鶏皮の串1本55円で快進撃 物価高でも客単価2000円 居酒屋業界苦しむ中【詳細版】 鶏皮を油で揚げた1本55円の串が人気で急成長を続ける居酒屋チェーンがあります。物価高のなか、客単価を2000円ほどに抑えることができる秘密を取材し… (出典:) |

鶏皮1本55円!しかも美味しいなんて、そんな夢のような話があるんですね。最近、物価が高騰している中で、これだけ安い価格で食事ができるのは本当にすごいですね。
記事を見てみると、この居酒屋チェーンの安さの秘密や、味に対する評価が様々でした。特に、価格の安さの理由については、仕入れルートの工夫や効率的な運営などが挙げられていました。これだけ安く提供できるのは、企業努力の賜物と言えるでしょう。
スレッドでは、『伝串がうまい!』『パリモチ食感がたまらない』といった声が多数見られました。価格の安さだけでなく、味そのものも評価されていることが分かります。
一方で、味はよいけれど、鶏皮ということで脂も多いためか、2本くらいが限界との声もちらほらとありました。
また、ヤフコメを見てみると、店舗の清潔さや接客に関する不満の声も目立ちました。人気店だけに、どうしてもサービスが行き届かない部分もあるのかもしれません。
しかし、価格と味を考えれば、ある程度は目をつぶって利用すべきなのかもしれませんね。
今後、このチェーンがどのように成長していくのか、そして、他の居酒屋チェーンにも影響を与えるのか、注目していきたいです。
【関連記事】
記事を見てみると、この居酒屋チェーンの安さの秘密や、味に対する評価が様々でした。特に、価格の安さの理由については、仕入れルートの工夫や効率的な運営などが挙げられていました。これだけ安く提供できるのは、企業努力の賜物と言えるでしょう。
スレッドでは、『伝串がうまい!』『パリモチ食感がたまらない』といった声が多数見られました。価格の安さだけでなく、味そのものも評価されていることが分かります。
一方で、味はよいけれど、鶏皮ということで脂も多いためか、2本くらいが限界との声もちらほらとありました。
また、ヤフコメを見てみると、店舗の清潔さや接客に関する不満の声も目立ちました。人気店だけに、どうしてもサービスが行き届かない部分もあるのかもしれません。
しかし、価格と味を考えれば、ある程度は目をつぶって利用すべきなのかもしれませんね。
今後、このチェーンがどのように成長していくのか、そして、他の居酒屋チェーンにも影響を与えるのか、注目していきたいです。
【関連記事】
1 Gecko ★ :2025/01/17(金) 18:35:31.25 ID:952diQgr9
★鶏皮の串1本55円で快進撃 物価高でも客単価2000円 居酒屋業界苦しむ中
鶏皮を油で揚げた1本55円の串が人気で急成長を続ける居酒屋チェーンがあります。物価高のなか、客単価を2000円ほどに抑えることができる秘密を取材しました。
揚げているのは鶏皮。これに特製の甘辛なタレとスパイスを絡ませると、皮はパリッとしていますが、中はモチっとしていて、まさにパリモチ食感です。
物価高のなか、この看板メニューは1本55円。そして、この安すぎる串を求めて連日店内は満席です。
原材料費と光熱費の高騰で、去年の居酒屋の倒産件数は212件。コロナ禍の2020年を大幅に上回り、過去最悪になっています。
そんななか、店舗数200店に迫る快進撃を続けている名古屋発祥の居酒屋とは?
居酒屋業界は1980年代、「御三家」と呼ばれた養老乃瀧、つぼ八、村さ来の台頭で、大手が運営するチェーン店が一気に全国に拡大しました。
90年代に入ると、白木屋、和民、甘太郎を運営する会社が「新御三家」と呼ばれ、幅広いメニューを提供することで人気を博しました。
しかし、コロナ禍が業界を直撃すると、さらに物価高が追い打ちに…。今、注目されているのが客単価2000円ほど、「新御三家」よりも500円ほど安い業態です。
その筆頭格が居酒屋「新時代」です。居酒屋が過去最多の倒産件数になっているなかで、また新しい店舗がオープンしました。
開店前ですが、すでに行列ができています。
この日、横浜駅前に新店舗がオープン。去年だけでも全国に38店舗を開店しています。
「安くておいしいので、つい通いたくなっちゃう。学生のお財布にもやさしいかなと思います」
「気に入っていて、何回も来てるのですけど。『伝串』がおいしいので」
「『伝串』というのおいしい。人に勧めますよ」
「普段も50円なのですか?きょうだけじゃないの、このご時世に」
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b121b33113590a86d296ddfce806137a589d3dd
鶏皮を油で揚げた1本55円の串が人気で急成長を続ける居酒屋チェーンがあります。物価高のなか、客単価を2000円ほどに抑えることができる秘密を取材しました。
揚げているのは鶏皮。これに特製の甘辛なタレとスパイスを絡ませると、皮はパリッとしていますが、中はモチっとしていて、まさにパリモチ食感です。
物価高のなか、この看板メニューは1本55円。そして、この安すぎる串を求めて連日店内は満席です。
原材料費と光熱費の高騰で、去年の居酒屋の倒産件数は212件。コロナ禍の2020年を大幅に上回り、過去最悪になっています。
そんななか、店舗数200店に迫る快進撃を続けている名古屋発祥の居酒屋とは?
居酒屋業界は1980年代、「御三家」と呼ばれた養老乃瀧、つぼ八、村さ来の台頭で、大手が運営するチェーン店が一気に全国に拡大しました。
90年代に入ると、白木屋、和民、甘太郎を運営する会社が「新御三家」と呼ばれ、幅広いメニューを提供することで人気を博しました。
しかし、コロナ禍が業界を直撃すると、さらに物価高が追い打ちに…。今、注目されているのが客単価2000円ほど、「新御三家」よりも500円ほど安い業態です。
その筆頭格が居酒屋「新時代」です。居酒屋が過去最多の倒産件数になっているなかで、また新しい店舗がオープンしました。
開店前ですが、すでに行列ができています。
この日、横浜駅前に新店舗がオープン。去年だけでも全国に38店舗を開店しています。
「安くておいしいので、つい通いたくなっちゃう。学生のお財布にもやさしいかなと思います」
「気に入っていて、何回も来てるのですけど。『伝串』がおいしいので」
「『伝串』というのおいしい。人に勧めますよ」
「普段も50円なのですか?きょうだけじゃないの、このご時世に」
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b121b33113590a86d296ddfce806137a589d3dd
100 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:59:44.67 ID:Sd5FKVsB0
>>1
ここ最強だよね
伝串美味いしビールもハイボールも安い
ここ最強だよね
伝串美味いしビールもハイボールも安い
2 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:36:23.92 ID:WVpJ5EY10
美味いよね
7 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:37:57.44 ID:hCZqhfVZ0
鶏皮おいしいよね
8 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:38:06.97 ID:B4vgo3gX0
鶏皮って結構臭みがあるよな
まぁ居酒屋のは鮮度が良いから大丈夫だろうけど
まぁ居酒屋のは鮮度が良いから大丈夫だろうけど
9 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:38:19.33 ID:9ryIWRd/0
唐揚げブームの次は焼き鳥の皮串か?w
15 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:40:45.87 ID:5LbWclsI0
>>9
もうチキンの国よこの国は
もうチキンの国よこの国は
10 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:38:55.42 ID:1gLbDHMU0
皮ってコストかからんのやな
11 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:39:02.26 ID:hncVsv640
昔トリ皮で北京ダック風のもの作ろうとしたけど上手くいかんかったわ
16 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:41:26.00 ID:fGJ79Vqw0
切って焼いてモツ鍋に放り込めばいいんだけど、キャベツがな
17 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:41:35.22 ID:HzPD271i0
新時代はランチもやってるしな
18 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:41:49.70 ID:dsxlMhoX0
これとシロが好き
タレで
タレで
21 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:42:23.51 ID:KPNJnf7r0
これスパイスかけると滅茶苦茶うまいよな
今の時代こそ薄利多売が勝つんだわ
今の時代こそ薄利多売が勝つんだわ
22 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:42:33.06 ID:9cX7XbvF0
鶏皮50本ね
ビールはいらない
ビールはいらない
25 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:43:06.79 ID:oQcxiFG90
鶏皮は好き嫌いが別れる。
サブイボとアブラギッシュで大嫌いな人は居る。
サブイボとアブラギッシュで大嫌いな人は居る。
28 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:44:27.93 ID:hncVsv640
>>25
ぼんじりの1/10くらいの価値しか無いよな
ぼんじりの1/10くらいの価値しか無いよな
26 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:44:07.53 ID:S7bF7sqI0
鳥皮は福岡かと思ったら
名古屋なのか
名古屋なのか
44 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:49:16.51 ID:Q45F8LYH0
>>26
福岡もあるだろ
日本国中あるだろ鶏皮くらい
ワイは味噌煮が好き
福岡もあるだろ
日本国中あるだろ鶏皮くらい
ワイは味噌煮が好き
29 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:45:15.30 ID:3ziaNB9U0
パリパリも柔らかいのもどっちもいける
30 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:45:18.67 ID:zCFPc8FB0
伝串うまいわ
山ちゃんと同じ味w
山ちゃんと同じ味w
31 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:45:49.11 ID:Htam+h3o0
鶏肉は皮を捨てるとカロリー半分になるからな
鶏皮は脂食ってる様なもん、時代やね
鶏皮は脂食ってる様なもん、時代やね
32 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:45:52.06 ID:vk567+3H0
太るよ?
ソースは俺(´・ω・`)
ソースは俺(´・ω・`)
61 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:52:46.53 ID:koMIz3Zn0
>>32
でん串以外にも食ってるからだろ
でん串以外にも食ってるからだろ
34 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:46:08.66 ID:qQtHO54y0
鶏皮なんてフライパンでカリカリになるまで焼いて好きなスパイスで味付けしたらコスパいいぞ
大量の油(鶏油)が出るから取っておいて炒飯にも使えるし最高
大量の油(鶏油)が出るから取っておいて炒飯にも使えるし最高
37 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:47:11.93 ID:KdiYm4270
結構脂多いからな
39 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:48:12.38 ID:FnbM7aGT0
鶏皮は美味しいんだけど凄く太りそうで2本くらいが限界
40 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:48:18.53 ID:qFhwVxq20
新婚当初僕が鶏肉が好きと言ったら
連日鶏料理が出たのですが
皮が全く付いてませんでした
妻に尋ねたところ実家では皮は全部剥いで捨ててたとのこと
腰が抜けるほど驚きました
連日鶏料理が出たのですが
皮が全く付いてませんでした
妻に尋ねたところ実家では皮は全部剥いで捨ててたとのこと
腰が抜けるほど驚きました
55 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:51:22.67 ID:5qygPiRf0
>>40
うちの家もそうだぞ?ブヨブヨしてて食感が悪く油っぽいから、トンカツも端っこの油の部分切るし
うちの家もそうだぞ?ブヨブヨしてて食感が悪く油っぽいから、トンカツも端っこの油の部分切るし
42 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:49:05.16 ID:nfcaBJ+X0
どうやって利益だしてるんだ
53 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:51:09.31 ID:Q45F8LYH0
>>42
人件費が*ほど安い国で串打ち
人件費が*ほど安い国で串打ち
45 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:49:23.33 ID:ZNLilIrd0
鶏皮はうまい
茹でてポン酢で食ってもうまい
茹でてポン酢で食ってもうまい
51 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:50:45.95 ID:8AniRXLE0
安売りもう良いよ
正しくインフレしろ
正しくインフレしろ
74 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:54:47.70 ID:4dI00/rN0
>>51
ここは正しく安売りしてるからいいんだよ
居酒屋としては異例レベルの食い物の少なさ
食品ロスを極限まで抑えることで安くしてるんだから
ここは正しく安売りしてるからいいんだよ
居酒屋としては異例レベルの食い物の少なさ
食品ロスを極限まで抑えることで安くしてるんだから
56 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:51:39.10 ID:E0o9vIFG0
>皮はパリッとしていますが、中はモチっとしていて、
こういう表現はもう要らない
こういう表現はもう要らない
62 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:52:48.64 ID:F4JN5+ec0
>>56 そう? まあ人それぞれやね😊
70 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:54:14.39 ID:ieevI8Gs0
>>56
鳥皮で使う表現じゃないね
中はってなんだよ
鳥皮で使う表現じゃないね
中はってなんだよ
89 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:58:24.24 ID:B3bWc13V0
>>70
それなー
皮じゃなくて衣だろうしモチッとするほどの厚みないのは絶対だし
オノマトペセンス無いわ
それなー
皮じゃなくて衣だろうしモチッとするほどの厚みないのは絶対だし
オノマトペセンス無いわ
99 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:59:31.03 ID:k7989yxX0
>>70
伝串食べれば言ってることは分かると思うぞ。
伝串食べれば言ってることは分かると思うぞ。
57 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:51:50.70 ID:BQCAQky90
やっぱり新時代だった
名古屋の手羽先と同様に甘辛い味付けで進むよね
名古屋の手羽先と同様に甘辛い味付けで進むよね
65 警備員[Lv.2][新芽] :2025/01/17(金) 18:53:26.05 ID:USD1VAZH0
新時代は確かに安い
メニュー少ないけど
しかし名古屋発祥だとは知らなかった
メニュー少ないけど
しかし名古屋発祥だとは知らなかった
67 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:53:57.07 ID:nz5KXRvQ0
鶏皮おいしい
68 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:54:06.02 ID:1UK3Yrsf0
コラーゲンたっぷりだから女性に人気
72 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:54:33.51 ID:9wyqq/Hi0
うまくて大好きだが2本くらいでいい
75 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:55:10.80 ID:AcyIpPRd0
モツ鍋の具をモツから鶏皮にしたら美味くてその後我が家の定番になった
81 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:56:17.90 ID:ZNLilIrd0
居酒屋は禁煙になってから行かなくなった
82 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:56:39.48 ID:NcYetjD40
低価格路線は一気に店舗は伸ばせるんだよ
でも途中で一気に破綻する
これやらからした500円ピザ屋・いきなりなステーキ屋いくつも前例はある
でもまぁ頑張るなら頑張ってほしい。水は刺さん
でも途中で一気に破綻する
これやらからした500円ピザ屋・いきなりなステーキ屋いくつも前例はある
でもまぁ頑張るなら頑張ってほしい。水は刺さん
83 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:56:52.71 ID:Q8uCWIgM0
日本人は皮を食べる
中国人が肉を食べる
こういう時代が近づいてます
中国人が肉を食べる
こういう時代が近づいてます
88 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:57:50.36 ID:ZNLilIrd0
>>83
こんなところにまで中華バイトかよw
こんなところにまで中華バイトかよw
84 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:57:17.83 ID:NXWGGVeR0
焼き鳥の値段は、ほぼ串に刺す手間代。
85 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:57:22.02 ID:Ri8P1dG00
デロデロの鶏皮を塩で食べたい
カリッとなんてしなくていいのよ
カリッとなんてしなくていいのよ
86 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:57:22.98 ID:bW925zpA0
なるほど
皮は肉より品質の差が出にくそうだしな
皮は肉より品質の差が出にくそうだしな
87 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:57:39.47 ID:LwNc31Oj0
伝串の画像を見たけど美味しそうだな
95 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:59:01.37 ID:y6HBNeEl0
正直飽きるからもう行ってない
96 警備員[Lv.37][苗] :2025/01/17(金) 18:59:06.27 ID:4kGtUkHG0
外食は気付き始めたなw
意識高い系相手に商売しても意味がないことになw
意識高い系相手に商売しても意味がないことになw
97 名無しどんぶらこ :2025/01/17(金) 18:59:14.75 ID:/DYRrrY/0
鶏肉買って皮捨ててるけどもったいないかな
コメントする