【独自】ネギが大量に盗まれる「抜いた覚えがないのに抜けている」生産者が怒り 野菜価格高騰の中 岩手県 …全国的に野菜の価格が高騰する中、岩手県一関市の畑では何者かに大量のネギが盗まれる事件が起きました。 生産者からは怒りの声が上がっています。 ネギを盗… (出典:) |
岩手でのネギ盗難事件、本当に残念ですね。一生懸命育てた作物を盗まれる農家の気持ちを考えると、心が痛みます。
高騰する野菜の価格が背景にあるのかもしれませんが、盗むことは絶対に許されることではありません。
スレッドでも話題になっていましたが、犯人は同業者である可能性も高いという見方がけっこうありますね。農作物を大量に盗んだところで、それを短期間で売りさばかなければいけないとなると、素人の仕業だとは考えにくいですし、実際に京都で九条ネギが盗まれた際は、犯人が同業者でした。
もしくは、外国人による犯行を疑う声も多かったです。ニュースでたびたび、外国人、特にベトナム人による畑からの農作物の窃盗事件を見聞きしますし。彼らは彼らで、独自に売りさばくルートを持っているのかもしれません。フリマサイトや移動露店なども利用するのかな?
ともかく、このような農作物の窃盗被害は、生産者に大きな負担を強いていると言えるでしょう。広い畑だと、防犯カメラを設置したり、巡回を強化したりするだけでも大きなコストがかかります。これ以上の防犯対策をしろといわれたところで、なかなかできないでしょう。
最近は野生動物による食害も深刻ですし、異常気象による不作もあります。それらを乗り越えてようやく収穫を迎えてホッとしたところに、今度は人による窃盗の被害までおきてしまえば、もう悔しいどころの騒ぎではないでしょう。あまりにも農家さんがかわいそうです。
政府や自治体には、農業従事者の生活を安定させるための支援策を強化するとともに、地域住民が協力して防犯活動を行うための仕組み作りを支援してほしいと思います。
また、消費者も、地元の農産物を積極的に購入することで、地域農業を支えることができます。
そして、私たち一人ひとりが、食料の大切さを改めて認識し、無駄なく食べ物を大切にする心がけを持つことも重要かもしれませんね。
高騰する野菜の価格が背景にあるのかもしれませんが、盗むことは絶対に許されることではありません。
スレッドでも話題になっていましたが、犯人は同業者である可能性も高いという見方がけっこうありますね。農作物を大量に盗んだところで、それを短期間で売りさばかなければいけないとなると、素人の仕業だとは考えにくいですし、実際に京都で九条ネギが盗まれた際は、犯人が同業者でした。
もしくは、外国人による犯行を疑う声も多かったです。ニュースでたびたび、外国人、特にベトナム人による畑からの農作物の窃盗事件を見聞きしますし。彼らは彼らで、独自に売りさばくルートを持っているのかもしれません。フリマサイトや移動露店なども利用するのかな?
ともかく、このような農作物の窃盗被害は、生産者に大きな負担を強いていると言えるでしょう。広い畑だと、防犯カメラを設置したり、巡回を強化したりするだけでも大きなコストがかかります。これ以上の防犯対策をしろといわれたところで、なかなかできないでしょう。
最近は野生動物による食害も深刻ですし、異常気象による不作もあります。それらを乗り越えてようやく収穫を迎えてホッとしたところに、今度は人による窃盗の被害までおきてしまえば、もう悔しいどころの騒ぎではないでしょう。あまりにも農家さんがかわいそうです。
政府や自治体には、農業従事者の生活を安定させるための支援策を強化するとともに、地域住民が協力して防犯活動を行うための仕組み作りを支援してほしいと思います。
また、消費者も、地元の農産物を積極的に購入することで、地域農業を支えることができます。
そして、私たち一人ひとりが、食料の大切さを改めて認識し、無駄なく食べ物を大切にする心がけを持つことも重要かもしれませんね。
【関連記事】
1 シャチ ★ :2025/01/10(金) 20:20:58.90 ID:N/7fWyN49
全国的に野菜の価格が高騰する中、岩手県一関市の畑では何者かに大量のネギが盗まれる事件が起きました。
生産者からは怒りの声が上がっています。
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「びっくりでしたね、畑に来て『えっない』、いい加減にしてほしいよね」
こう話すのは一関市藤沢町の農家・向永将浩さん(56)です。
1月8日、1万2000本余りのネギを栽培している畑に来たところ異変に気付きました。
増子智絵美記者
「一関市のネギ畑に来ています。こちらではネギが100本以上何者かによって盗まれたということです」
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「ここに足跡があって目線を向こうに上げたら、抜いた覚えのないネギが抜けている」
向永さんの畑では12月上旬にも50本ほどが抜き取られ、今回と合わせて180本ほどが盗まれたとみられます。
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「がっかりですよね、本当に。作る苦労をわかれと、本当にね」
向永さんによりますと2024年は猛暑が続いた影響で近隣ではネギが不作の農家もあったということです。
野菜は全国的にも店頭価格が高騰していて農林水産省の調べではネギの平均価格は平年の約1・5倍になっています(12月23日~25日)。
苦労の末に育てたネギが盗まれ向永さんの母親もやりきれない様子でした。
向永さんの母・志保子さん(77)
「本当に今の時期がおいしいんですよ。寒さに当たっているからとても甘味が強くて。(盗まれたのが)悔しいというかさみしいですね」
向永さんはその日のうちに警察に被害を届け出たということです。
一方、近くにある別の農家の畑でもキャベツなどが盗まれる被害が確認されていて、警察が捜査を進めています。
岩手めんこいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4f69ae8c18ac5fce2639854fc3ff649263d7cf
生産者からは怒りの声が上がっています。
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「びっくりでしたね、畑に来て『えっない』、いい加減にしてほしいよね」
こう話すのは一関市藤沢町の農家・向永将浩さん(56)です。
1月8日、1万2000本余りのネギを栽培している畑に来たところ異変に気付きました。
増子智絵美記者
「一関市のネギ畑に来ています。こちらではネギが100本以上何者かによって盗まれたということです」
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「ここに足跡があって目線を向こうに上げたら、抜いた覚えのないネギが抜けている」
向永さんの畑では12月上旬にも50本ほどが抜き取られ、今回と合わせて180本ほどが盗まれたとみられます。
ネギを盗まれた農家 向永将浩さん
「がっかりですよね、本当に。作る苦労をわかれと、本当にね」
向永さんによりますと2024年は猛暑が続いた影響で近隣ではネギが不作の農家もあったということです。
野菜は全国的にも店頭価格が高騰していて農林水産省の調べではネギの平均価格は平年の約1・5倍になっています(12月23日~25日)。
苦労の末に育てたネギが盗まれ向永さんの母親もやりきれない様子でした。
向永さんの母・志保子さん(77)
「本当に今の時期がおいしいんですよ。寒さに当たっているからとても甘味が強くて。(盗まれたのが)悔しいというかさみしいですね」
向永さんはその日のうちに警察に被害を届け出たということです。
一方、近くにある別の農家の畑でもキャベツなどが盗まれる被害が確認されていて、警察が捜査を進めています。
岩手めんこいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4f69ae8c18ac5fce2639854fc3ff649263d7cf
49 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:29:41.27 ID:WLS+iUHn0
>>1
なんでも高すぎるから盗まれる
なんでも高すぎるから盗まれる
2 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:21:43.88 ID:MRTWiNT50
体感治安は悪化してますからね
4 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:23:15.34 ID:B8mwC9zv0
これからはカメラ必須だろうね
100本程度だと売る用にしても割に合わんような気もするが
100本程度だと売る用にしても割に合わんような気もするが
9 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:24:27.60 ID:ff6rKR3u0
次はネギを大幅値上げさせる気か
12 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:24:34.64 ID:mlFVLvBm0
盗まれる方が悪いだろ
ちゃんと金かけて防*ない方が悪い
ちゃんと金かけて防*ない方が悪い
58 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:31:01.82 ID:WxyKRYUZ0
>>12
法がぬるいだけ
法がぬるいだけ
74 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:34:04.77 ID:tI2DMxy50
>>58
それそれそれ
最悪の方法
治安悪化の原因を自分たちで作っておいて
治安悪化したら警察力を強化する
どうなると思う?
権力の独裁化を招いて最後は国が滅ぶ
直近の例だとシリア
その道は歴史上何度も通ってきた道なのよ
それそれそれ
最悪の方法
治安悪化の原因を自分たちで作っておいて
治安悪化したら警察力を強化する
どうなると思う?
権力の独裁化を招いて最後は国が滅ぶ
直近の例だとシリア
その道は歴史上何度も通ってきた道なのよ
15 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:24:46.99 ID:/Qb/qmX80
どこかで九条ネギが盗まれてた事件
犯人同業者だったな
犯人同業者だったな
17 ブサヨ :2025/01/10(金) 20:25:05.18 ID:0Fjlxfc60
何処の途上国かと思ったら日本だった…
19 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:25:41.19 ID:ZuA8phKF0
>>17
衰退国ですから
衰退国ですから
23 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:26:20.14 ID:KVK61qIb0
鴨が~葱しょて~🦆🧅
26 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:26:44.21 ID:EFvYCP870
風邪をひいたら首にネギを巻けというしな!
28 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:27:12.26 ID:smpyGCzm0
犯人はグエン
33 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:28:01.00 ID:mlFVLvBm0
>>28
犯人は*
九条ねぎ約200キロ窃盗か 同業者の27歳男逮捕 周辺で合わせて3トン ネギが盗まれる事件相次ぐ
https://www.ktv.jp/news/feature/240912-negi/
犯人は*
九条ねぎ約200キロ窃盗か 同業者の27歳男逮捕 周辺で合わせて3トン ネギが盗まれる事件相次ぐ
https://www.ktv.jp/news/feature/240912-negi/
63 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:31:39.21 ID:Y29UsDHm0
>>33
こいつ年齢からして
ろくなノウハウもないのに農業に新規参入したようなやつだろ
こういうやつは同業者といっていいのか
(´・ω・`)
こいつ年齢からして
ろくなノウハウもないのに農業に新規参入したようなやつだろ
こういうやつは同業者といっていいのか
(´・ω・`)
72 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:33:42.66 ID:zfnAWFl00
>>33
年齢的にも盗むために同業名乗ったか農業デビューしたけど失敗して盗んだやつじゃね
年齢的にも盗むために同業名乗ったか農業デビューしたけど失敗して盗んだやつじゃね
31 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:27:38.14 ID:o3Tmkdm20
損保屋さん出番ですよw
保険作ってあげて
保険作ってあげて
35 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:28:21.43 ID:r11pTc0y0
こんなのもう作る奴いなくなるだろ
37 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:28:32.07 ID:zfnAWFl00
またかよ
しかもこれから美味しくなる時期やん
>>12
無人販売所ならそうだけど農家や酪農系は限界があるやろ
どう考えても盗む方が悪い
しかもこれから美味しくなる時期やん
>>12
無人販売所ならそうだけど農家や酪農系は限界があるやろ
どう考えても盗む方が悪い
93 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:38:19.71 ID:VSzpBXwD0
>>37
一家で農業とかナメてるやろ
法改正要るからやれんのやが大規模株式会社
農業やんならコレじゃと効率悪すぎんねん
一家で農業とかナメてるやろ
法改正要るからやれんのやが大規模株式会社
農業やんならコレじゃと効率悪すぎんねん
41 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:28:46.62 ID:SN64N5EQ0
盗んだところでどのルートで捌くんだろ?
同業が盗んでるの?
同業が盗んでるの?
52 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:30:01.52 ID:mlFVLvBm0
>>41
同業者>>33
同業者>>33
56 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:30:54.38 ID:aOEmjC5c0
>>41
素人が盗んでネットで売るにしても手間がかかりまくってペイしない
同業者が盗んでるんだろう
素人が盗んでネットで売るにしても手間がかかりまくってペイしない
同業者が盗んでるんだろう
50 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:29:43.81 ID:GukOtuXv0
刈る技術いるからまた同業者だろ
54 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:30:14.93 ID:tI2DMxy50
安い金で雇える外国人労働者を連れてくるように言ったのは
あんたたちだろ?
彼らにモラルがあると思ってるの?
あんたたちだろ?
彼らにモラルがあると思ってるの?
57 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:30:54.76 ID:mlFVLvBm0
>>54
彼らってのは雇う方のことだよな?
彼らってのは雇う方のことだよな?
60 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:31:13.78 ID:hoHYJ+0W0
グエンか同業者
野菜や果物が大量に盗まれることあるけど、それだけの量を捌けて金に出来るのかと考えると同業者の可能性が高い
野菜や果物が大量に盗まれることあるけど、それだけの量を捌けて金に出来るのかと考えると同業者の可能性が高い
67 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:32:57.46 ID:wj1fsBwU0
狩猟罠仕掛けてやれ
80 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:35:26.53 ID:puazLRe10
>>67
罠猟免許が必要ですよ
罠猟免許が必要ですよ
83 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:35:49.22 ID:U+tbDAmS0
ネギなんて奪ってどうするんだ
91 名無しどんぶらこ :2025/01/10(金) 20:37:32.98 ID:7EetZivM0
こういうことがあるから高くなる
今の値段じゃ農家もやってられないだろ
今の値段じゃ農家もやってられないだろ
コメントする