万博の入場券、転売相次ぐ 企業・団体の購入分か 万博協会は困惑
 4月開幕の大阪・関西万博の入場チケットが、一部の金券ショップやフリーマーケットサイトで転売されている。主にチケット売り上げの大半を占める企業・団体…
(出典:)


2025年日本国際博覧会のサムネイル
^ 「万博パビリオン抽選予約、25日から開始 「超早割」購入者対象」『朝日新聞デジタル』2024年9月24日。オリジナルの2024年9月26日時点におけるアーカイブ。 ^ 「パビリオンの入場予約始まる 大阪関西万博」『NHK NEWS WEB(関西
90キロバイト (11,120 語) - 2025年1月24日 (金) 13:05
2025-01-26-01



 大阪・関西万博のチケットが転売されているというニュース、まぁそうなりますよねという感想です。
 企業・団体購入分のチケットが回ってきたけれど、別に行きたくはない。そういう人、多そうですし。
 そこには、やはり万博への関心の低さが大きく関係していると感じます。

 スレッドを見ていても、多くの人がこの流れは当然だと思っているようですね。皆さん口々に、「目玉がない」と書き込んでいますし、そんな状況では行く気もなかなか起きないものです。

 万博の成功のためには、チケットの転売を防止するだけでなく、より多くの人に興味を持ってもらえるような、魅力的なコンテンツを提供することが重要です。
 何はともあれ、まずは皆がわざわざ足を運んでまで見たいと思わせる、「目玉」となるものをしっかりアピールして欲しいところです。火星の石でしたか、あれだけではさすがに訴求力不足な気がします。

 開幕も近づいてきました。今後の動向に注目していきたいですね。


【関連記事】









1 七波羅探題 ★ :2025/01/25(土) 21:29:15.28 ID:Cx+igGXG9
朝日新聞2025年1月25日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/AST1S2T69T1SOXIE03QM.html

 4月開幕の大阪・関西万博の入場チケットが、一部の金券ショップやフリーマーケットサイトで転売されている。主にチケット売り上げの大半を占める企業・団体の購入分とみられるという。主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は「転売チケットは無効」としているが、対応は難しいのが実情だ。

 2023年11月に販売が始まった万博チケットの売り上げは、今月22日までに761万枚と目標の1400万枚の約54%にとどまっている。購入の大半は企業や団体によるもので、背景には万博への関心の低さがあるとされる。

 記者は1月中旬、JR大阪駅周辺の複数の金券ショップを回った。すると、会期中のいつでも1回入場可能な「早割一日券」(大人は6700円)について6千円で販売する店を確認。フリマサイトでも、同様の一日券が2枚セットの1万500円で販売されており、出品者からは「抽選で当選しました。行けないので出品します」と説明があった。いずれも1枚当たりの値段は定価よりも安かった。

※以下有料記事




24 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:35:38.70 ID:jhOmQaD60
>>1
無料で貰えるものをわざわざ買うか?

44 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:41:54.16 ID:lcPn322V0
>>1
不思議なのは万博のサイトみたら不正転売されたチケットでは入場できませんって書いてあるんだよね
チケットに名前でも書いてあるのか?そんなわけないだろう?

不思議すぎる

58 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:45:49.01 ID:DiDJ07QL0
>>44
俺が会社からもらったのは企業グループのロゴが思いっきり印刷されてるわ
マジ処分に困る

52 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:44:42.24 ID:8GVvEt0u0
>>1
高額でチケット転売は違法だが
定価より安く転売するのも違法にしたいの?

64 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:48:03.87 ID:ITS8+QkC0
>>1
購入が複雑すぎると外国人が言ってるくらいだが
転売が嫌ならさらに対策して複雑怪奇にしてやればいい
まったく売れなくなりそうwww

3 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:30:46.90 ID:ytEdLQhk0
電通を使わないとこういう風に延々とネガキャンされる

5 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:31:34.33 ID:MXOcRHx/0
目玉がないもん

13 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:32:52.16 ID:OwDGi8du0
>>5
目玉ならいっぱい付いてるやん

32 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:38:38.94 ID:MXOcRHx/0
>>13
ホンマやなw

31 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:38:38.45 ID:kZluFpRw0
6 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:31:36.83 ID:AUhwhI6/0
押し付けられて処分に困ってるからな

7 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:31:53.96 ID:lV65tr8F0
安く転売ワロタ

9 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:32:05.05 ID:bVGlRu4k0
少しでも回収したいんだろうなw

10 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:32:11.05 ID:G0uqvByt0
転売無効なんてやったら益々売れなくなる気がするんですが

95 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:54:41.56 ID:u9ng+EQ00
>>10
売れなくていいのよ。
赤字になったので増税して補てんします、っていうのを目的で開催したんだし。

11 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:32:11.06 ID:/WPCvpAU0
どう無効なの?

12 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:32:24.68 ID:SgFZoBJm0
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ

14 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:33:10.70 ID:d404n1MA0
配られた人たちが売ってんだろうな
タダでも行きたくねぇってことだ

18 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:34:18.71 ID:CjOWGvOI0
協賛企業の社員だろうな

19 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:34:19.77 ID:G53wmnWi0
会社で行きたい人に配ってるけど余ってるわ

21 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:35:25.75 ID:k1saPi8V0
見たいと思うものがない
愛知万博にも行ってないや
こんなもんに行くくらいなら東京ディズニーやUSJに行ってたほうが楽しい

23 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:35:35.97 ID:EQyoKHU20
近場の小中学校にタダで配るか

25 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:36:20.29 ID:w/RvzGHD0
え無料じゃないの
ぇええ

27 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:36:42.73 ID:0C8OU9l30
どうせタダ券ばら撒くだろうから焦って買う必要無し
チケットタダで手に入らなければ行かなきゃ良いだけ

28 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:36:48.93 ID:7pfs2Chm0
そりゃ700万枚も企業に配ったらそういうやつが出るのは当たり前だろ
興味ない奴も多くいるんだから

30 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:38:19.57 ID:4WUmJTJB0
損切り

33 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:38:55.59 ID:sywqaapL0
そりゃ個人への販売は伸びないわなw

35 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:39:10.22 ID:DiDJ07QL0
俺も会社から4枚もらって処分に困ってる

36 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:39:52.52 ID:6anj4rU20
直前には紙切れ同然でヤフオクに流れてるだろ

37 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:39:58.29 ID:qaiivUis0
AKBのCDかよ

38 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:40:10.51 ID:ZdC5bndx0
>購入の大半は企業や団体によるもので

年賀状の自爆営業を思い出す

42 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:41:07.24 ID:DiDJ07QL0
大阪の公務員の夏ボーは現物支給だな

45 警備員[Lv.25] :2025/01/25(土) 21:42:57.06 ID:hq/bo1F40
>>42
1人100枚の支給です

43 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:41:29.00 ID:99TG3dJt0
マイナスイメージ付きすぎてるからもう無理だろ

48 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:43:21.22 ID:4VzTz46Z0
企業分の前売りは使われなくても最終日に全てカウントされて入場者になるからな
維新としたら企業に買わせた時点で勝ちだ

49 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:43:24.30 ID:CeG+44PP0
転売無効とかしていると言っといて
対策が難しいてw

51 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:44:07.28 ID:FmpN6z/o0
予定よりパビリオン減ってるんだから値下げしろよ

57 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:45:23.66 ID:4VzTz46Z0
>>51
見たいパビリオンがあっても抽選で当たらなきゃ見ることは出来ないクズ仕様

53 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:44:44.30 ID:ZmFkFfgN0
交通費込み1000円(指定席)でも高い

54 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:44:49.34 ID:iugCa8Nw0
なんだよ売れるんならチケットくれよ

56 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:44:58.57 ID:RNRh/KUz0
タダで貰って原価ゼロで数千円で売れるなら大儲けだなw

59 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:46:01.82 ID:yKnQVboD0
安いならええやん

60 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:47:10.57 ID:eJx6wjlD0
この時代に万博で未来を感じるようなものって何がある?
どこでもドアとかタイムマシーンが展示されるって言うならそりゃ見たいけど

63 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:48:02.65 ID:fXXY8cyS0
70年の万博はすごかったけど今度のはショボそうだ

66 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:49:13.18 ID:wUnuhDli0
転売でも購入者いるのか

69 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:49:48.72 ID:R38WwsSA0
バックの保管料が一万円だからねえ‥

70 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:49:56.06 ID:eQlN252y0
ダフ屋行為だろ?
取り締まれよ

76 「」 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/25(土) 21:50:37.60 ID:oI1N/dyA0
>>70
安く売ってるのに?

71 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:49:59.19 ID:GvtlI/TI0
今売れば、その値段で処分できるけど
今後いくらまで下がるかわかんないからな

72 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:50:05.79 ID:+6UO3GSK0
チケット売った金でお米買えるやん
初めて万博が役に立った

73 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:50:08.06 ID:wZNc44Pn0
前の大阪万博みたいに国を挙げて盛り上げようとしないで変なアンチの声だけデカいからな

75 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:50:16.85 ID:tiODNDq/0
企業に買い取らせた分だろ

93 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:54:29.26 ID:TX4nFfSb0
>>75
買い取らせたって言うか、代金の一部で支払われただけ

77 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:50:39.24 ID:/APVQBhz0
高いねん
ただなら行くわ

79 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:51:12.23 ID:CX2J3Oig0
転売で売れてるだけマシやな

80 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:51:22.70 ID:PqmnTWg00
本人確認必要なチケの転売は逮捕やぞ
ほんまアホな転売ヤーはいなくならんな

81 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:52:02.08 ID:dhfkNE//0
転売無効って
そしたら売ってるやつ詐欺やん

86 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:52:40.38 ID:cP9cv9N70
東京五輪に続いて
大阪万博でも恥を晒すか

横浜以降の国際的イベントは
もう日本には要らないだろ

89 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:53:09.20 ID:tiODNDq/0
ちなみに俺の分は上司には、現金でくださいと言ってる
この分じゃ3000円ぐらいしかもらえないのだろうか
上司が俺の部下に売る分には許可してるがさて

90 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:53:37.24 ID:mjtxCP660
万博に関心がないというより
ミャクミャクを見たくない

91 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:53:40.09 ID:AAYN+JiT0
USJより面白いの?

94 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:54:37.36 ID:tiODNDq/0
結局のところ目玉だよね
年を越してそろそろ何か目玉が出るかと思ったけどまだか

みんな
空飛ぶヘリコプター覚えてる?

96 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:54:46.65 ID:IsNAVOhk0
それだけの価値しかないと言うことだ。
はよ中止しろ

97 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:55:21.01 ID:9q6ynXxa0
カプコン「売るとこうやってニュースになって面倒なんで、押し付けて消化するわ」

98 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:55:23.39 ID:xLGKo7kt0
ジャイアンリサイタルかよ
ホゲェ~ホゲェ~

99 名無しどんぶらこ :2025/01/25(土) 21:55:52.84 ID:DKEPGzpE0
抽選で当選(協会から押し付けられました)だからな
ほんとに抽選での当選なら金払わないでキャンセルすればいいだけなんだから