ブルボン「アルフォート」値上げ 3月から50品目
 ブルボン(新潟県柏崎市)は16日、チョコレートやビスケットなど計50品について、3月1日以降、値上げや内容量の変更による実質値上げを順次実施すると…
(出典:)


ブルボンのサムネイル
ボンビスコ、西蒲米菓、北日本大潟食品、北日本和島食品、北日本月潟食品、北日本村上食品、北日本豊浦食品、北日本五泉食品)を吸収合併した。この時点では吸収合併されなかった北日本羽黒食品は、2022年(令和4年)4月1日付でブルボンに吸収合併されている。…
38キロバイト (4,759 語) - 2025年1月11日 (土) 21:35
2025-01-17-01



 アルフォートの値上げ、ショックでしたね。昔は100円でお釣りがくるお菓子だったのに、今では考えられない価格になってしまいました。

 スレッドでも、「お菓子も高級品になってきた」なんて声がたくさん上がっていました。私も以前は、ゲームや読書をしながらアルフォートを食べるのが定番だったんですが、最近は手が出しにくくなってしまいました。
 それでも、お正月くらいはと思い買ってきて家族と食べたのですが…そうですか、値上げですか。

 カカオ豆に関しては、円安やエネルギー問題から来る価格上昇圧力だけではなく、産地での不作も大きく影響しているようです。
 天候不順と、ウイルスによる病気が原因のようで、世界中で争奪戦になっています。

 とくに病気が深刻なようで、感染蔓延を防ぐためにカカオ豆の木を大規模に焼き払うケースも多かった模様。これらの畑が再び収穫可能になるまで6年はかかるとのことで、カカオ豆不足については今後もしばらく続く見込みですね。
 なので、円安やエネルギー問題が解決しても、チョコレートの値段だけは下がらなそうです。悲しい…

 物価上昇は、私たちの生活を直撃していますね。お菓子などの嗜好品の類いは、特に値上げの影響は大きいと思います。節約の際にはまず真っ先に、削られる部分になりますし。

 これから先も、まだまだ物価が上昇する可能性が高そうです。節約を心がけつつ、自分にとって何が大切なのかを考え直す良い機会なのかもしれません。

●カカオの病気に関しては
「チョコの価格は今後さらに倍に」カカオショックの原因はウイルス!?4億本以上の木が焼き払われる...菓子業界の打開策は?(MBSニュース)

【関連記事】




1 シャチ ★ :2025/01/16(木) 23:40:41.72 ID:SPqhzvRZ9
 ブルボン(新潟県柏崎市)は16日、チョコレートやビスケットなど計50品について、3月1日以降、値上げや内容量の変更による実質値上げを順次実施すると発表した。
 
 人気商品の「アルフォートミニチョコレート」など計36品の価格改定では、出荷価格を約6~38%引き上げる。値上げの発表は昨年7月以来で、一部は再値上げとなる。カカオ豆などの原料価格の上昇や諸経費の高止まりが理由という。 

1/16(木) 15:57配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ad50bf64c115bb0f64daead1dd41eae4858a1c
ブルボンが値上げする「アルフォートミニチョコレート」(同社提供)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ad50bf64c115bb0f64daead1dd41eae4858a1c/images/000




6 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:43:17.25 ID:sfjUX8bT0
ブランチュールだけは値上げしないで><;

10 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:44:36.09 ID:+1vGJGYw0
ドラッグストアのお菓子すら買えなくなってきたわ
中身減らして値上げひどすぎ

67 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:01:47.46 ID:VXT6Qg9O0
>>10
後進国に近づきつつあるな

12 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:45:31.95 ID:VaULkIV30
美味しいけど、ここ数年食った記憶ないし別にええわ

13 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:45:50.02 ID:VCL12IIo0
(´・ω・`)クソゲーやるときのお供だったわ

14 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:46:10.00 ID:0+kPnhoK0
昨年からの値上げのラッシュラッシュでこの手のお菓子はほとんど食べなくなったなあ

18 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:46:43.39 ID:Tsu440Vr0
アルフォートお前モカ?

19 警備員[Lv.11][芽] :2025/01/16(木) 23:46:57.26 ID:jY0i0s4m0
ドラッグストアでチョコ&コーヒーの個別包装が200円→250円でショック受けた

20 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:47:55.13 ID:Z5FTxIv10
いやああああああ

21 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:48:05.07 ID:JwdlMtqw0
アルフォートだけはまだ100円以下で買えたのに

24 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:48:16.43 ID:A06vnyLM0
カカオ豆については児童労働という問題もある

25 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:48:45.79 ID:OE4y8kvA0
アルフォートも高級品になっちゃうか
ダイエットには良いが

26 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:49:01.40 ID:b2F1Nmoj0
甘いもの食いたきゃホットケーキでも食いな
薄めてクレープも出来るぞ

28 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:49:14.36 ID:8ToBjEPc0
みんなで痩せようぜ
なあに生まれる前の日本に戻るだけさ

31 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:50:10.24 ID:7NeHlyam0
貴重な99円で買える数少ないチョコレートの様な物が
夜更かしの楽しみにしてたのに

35 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:50:54.42 ID:Z5FTxIv10
セールでまだ何とか袋220円で買えてたのにもう駄目か

36 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:51:36.70 ID:2wrQIYcq0
カカオが世界的に不足してるから近いうちにチョコレートは消える話も出てる

44 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:53:51.25 ID:okplFTOq0
>>36
日本でカカオは育てられないんか?
搾取で成り立って安かっただけだから無理?

48 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:54:52.28 ID:Kwaxt8gl0
>>44
世界的に病気で不作
原因不明

59 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:57:40.26 ID:z1eRWmct0
>>44
小笠原諸島で作ってるよ。すごい芳香で高級チョコ。

37 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:52:37.83 ID:pL2Cfg4E0
178円やったメルティーキッスが今298円
チョコ暴騰中

40 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:53:26.45 ID:Z5FTxIv10
チョコレート系のお菓子値段上がって中身も少なくなって驚いたわ
スカスカで軽い軽い

45 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:54:14.33 ID:gbpYe3fO0
チョコレートとかコーヒーは近い将来、庶民は手が出せなくなるかもしれない

47 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:54:15.44 ID:CUZRaITs0
最近のチョコレートはカカオを劇的に分量減らして砂糖まみれになってるの知ってる人ほとんどいないんじゃね

58 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:57:07.49 ID:X1theBb+0
>>47
チョコレート菓子まずくなってるから、わかってた。

52 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:55:24.32 ID:xwfXNIhD0
余る程食えたのが嘘みたいになるだけだなw

54 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:55:47.23 ID:gSjB3f1u0
元からブルボンとか高くて買えないわw

63 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:59:33.79 ID:z1eRWmct0
>>54
えっブルボンて良心的な値段で高品質なイメージだが。なんか気の毒とさえ思う。

61 名無しどんぶらこ :2025/01/16(木) 23:58:51.50 ID:8pI85xIx0
バームロールとルマンドが無事ならいい

79 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:08:23.25 ID:lWxsAzZ00
>>61
こういう洋菓子は一気食いすると必ず胸やけする

66 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:00:37.96 ID:KzNaElr60
ルマンドも100円では買えなくなったな

71 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:04:35.89 ID:fCchjYtI0
カカオ70のチョコ買いに行ったら高すぎワロた

73 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/17(金) 00:05:38.45 ID:k4QcQPXU0
>>71
異様に高いよね
カカオのせいだな

77 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:08:05.42 ID:E2324I3s0
こういうチョコ系の菓子って199円とかで安売りしてる時しか買わん
ただでさえ値上げや内容量減しまくりで買う気が失せるレベルだし

78 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:08:06.67 ID:FL5cZleN0
近所の店で3年くらい前まで78円で売ってたアルフォートミニが今は128円だからなぁ
さらに値上げされたら倍くらいの値段になっちまうよ

85 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:12:22.37 ID:h5SUvhjT0
もう100円で買えるチョコ菓子って
ほぼ消えたな

88 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:13:21.71 ID:hK+R34tB0
容量減らして実質値上げってやつも大体価格もしっかり上げてんだよな

97 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:20:25.36 ID:8XaM9CKZ0
お菓子値上げしすぎて買わなくなって健康に良いわ
ポテチとか中身減りすぎて手にとってガッカリ
昔と同じ大きさのあったわと思うと300円近くする

99 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 00:21:25.54 ID:oZOBaoxs0
もうルマンドもアルフォートも100円ちょいじゃないんだよな
哀しい色やねw