「配達員が食べたん?」 Uberで寿司を頼んだら…人気芸人の悲痛な報告にネット同情「これ来たら泣く」
…偏ってしまった寿司の写真を投稿し「やっぱりUberで頼むお寿司は最高」 お笑いコンビ・コットンの西村真二が自身のXを更新。UberEATSで頼んだお…
(出典:)


出前機のサムネイル
出前機(でまえき)とは、自転車やビジネス用オートバイに岡持ちなどを積載するための装置の通称。正式名称は出前品運搬(でまえひんうんぱんき)。自転車・オートバイの後部荷台に加工し装備され、蕎麦屋や中華料理店等の出前に用いられる。 基台から上方へ延びた腕から、空気ダンパーや金属バネを組み合わせたサスペン…
8キロバイト (1,090 語) - 2024年8月19日 (月) 09:49
岡持ちのサムネイル
岡持ちには箱そのものを手で持ち運ぶための「持ち手」が上部についているが、現代では岡持ちごと出前機に積み、オートバイやスクーターで運ばれることもある。 名前の由来には諸説ある。 小高くなった土地や低い山を意味する「おか(・丘)」 傍らを意味する「おか(小処)」…
2キロバイト (254 語) - 2023年6月27日 (火) 21:46


 Uber Eatsで寿司を注文したお笑いコンビ・コットンの西村真二さんが、形崩れした寿司の写真をSNSに投稿し、話題になっていますね。

 スレッドを見ていても、同じような経験をした人が多くいることがわかります。デリバリーサービスは便利ですが、食品、特に寿司のような繊細なものは、やはりお店で食べるのが一番なのかもしれません。

 そこで、ふと感じたのは、日本伝統の岡持ちに出前機の、あのいかにも出前といったスタイルを利用しないのはなんでなのかなと。日本では何十年と、汁物も含めた飲食物の配達にものすごく実績があるのに。
 導入がお高いとか、そういった理由なんでしょうか?

 個人的には、飲食店側に対策をさせるのは違うんじゃないかなと思っています。こんなところに無駄にコストを掛けさせて、店で食べる食事代に影響が出るのはちょっと困ります。飲食店も人手不足ですしね。
 どちらかといえば、フードデリバリー側がなんとかするのが筋ではと。

 スレッドでも出ていましたが、お寿司に関しては宅配専門のお寿司屋さんがあるので、そちらを利用する方がよいのではと感じました。
 頼む側も、こういったリスクを許容したうえで、トラブルの出にくいもののみの利用にとどめるなど、賢く利用したいですね。

 コロナ禍以降、デリバリーサービスを利用する人が増え、業界はますます成長しています。フードデリバリー側も、配達員の方の教育や、配達用の容器の改良など、より良いサービスを提供するための取り組みを進めてほしいものです。


【関連記事】




1 冬月記者 ★ :2024/12/25(水) 08:57:53.44 ID:A6mytvr09
https://news.yahoo.co.jp/articles/411f9f08ca2ce36ed8701ab6b497f2650dea94ab


(出典 i.imgur.com)


「配達員が食べたん?」 Uberで寿司を頼んだら…人気芸人の悲痛な報告にネット同情「これ来たら泣く」


 お笑いコンビ・コットンの西村真二が自身のXを更新。UberEATSで頼んだお寿司の見栄えに衝撃を受けていた。

 「見本の写真と違う」などたびたび話題になるフードデリバリーサービス。今回、西村は「やっぱりUberで頼むお寿司は最高」として1枚の写真を投稿した。

 持ち運ぶ際に傾けてしまったのか、寿司が完全に偏ってしまい、トレーには余白部分ができてしまっていた。

 この投稿に「うわーぐちゃぐちゃ」「まさにすし詰め」「返品、返金でしょ」「配達員が半分食べたん?」「ダメでしょ、、、これ来たら泣く」「ぎゅっと美味しさが詰まってます」などと驚きの声が上がっていた。




55 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:12:17.07 ID:cQWBHEWR0
>>1
未だにロードバイクみたいなのに乗って前傾姿勢でガシャガシャ漕いでる人いたけどバックの中は平行保ててるの?

69 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:14:14.81 ID:DcOmxMrw0
>>1
uber「代わりに食べておきました」

85 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:15:58.80 ID:5/qv6wfa0
>>1
それでもまだ美味そう

87 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:16:04.91 ID:O0zEuzVP0
>>1
寄ってるだけだろ

2 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 08:58:56.55 ID:intnqFN/0
寿司運ぶのは難しい

6 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:00:53.97 ID:SYhw3yoj0
自転車でリュック背負って運んだらこうなるだろうな
商品は最低限バイクでないとダメだ

10 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:02:02.79 ID:XZrVEd6z0
>>6
バイクも原チャリは背負いだよ
寧ろバイクの方が背負い率高い

58 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:12:51.14 ID:V7ImYB2C0
>>10
自転車で背負ってない人いるんだ

13 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:02:20.29 ID:FNh2gQBP0
あんまいうと届ける前に素手で直して届けるようになるからやめろ

16 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:02:56.40 ID:N0z9XMj80
隅によってるだけやん

19 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:04:04.10 ID:efBmfzTx0
寿司頼んだ時こんな感じで寄ってたわ

20 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:04:05.76 ID:yvKAqkrb0
お使いは信用できる人にしか頼まない

21 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:04:16.90 ID:3RJR3m+z0
昭和脳「Twitterのネタになって芸人大喜び。寿司だけに」

一同「アッハッハ」

90 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:16:42.02 ID:3szefQcA0
>>21
今年一番笑った

23 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:05:21.70 ID:NsErlwVp0
寿司とかあのバイクが必要だろ

27 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:06:17.76 ID:7UiNVnLU0
やっぱこれだよな

(出典 i.imgur.com)

62 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:13:26.28 ID:t1a8+Dbl0
>>27
Uber Eatsもこれ使えばいいのにね

29 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:06:48.43 ID:rXh/U4kH0
何でも共有させたがるほんとめんどくさい時代って感じ

31 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:07:02.90 ID:NhV9xOLE0
これ寄ってしまったんだろな
チャリで配達してるの見るけど肩に担いだらこうなるよ

32 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:07:11.35 ID:QFkG3GHF0
この時期にこれはバードカフェ祭りを思い出さずにはいられない

39 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:09:02.10 ID:XZrVEd6z0
日本の飲食店は配達員のマンパワーで押し切ろうと何の努力もしない
寿司も何年も前から問題にされてるのに一向に改善しないからな
外資系はドリンクをシーリングにしたりスープをパウチに密封したり常に進化してる

40 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:09:02.37 ID:LLxSzMST0
寿司は絶対店で食ったほうがいい、テイクアウトのやつは冷蔵庫で保管されたらシャリが固まって食えたもんじゃなくなる

44 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:10:16.64 ID:IBhE1sjU0
ワイもスーパーで刺身買って家着いたらこうなってるわ。運ぶの難しいんやで

59 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:13:10.16 ID:C5SHK3m10
>>44
自分でそういう経験をしていたらUberで寿司を頼んだらこうなるの分かって買わないよなぁ

47 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:11:14.36 ID:L0voalWc0
プロが運ぶケーキでさえグチャグチャになる時代やから、ウーバーなんぞに期待したらあかんて

49 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:11:35.39 ID:+k5J83GL0
おかもちタイプの運べる器具ないとどうにもならん
寄っても影響ないもの頼むべき

50 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:11:36.27 ID:bzMmjVM+0
素人配達員に頼んでるんだから許容範囲内だろう
安くて便利だからそのサービスを使ってるんでしょ

70 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:14:29.75 ID:qkkl570V0
ちゃんとしてる寿司屋は空白がないように詰めるし固めに寿司握ってるよな

71 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:14:30.81 ID:yA+gpo280
自分の足で買いに言った方が良いよ

72 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:14:49.60 ID:u9yqqJKC0
ただの偏りやな(´・ω・`)

76 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:15:03.46 ID:lOPR3Vw/0
こう言うの怖いけど便利すぎるんだよな

77 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:15:07.18 ID:cbxtYKca0
銀のさら頼めばよかったのに

82 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:15:52.83 ID:L+XiOUdt0
寿司なんて配達に向かない物をウーバーで頼む方も悪い
宅配寿司専門店に配達頼まないと

91 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:17:07.90 ID:2HBJg8g/0
出前機って結構するからな
手軽なUber配達で買う人はいないだろう

94 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:17:22.12 ID:odfqXNJz0
寿司は寿司専門のデリバリー店に頼むべきやね

98 名無しさん@恐縮です :2024/12/25(水) 09:18:04.85 ID:DPWIV1xw0
ウーバーはちゃんとアプリのヘルプから写真撮って送ったら高確率で返金してくれるよ
今すぐ綺麗な状態で食べたかったのにってことで文句言うならわかるけど、
申請もせずに文句言って泣き寝入りしてる奴が多そうで