「コメ来年さらに値上がる」米穀店が予想 「収穫減で業者間で奪い合い」 …が終わったところ、これが一つのキーポイントになると思います」 (「グッド!モーニング」2024年12月23日放送分より)… (出典:) |
コメの価格高騰、本当に深刻ですね。
今日も米を買ったのですが、相変わらずの高さでため息が出ます。
スレッドを見ても、みんな高すぎる米の価格に、困っている様子が伝わってきます。
農水省は、クリスマスにシャケを食べるように呼びかけていたけれど、庶民にとっては高騰する米の方がよっぽど深刻な問題だと思います。
政府は国民の食料を安定供給するために、早急に対策を講じるべきではないでしょうか。いい加減、備蓄米の放出を考えるべき時では?
また、スレッドではコメが高いならパンやパスタなどの麺類に切り替えればいいじゃないかという声も聞こえます。
そこで少し不安に思ったのが、小麦アレルギーの方のことです。この状況、相当ツラいのではないでしょうか? これでは主食の選択肢が本当に限られそう…
それに、記事では米粉の値段も上がるかもしれないとありました。小麦粉の代用で米粉を使っている方も多そうです。こちらも影響甚大な気がします。
このままでは、ますます国民の生活が苦しくなるばかりです。政府には、国民の声に耳を傾けて、もっと具体的な対策を講じてほしいと思います。
今日も米を買ったのですが、相変わらずの高さでため息が出ます。
スレッドを見ても、みんな高すぎる米の価格に、困っている様子が伝わってきます。
農水省は、クリスマスにシャケを食べるように呼びかけていたけれど、庶民にとっては高騰する米の方がよっぽど深刻な問題だと思います。
政府は国民の食料を安定供給するために、早急に対策を講じるべきではないでしょうか。いい加減、備蓄米の放出を考えるべき時では?
また、スレッドではコメが高いならパンやパスタなどの麺類に切り替えればいいじゃないかという声も聞こえます。
そこで少し不安に思ったのが、小麦アレルギーの方のことです。この状況、相当ツラいのではないでしょうか? これでは主食の選択肢が本当に限られそう…
それに、記事では米粉の値段も上がるかもしれないとありました。小麦粉の代用で米粉を使っている方も多そうです。こちらも影響甚大な気がします。
このままでは、ますます国民の生活が苦しくなるばかりです。政府には、国民の声に耳を傾けて、もっと具体的な対策を講じてほしいと思います。
【関連記事】
1 パンナ・コッタ ★ :2024/12/24(火) 16:08:53.73 ID:gJGpAJ5O9
「令和のコメ騒動」とも言われた今年のコメの価格高騰ですが、年の瀬になっても値段は下がりません。米屋は「来年はさらに値上がる予想」と逼迫(ひっぱく)した状況を訴えています。
続きはこちら
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
続きはこちら
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
57 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:20:00.30 ID:56zI7RFl0
>>1
円安放置すれば、
来年と言わず、延々と上がるぜ。
円安放置すれば、
来年と言わず、延々と上がるぜ。
4 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:09:47.11 ID:Glg/QgZ60
俺はもち麦100%で凌ぐわ
5 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:10:07.65 ID:hX5T4gz10
1月は正月で米が上がるぞ
上がる上がる上がるぞ
米が上がるぞ
上がる上がる上がるぞ
米が上がるぞ
7 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:10:33.13 ID:k7qSW8qB0
来年はさらに上がるのかよぉ・・・
8 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:11:09.51 ID:k7qSW8qB0
生活きつすぎるだろ…
11 警備員[Lv.40] :2024/12/24(火) 16:11:56.22 ID:HWVStb+Q0
日本人の主食である米の2倍値上げを問題視しないマスゴミって終わってるな
裏で取り引きしてるんかね?
裏で取り引きしてるんかね?
23 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:14:33.77 ID:dPga9yr50
>>11
ちょっと前まで5kg1000円切って売ってたから2倍じゃなくなあ?
ちょっと前まで5kg1000円切って売ってたから2倍じゃなくなあ?
32 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:16:42.95 ID:0vRLMwID0
>>23
どんな米食ってんだよ飼料米かよ
どんな米食ってんだよ飼料米かよ
14 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:12:51.09 ID:YOB7Znrf0
頭おかしい
15 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:12:57.42 ID:MZU2rbXg0
米は収穫したばっかだから今は山積みだけど、夏までもつかどうかってきいたぞ
作況指数ほどとれてないみたい
作況指数ほどとれてないみたい
19 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:14:11.43 ID:OsITkjte0
先物取引でおもちゃにされてる?
37 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:17:38.73 ID:8Cw8aJ+l0
>>19
5キロ1万になったとして売れないのに先物だけどんどん上がっていく
いずれ流通がほぼないのに価格が上がる金のように
5キロ1万になったとして売れないのに先物だけどんどん上がっていく
いずれ流通がほぼないのに価格が上がる金のように
21 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:14:20.83 ID:J0iK++ac0
今年は半分くらいはパン食って暮らしてる
27 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/24(火) 16:15:04.12 ID:G72lknwk0
>>21
パンクってやつか
パンクってやつか
24 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:14:37.33 ID:6nJVh7nL0
職務放棄農水省「シャケを食べよう」
28 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:15:31.89 ID:teNGIbOX0
値上げラッシュはそう簡単に止まらんだろ
米だってまだまだ上がるわ
米だってまだまだ上がるわ
38 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:17:42.33 ID:hBhbumtc0
輸入米でさえ奪い合いなのだから国産はなおさら値上がりするわ
43 ころころ :2024/12/24(火) 16:18:32.16 ID:G72lknwk0
>>38
飼料米なら安いよ。おいしくないけど
飼料米なら安いよ。おいしくないけど
82 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:24:52.24 ID:QOTfiBjN0
>>38
日本の米しか売れてない輸入米は余ってるだろ
こういうの信じるなよ
日本の米しか売れてない輸入米は余ってるだろ
こういうの信じるなよ
39 警備員[Lv.21] :2024/12/24(火) 16:17:42.81 ID:vjolwyCy0
クスクスでええやん
クスクスうまいでクスクス
クスクスうまいでクスクス
52 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:19:26.09 ID:2VDyix170
>>39
何、笑うてんねん
何、笑うてんねん
40 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/24(火) 16:18:01.96 ID:G72lknwk0
米離れするぞ。いいのか?いいんだな?
あとで後悔して悔いてもしらないよ?
あとで後悔して悔いてもしらないよ?
62 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:21:16.61 ID:QOTfiBjN0
>>40
日本米を売り出せば戻るのを知ってるんだよ
何十年か前にも同じことをしてタイ米を売り出したらしいが
全く売れず大量廃棄になったようだし値上げしたくなるとやるんじゃないか
日本米を売り出せば戻るのを知ってるんだよ
何十年か前にも同じことをしてタイ米を売り出したらしいが
全く売れず大量廃棄になったようだし値上げしたくなるとやるんじゃないか
45 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:18:39.34 ID:0eCgL98L0
そりゃ今年は去年より猛暑だったから
生産量も減るしな
生産量も減るしな
60 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:20:28.86 ID:2VDyix170
>>45
今年は去年より豊作だぞw
今年は去年より豊作だぞw
53 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:19:30.52 ID:+Io7k+1g0
そりゃあの猛暑で沢山穫れてるとは思わんわ
58 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:20:16.34 ID:iT582DFN0
日本人が米飯を棄てるべきときが来た
59 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:20:23.04 ID:EDFQdSDE0
税金搾り取れないからここから取るつもり?
61 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:20:32.03 ID:VRi4e84M0
最近は乾麺ばっかやし
63 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:21:26.83 ID:i7eIvztT0
最近は円安に加えて中国人の爆買いで不動産や物の値段が高騰してるからな
生産者はボロ儲けだけど消費者は大損という途上国みたいな経済構造になってる
生産者はボロ儲けだけど消費者は大損という途上国みたいな経済構造になってる
66 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:21:49.55 ID:fa8qsJNJ0
カリフォルニア米輸入しよう
68 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/24(火) 16:22:41.77 ID:G72lknwk0
>>66
それに頼るとそのうち米の旨さを知った
チャンコロとか中東に買い負けするやろな
それに頼るとそのうち米の旨さを知った
チャンコロとか中東に買い負けするやろな
67 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:22:32.97 ID:6a6cC1NF0
飼料米用途の田んぼを食料米用途にすれば問題ないのでは?
農林水産省がやるとは思えないけど
農林水産省がやるとは思えないけど
74 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/24(火) 16:23:31.52 ID:G72lknwk0
>>67
それはミリ。飼料米は飼料米つくるから
減反逃れた闇米だから、正規の米つくるのはルール違反
それはミリ。飼料米は飼料米つくるから
減反逃れた闇米だから、正規の米つくるのはルール違反
69 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:22:42.56 ID:EZ7I2RPY0
備蓄米放出すればいいだけ
73 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:23:31.34 ID:fT2rq0880
新米出たら下がるから慌てないで!とか言ってたクソ政府があれからダンマリで笑える
何とか言えよ
何とか言えよ
81 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/24(火) 16:24:08.01 ID:G72lknwk0
>>73
マジレスすると下がるとはいってないよ
値段落ち着くだよ。高値で落ち着いたやん
マジレスすると下がるとはいってないよ
値段落ち着くだよ。高値で落ち着いたやん
78 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:23:55.03 ID:98h9aAgT
パンと麺を食べよう!
79 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:23:59.68 ID:iD4wEWa10
米5kg4500円ぐらいが標準になったらパン食や麺に変える人が続出して結果的に米農家のダメージでかくなるんじゃないか?
85 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:24:59.86 ID:MSQkh3Aq0
値上がる予想じゃなくて
確実に上げるんだろ
確実に上げるんだろ
86 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:25:08.61 ID:dN/6CF8U0
下がるって言ってたよな
ホント適当だよな専門家って
ホント適当だよな専門家って
90 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:26:06.17 ID:0/QBNSlV0
便乗値上げ宣言ですか?
92 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:26:22.67 ID:2aLIXdbC0
一年で倍になってるのに、政治家は価格になれろとか言うしめちゃくちゃ
93 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:26:24.48 ID:I/xQ3Jz70
そろそろ一揆起きるな
94 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:26:55.03 ID:ajKkgQsu0
おまえら
米をやめたところで
うどんとパスタの値上げくるからな
米をやめたところで
うどんとパスタの値上げくるからな
96 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:27:06.94 ID:QOTfiBjN0
そもそも輸入米を売ってる店ってディスカウント系で
中華産の商品も売るような信用ならない店だよな
中華産の商品も売るような信用ならない店だよな
99 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:27:23.24 ID:Dy08YfWH0
いい機会だし米食卒業すれば?
糖質の塊で体に悪いだけだぞ
糖質の塊で体に悪いだけだぞ
100 名無しどんぶらこ :2024/12/24(火) 16:27:28.32 ID:aBZNmTql0
農水省のアホが輸出に力を入れている
日本国民よりシナに売っている
日本国民よりシナに売っている
コメントする