなアライアンスの中に
83 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:42:21.19 ID:m/VRTGzr0
乗り気じゃなかったホンダが決断したという事は
日産が白旗あげてホンダに泣き入れたんだろ
つまり日産は過去のプリンスみたいになる
主導権は完全にホンダだな
バンダイナムコのナムコが日産
セガサミーのセガが日産
日産が白旗あげてホンダに泣き入れたんだろ
つまり日産は過去のプリンスみたいになる
主導権は完全にホンダだな
バンダイナムコのナムコが日産
セガサミーのセガが日産
85 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:43:07.54 ID:2tXlMWuR0
>>83
ホンダにもないよ
そもそもルノーの傘の下
ホンダにもないよ
そもそもルノーの傘の下
86 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:43:16.30 ID:aouK2l/U0
ちなみに経営統合しても名前もブランドもそのままだよ
販売台数や業績が合算されて同じグループになるというだけの話
韓国の現代と起亜などと同じ
販売台数や業績が合算されて同じグループになるというだけの話
韓国の現代と起亜などと同じ
89 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:48:36.61 ID:m/VRTGzr0
>>86
で、起亜のお立場が日産なんだろ
ヒョンデ=ホンダ
まさにヒョンダ技研工業だな
で、起亜のお立場が日産なんだろ
ヒョンデ=ホンダ
まさにヒョンダ技研工業だな
100 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:57:29.86 ID:8R0RIwfy0
>>86
と言っててもそのうち共通のプラットフォームとかエンジンとか出てくるよ
と言っててもそのうち共通のプラットフォームとかエンジンとか出てくるよ
90 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:51:05.59 ID:V6C53RMJ0
ホンダのHVってゴミじゃん
94 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:54:24.10 ID:m/VRTGzr0
>>90
これからトヨタを超えるHVを出すと息巻いておるよ
日産を吸収して量産効果を狙ってるんだろう
ホンダの車がいちいち高いのは量産効果が足りないからだよ
これからトヨタを超えるHVを出すと息巻いておるよ
日産を吸収して量産効果を狙ってるんだろう
ホンダの車がいちいち高いのは量産効果が足りないからだよ
98 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:56:01.90 ID:aouK2l/U0
>>90
現実はHVが好調で売れてる
昨年度も今年度も日本企業トップクラスの1兆4000億円くらい稼いでる
ちなみに昨年はサムスンの2倍稼いでる
日本の自動車メーカーはトヨタが断トツでトップなのに二番手でもこんだけ稼いでるからよくやってる
日産はご愁傷様だが
現実はHVが好調で売れてる
昨年度も今年度も日本企業トップクラスの1兆4000億円くらい稼いでる
ちなみに昨年はサムスンの2倍稼いでる
日本の自動車メーカーはトヨタが断トツでトップなのに二番手でもこんだけ稼いでるからよくやってる
日産はご愁傷様だが
99 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:57:08.49 ID:eyRvi2cn0
>>98
国内はからっきしなのに海外で売れてるのか?
国内はからっきしなのに海外で売れてるのか?
91 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:52:05.75 ID:x8R72wKK0
しっかりした電池出来ないと無理だろEVは。
92 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:52:46.77 ID:PI3TGG0r0
本田宗一郎も自転車にポン付け発動機販売から始まってプリンス自動車を吸収合併する時代が来て
草葉の陰で喜んでるだろうな
草葉の陰で喜んでるだろうな
95 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:54:59.72 ID:+47k4NvY0
>71 NHKニュースで改良型e-HEV 導入して2030年度までにシェア増やすとか
97 名無しどんぶらこ :2024/12/18(水) 06:55:46.70 ID:PI3TGG0r0
去年日産自動車創立90周年だったらしいけど、100年持たなかったんだな
コメントする