ケンタッキー「食べ放題」期間限定で開催! 東京・大阪など353店舗限定で
 「ケンタッキーフライドチキン」が、1月6日(月)に公式Xを更新。1月14日(火)~1月24日(金)の期間中、平日16時00分より、「オリジナルチキ…
(出典:)


KFCコーポレーション(KFC Corporation、ケンタッキーフライドチキンの略称)は、アメリカ合衆国のファストフードチェーン。 世界規模で展開し、世界で初めてフランチャイズビジネスを創始した。現在はペプシコ社から分派したヤム・ブランズの傘下である。…
45キロバイト (5,164 語) - 2024年11月2日 (土) 10:22


 ケンタッキー食べ放題、店舗限定ということではありますが、話題になってますね。
 でも、2000円で45分って、学生さんとかには嬉しいかもですが、大人になるとそんなにたくさん食べられないですよね。値段設定自体は素晴らしいと思うのですが。やはり、油が胃に堪えます…

 スレッドを見ていたら、品質が落ちたとか、在庫処分じゃないかとか、色々言われていてビックリしました。実際のところはどうなんでしょうかね。
 あと、店舗が限定っていうのも、ちょっと残念。自分の地域は対象外ではなかったとの嘆きの声もありました。せっかくやるなら、全国でやってほしいかな。

 ヨーロッパにいた頃は、慣れ親しんだ味ということで、KFCをよく利用していました。KFCにはずいぶんとお世話になったので、個人的には頑張って欲しいところです。
 食べ放題はさすがに無理ですが、久しぶりに食べようかな?


【関連記事】


1 おっさん友の会 ★ :2025/01/06(月) 23:37:46.99 ID:nU0yYmgA9
「ケンタッキーフライドチキン」が、1月6日(月)に公式Xを更新。1月14日(火)~1月24日(金)の期間中、平日16時00分より、「オリジナルチキン食べ放題」を353店舗限定で実施することを発表した。

今回実施される「オリジナルチキン食べ放題」は、ケンタッキーの人気メニュー「オリジナルチキン」「ポテト」「ビスケット」「ドリンク」が食べ放題になるキャンペーン。

 制限時間は45分で、価格は一人あたり、一般2000円、小学生980円、幼児0円(※一般1名に対して、幼児1名。幼児2人目から980円)だ。

 実施店舗は、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、愛媛、高知、沖縄にある353店舗限定。1月6(月)から1月13日(月)までの期間、店舗へ直接の問い合わせで、予約を受け付ける。

続きはクランクイン!
2025年1月6日 17:37
https://www.crank-in.net/trend/gourmet/159219/1




5 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:39:59.40 ID:s5NhSXdx0
>>1
ケンタはもう、通常価格では売れない。

25 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:45:20.26 ID:s5NhSXdx0
>>1
ケンタに見切りつけてファンドに売り飛ばした三菱商事は賢い。

26 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:45:26.68 ID:CUX2/iGy0
>>1
昔、箕面の小野原でやってたんだよな
2000円もしなかったし時間制限も1時間だった
45分はきっついわ

46 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:49:26.99 ID:TxfRccX+0
>>1
近所に有ったとんかつ屋、平日限定で唐揚げの食べ放題始めて、すぐに潰れたわ

食べ放題始めるなんて、経営ヤバいことになってるの?

61 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:52:15.96 ID:0fBybun10
>>46
在庫処分では?
クリスマスや年末年始にたいして売れなかったのかも

70 おっさん友の会 ★ :2025/01/06(月) 23:53:59.51 ID:nU0yYmgA9
>>1
補足ソース
KFC「カーネルクリスピー3ピース半額」実施、870円→430円に、
開催期間は1月27日まで
http://ssnp.co.jp/foodservice/599854/

2 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:38:29.74 ID:QuMRdl9j0
糖尿待ったナシ

38 警備員[Lv.90] :2025/01/06(月) 23:48:01.11 ID:uoDxysxq0
>>2
ころも剥がして食べようぜ!

69 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:53:59.45 ID:1LJNxGNR0
>>38
あんまり関係ないしどうもほぼ遺伝によって決まるんじゃね?っていうのが最近の主流

74 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:54:23.16 ID:AH6va03s0
>>38
衣だけ食って肉は捨てるだろ

82 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/06(月) 23:56:42.28 ID:05kaiF3Z0
>>74
衣だけっていうよりも、皮の脂身だけな

3 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:38:46.36 ID:4lzalSUk0
サイばかり食べたい

4 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:39:06.55 ID:QkFR1b620
わー県は無いみたいです

6 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:40:01.37 ID:6jtBQRet0
4ピース位しか食えないからデメリットしかない

9 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:41:17.91 ID:0ApvHAvF0
そう食えるもんでもない
すぐ飽きる味だから

11 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:42:03.97 ID:7YC7mvSM0
チキン310円だろ。大人なら7個食えばもとが取れるって…普通の人は食えねーだろ

14 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:42:41.70 ID:Xvtaoftg0
クリスマスの在庫処分
6ピース以上じゃないとお得じゃない

需要あるの?

64 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/06(月) 23:53:02.03 ID:05kaiF3Z0
>>14
なるほど、そうか
クリスマスで予想よりも売れなかった都道府県で処分売りか

16 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:42:57.30 ID:jSOLppjn0
あのバケツみたいなのに入ってるの全部食えるような人ならいいけど

22 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:44:53.54 ID:YQeVH7LW0
年末久々に食ったんだが酉の日バックての?
チキンすげえ不味くなったよね
固いしなんかボソボソだし
連れもびっくり仰天してたわ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:45:40.66 ID:mUd+IATH0
>>22
もしかしてその連れとはあなたの妄想ではありませんか?

33 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:47:07.89 ID:eB8GoVh20
ああそうか
ファンドに売り飛ばしたんだっけ
そのせいかもな

34 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:47:10.62 ID:ygIuLwnz0
俺うどん県民
徳島高知愛媛岡山と周りの県全部対象なのになぜかハブられて泣く

37 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:47:29.15 ID:HP4BY/JO0
若い頃なら10個は食えたけどおっさんになったら4個で「もういいや」ってなる

45 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:49:25.35 ID:b0ZrQYdS0
勿体ない食べ方する人いるよね
骨の間の肉とか軟骨残す奴嫌い

47 警備員[Lv.90] :2025/01/06(月) 23:49:30.09 ID:uoDxysxq0
高校生や大学生が喜びそう
オッサンにはキツい

50 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:50:03.49 ID:/MPodtzf0
運動部だった10代の頃ですら8ピースが限界だったな
焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶなんかもそうだけど、
味がワンパターンだと飽きる

51 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:50:17.27 ID:b9lV3sEI0
そんなにたくさん食べられないよ
2個くらいでお腹いっぱいになっちゃうし

56 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/06(月) 23:51:24.59 ID:05kaiF3Z0
なぜハブられる県があるんだろ
九州は全滅やな
グンマーも栃木も

59 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:51:59.16 ID:eKlHebEl0
>>56
FCやと思うで

77 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/06(月) 23:55:25.27 ID:05kaiF3Z0
>>59
直営店じゃないとやらない、ってか

58 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:51:43.63 ID:i2qB26nL0
これ年中やる店舗出来てから全国でやる意味なくなった
全国のほうが年中固定でやるとこより少し安いって程度の話

63 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:52:24.22 ID:OP3c/82n0
時間に追われて食いたくない

68 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:53:52.53 ID:cDbRhKA50
>>63
これ、胃がもたれそう
ケンタッキーは3日ぐらい掛けてじわじわ食うのがよい

72 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:54:10.59 ID:PlCsWEPN0
胸焼けしそう(´・ω・`)

73 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:54:11.84 ID:Sw5sJDNN0
ビスケットなら10個くらい食えそうだが

78 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:55:51.18 ID:bjAq0eR90
まあ普通のメニューで2000円くらい出せば腹一杯になるだろうしな
中高生とか肉体労働者、またはフードファイターでもないとこれはあんまり意味ないだろうな

81 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:56:40.09 ID:HOuPJNdx0
ドリンク食べ放題とは?

84 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/06(月) 23:57:27.97 ID:05kaiF3Z0
>>81
チキンは飲み物

85 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:57:54.49 ID:+I24Croq0
とりの日パックで十分だしな。

86 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:58:03.33 ID:pLW0KvDi0
やりたくはないけど食べ放題してる人を見物したいな

90 名無しどんぶらこ :2025/01/06(月) 23:59:33.85 ID:Dmff+p840
体重70kgの彼女がダイエットすると言ってたのに食べ放題つれて行ったら三人前ぐらい食べてた

99 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 00:02:55.94 ID:FF9drz4N0
>>90
所帯を持った時のエンゲル係数のことを考えてしまうな

100 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 00:03:02.83 ID:A1/LAVWZ0
>>90
デブ専?

92 名無しどんぶらこ :2025/01/07(火) 00:00:21.70 ID:FyF+GCUy0
ケンタとかドーナツとか、量というより油で食えなくなるんだよな
大学の仲間とケンタ6ピースパックを各自1個ずつ注文したことあるが、みんな完食できず俺がもらって食った
それでも10ピースが限界