鶏肉「白レバー炙り刺し」を食べた男女8人が食中毒に カンピロバクターを検出 居酒屋に営業禁止命令=浜松市
…2月1日に浜松市にある居酒屋で飲食した8人が、下痢や腹痛、発熱など食中毒の症状を発症していたことが分かり、浜松市は10日付けでこの店に対して、営業禁…
(出典:)


カンピロバクター症のサムネイル
カンピロバクター症カンピロバクターしょう、英: campylobacteriosis)とは、カンピロバクター属菌の感染を原因とするヒトおよび家畜の感染。消化器系腸炎が主な症状で、平成27年度の統計では、ノロウイルスの次に報告患者数が多かった。カンピロバクター
12キロバイト (1,596 語) - 2025年2月11日 (火) 12:55


 鶏肉の「白レバー炙り刺し」で8人食中毒のニュースです。
 生肉は新鮮だから大丈夫なんていうのは幻想で、しっかり加熱しないと本当に危険ですよね。
 今回のケースも、カンピロバクターが検出されたということで、衛生管理の問題はもちろんだと思いますが、消費者の側も生食のリスクを理解しておく必要があると思います。

 先日も同様のニュースを記事にしましたが、この手の食中毒事件は絶えないですね。ギラン・バレーになる危険性も考えれば、生食のリスクは本当に恐ろしい。
 どうか皆さんも、くれぐれもご注意ください。


【関連記事】



1 シャチ ★ :2025/02/10(月) 22:54:47.07 ID:f8Zlj3Xy9
2/10(月) 19:46配信 静岡放送(SBS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f11d472c611cbea8c2ec78de948294d585f10f
2月1日に浜松市にある居酒屋で飲食した8人が、下痢や腹痛、発熱など食中毒の症状を発症していたことが分かり、浜松市は10日付けでこの店に対して、営業禁止命令を出しました。

浜松市保健所によりますと、食中毒が発生したのは、浜松市中央区肴町の居酒屋です。6日に、この店を利用したという客から「7人中6人が、食中毒の症状が出ている」と電話で届け出があったということです。

届け出を受けて、調査を行ったところ、この店で2月1日に提供された鶏肉のメニュー「白レバー炙り刺し」を食べていた3グループ8人(男性6人・女性2人、年齢25歳?47歳)の客が、下痢や腹痛、発熱といった食中毒の症状を発症していることが確認されました。8人は全員軽症で、現在は快方に向かっているということです。

患者の便からカンピロバクターが検出されたことなどから、市は食中毒と断定。「白レバー炙り刺し」で使った鶏レバーの加熱が不十分だった可能性が高いということです。

浜松市は10日付けで、この店に対して衛生状況の改善が確認されるまでの間の営業禁止を命じています。保健所は「鶏肉は特に、中心部まで十分な加熱を施してほしい」と注意を呼び掛けています。




49 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:10:51.35 ID:NxBYrJkt0
>>1
店名は?

85 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:27:26.93 ID:kaFUjx260
>>1
カンピロバクター
ボツリヌス

アホしかいないのか?

4 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:56:00.29 ID:MjMcNTCT0
流行って売れるからって形だけ真似する間抜け店主ばかりだな

5 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:56:29.43 ID:LSXCZI930
九州以外で鳥刺し食うなよ

33 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:06:07.10 ID:yw8Q1ZfE0
>>5
九州人に耐性あるだけで九州鶏が安全なわけじゃないで

6 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:57:01.02 ID:09UekTyG0
何故バカは鶏肉を生で食べてしまうの?

11 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:58:12.42 ID:N0jzu6B/0
>>6
日本は生魚食うアホのが多いぞ

25 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:03:30.46 ID:LEWJiGP30
>>6
生こそ最高の文化だからでしょ日本が
日本人は「生」という言葉みると飛びつく

生牡蠣とか典型でしょ
1-2割くらいの確率でひどい食中毒になるのに食うわけだし

7 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:57:10.21 ID:AFmnsrxS0
生鳥はホント危険

9 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:57:23.88 ID:iCb+5ODf0
とんだけ衛生管理と鮮度悪い鳥レバーよ

12 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:58:41.02 ID:hh07Mg470
炙っても駄目だったの?

つか俺が食べる店は鮮度しっかりしてるところだからか普通にこういう問題ないな

鮮度管理甘い店は駄目だよ他の料理も

13 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 22:59:17.91 ID:O844/Xg40
カンカンピロピロあばばばばー!

60 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:13:45.05 ID:FVtLwJh30
>>13
これ

15 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:00:21.26 ID:9/rX5O3C0
生レバーってそんなうまいもんか?

47 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:09:57.06 ID:hh07Mg470
>>15
焼き方でも変わるし美味いの食べたらマジで感動

昔子供の頃に食べたボソボソパサパサのは今でも不味いと思う

79 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:24:12.77 ID:MPAGOacO0
>>15
レバーは甘くてタレは胡麻油と塩

23 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:01:58.94 ID:P1HWLzSw0
学ばないなあ

28 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:04:14.53 ID:A2qp/fxE0
よくもこれだけ毎日毎日違法生肉を出す店が出てくるもんだ
これ要求した客も悪いってしないとおさまんないな

39 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:07:47.90 ID:kUQ8TAHY0
>>28
根本的にバカなんだろうな
店主も客も

30 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:05:11.04 ID:A2qp/fxE0
さわやかで生は行けると誤認識している可能性

32 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:06:03.91 ID:r1MQG6lJ0
お店保険とか入ってるのかな
8人食中毒じゃお金かかるだろ

65 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:17:57.99 ID:LafdG3xX0
>>32
今回の食中毒者は症状があまり酷くないみたいで
後遺障害もなく快方に向かいそうだから
治療費も慰謝料もたいしたことはないと思われる
休業補償をいれても一人当たり100~150万くらいで済むんじゃないかな?
もちろん治療が長引いたり後遺障害残ったり所得が大きい人がいればもっとかかるけど
保険に入ってなくてもなんとかならんほどでは無さそう

35 警備員[Lv.4][新芽] :2025/02/10(月) 23:06:11.85 ID:ODw5KL2j0
ギランバレーにならないといいね

36 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:06:16.08 ID:X3wcRcbA0
鶏肉の刺身とか昔からあった?

45 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:09:19.80 ID:yw8Q1ZfE0
>>36
鹿児島は普通にスーパーで売ってる
小さい頃から食って耐性ある地元民じゃないと余裕で食中毒なるよ

46 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:09:48.26 ID:8oTkKpDT0
>>45
低音調理してるんだろ

57 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:13:07.06 ID:yw8Q1ZfE0
>>46
いや、包丁とかまな板の洗浄とか管理方法に規定あるだけで他と同じよ
たぶん他県でもこの規則に乗っ取って提供しても食中毒出してるところもある

51 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:10:57.99 ID:D5Kjr2QW0
>>45
鹿児島だけ凄い工夫して当たらない鶏肉が流通してるってわけじゃなく
鹿児島人の耐久ありきだからな
鹿児島行けば生で食えると勘違いして旅行者が食うと普通に腹壊す

53 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:12:02.88 ID:Bq2oG17Y0
>>51
生耐性あるわ灰耐性あるわ鹿児島人すげえな

55 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:12:40.88 ID:8oTkKpDT0
>>51
低音調理で、実際は中まで火が通ってるんだよ
見てくれだけ真似てる半生肉とは違うんだよ

41 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:08:05.78 ID:/URcJ1PQ0
そんなにギラン・バレー症候群になりたいのか

42 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:08:11.18 ID:ppgZu7tr0
鳥刺し
レバ刺し
淡水魚とサバ
は生で食うなよ

56 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:12:58.56 ID:hh07Mg470
牡蠣どころかホタテでも当たるからな
難しい問題だよ

生は美味いし

結局は鮮度管理舐めてるところが悪いわ
ユッケと生レバー駄目になったのはそのせい

59 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:13:31.48 ID:MIq8BSTO0
そこまでリスク背負って食わなきゃならないモノか?生肉って。

70 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:22:36.09 ID:SKfbdNLW0
こういうのはバカ連中には医療費全額自己負担にするべきだよな

71 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:22:45.56 ID:pjynwveg0
九州ではさばき方が外はぎで違う、ただし今は生レバー非推奨のはずだ。

72 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:23:02.14 ID:4LcyG8lQ0
新鮮=安全と考えていそうだな、大間違いだが。
いずれ生卵もダメになりそうだな、卵の殺菌洗浄だったり検査やら、鶏そのものの管理や餌や鶏舎の清掃もしっかりしてるから生卵が生卵で食えるわけで。

74 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:23:04.65 ID:ppgZu7tr0
流行りの低温調理も事故起こすやろな…

75 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:23:21.40 ID:MPAGOacO0
ギランバレーはヤバい

89 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:27:57.83 ID:OK0uxLqs0
新鮮な魚や生卵の国だと思ってたが、生肉好む層もそれなりに居るんだなぁが感想
九州独特の食文化だと思ってたわ
生肉と言えばエスキモー

94 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:29:33.77 ID:NjyZ+fwo0
鳥類ってのは、爬虫類、蛇やトカゲの近縁種だぞ
鶏肉を生で食う奴らは、蛇やトカゲも生で食ってるのか?

98 名無しどんぶらこ :2025/02/10(月) 23:30:43.67 ID:uUFlk0sa0
>>94
レンジャー!!